注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

義妹あんたは異常者

回答29 + お礼7 HIT数 8708 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/05/08 23:00(更新日時)

またまた、義妹が来てから今日で11日目、一向に帰る気配なし。なんなんだ(怒) 一昨年の12月から里帰り、去年の2月にお産して、産後8ヵ月間も居て、それから毎月毎月2週間は泊まりにきている義妹。旦那(次男)の仕事の関係かなんか知らんが、あんまりだわ~。毎日のように友達を家に呼んで遊んだり、子供親に預けて遊び行ったり、風呂もいまだに一番風呂じゃないとグチグチ言ってくるし。もう子供の免疫十分でしょ? 我が家は8人家族で、私の子供たちも2人います。下の子は一年生になったばかりで、幼稚園生活とは違い朝早く起きて登校するようなので、夜は早めにお風呂に入れて休ませたいのに、それも出来ないし(怒)義妹が居ない普段の生活でさえも、風呂時間帯はいつも混むのに。義母も甘いから、義妹にお昼作ってあげたり(私は一度も作ってもらったことない)。娘孫かわいさに毎日面倒みてるし。毎日近所連れて歩いたり、義妹と義母は車で毎日お出かけ。私が、この家出て行くしかないみたいだわ~ すぐにでも出て行きたい。こんなとこ嫌。でも、旦那は出る気全くなし。もうそんな旦那にも冷めました。離婚したいです。こんな異常な家嫌です疲れました。

No.1315345 10/05/07 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/07 01:46
通行人1 ( ♀ )

結婚して嫁いで一家族を築いているのに、
我が物顔で実家に帰ってきては、
手伝いも気遣いもない・・・
それを注意する事もなく、許す親・・・

こちらには生活があり、
それぞれ家族によって時間の使い方も違うのに、
それを狂わす事を平気でする

独身気分が抜けない、まるでパラサイト

義理妹の旦那様も大変ですね!

離婚をするぐらいの覚悟があるなら、
一度子供と一緒に実家に帰ってみてはどうでしょうか?

自分の為というより子供の為にする

あまりに差のある扱いを受けると
子供も不思議に思ったり寂しい思いをすると思いますよ
家族の関係にも気づいてくるでしょうし・・・

主さんがいつもいて当たり前になり、
ありがたみも薄れているのだと思います

義理母娘が自由にしているのであれば、
主さんも自由に生き抜きしてもいいのでは?

No.2 10/05/07 02:11
通行人2 ( 20代 ♀ )

うち、9人家族だよ

旦那の家に旦那の家族を同居させてあげてます

旦那の妹なんて出戻りだよ

私が毎日9人分の洗濯と食事してるよ

でも、文句ない

好きな旦那と一緒に居れるなら♪

主がご主人様に愛が無くなってきて離婚したいなら、話は別だけど、家族が嫌なだけなら、我慢だよ…

家族と結婚したんじゃなくて旦那と結婚したんだから

嫁いでるなら、それが宿命って思うしかないよね

同居の時点で、一般的なお嫁さんではない

核家族みたいな楽な嫁さんがしたいなら、出てくしかないだろうね…

私と価値観が違うから、気分悪くさせてしまってたら、ごめんなさい

No.3 10/05/07 02:17
通行人3 ( 30代 ♂ )

好きな人と二人で築く家庭が一番✨
余計な事に精神的にも肉体的にも邪魔されたく無いですよね😩

No.4 10/05/07 02:47
通行人4 ( ♀ )

異常だと私は感じました😃

感覚、主さんと似てますね🎵

私は同居はしていないけど
義妹そんな感じです。
もっとひどいかも😏
義妹20歳前で独身ですが
結婚したら主さんと同じ状況になりそう…
義母も甘やかしすぎて手のつけられない状況になっているのをわかっててお互い依存しあってます。

近づきたくないです。

うちは旦那が自分の両親と同居は嫌と言っているので✌

もちろん私も嫌です。

私の子供に悪影響でてますから😒

ストレスで身体壊さないようにして下さいね。

No.5 10/05/07 03:56
通行人5 ( 40代 ♀ )

主さんの実家が近いなら帰るのも手だよね。
学校があるとおちおちかえれないよね。
私も主さんに近い状況で、義理妹とは口もききませんよ😼

実家が無理なら旦那さんに一度きれてみたら?
突然叫んで泣き出すとか😺
演技でもいいよ。主さんが相当我慢してるの、旦那さん気づいてないよ。
わーわー言ってるうちに、本当に泣けてきて真実味がわくし、ストレス発散にもなる。
なにより旦那さんに 危機感を持たせるのが大事。
主さん、頑張れ😺

No.6 10/05/07 07:07
通行人6 ( ♀ )

うちにそっくり(笑)
義妹は十年一緒に同居して、食事作ってあれこれ世話して、やっと嫁いで出て行ったと思ったら、週に3日はやって来て、子どもが出来たとロングステイの里帰り…
義妹の旦那も来て毎日毎日、私は飯炊き女。
産まれてやっと帰ったと思ったら、週に5日はやってくる…
感謝は一切感じてない。私に世話になんてなってないと思ってる。


お陰で、ストレスから私は突発性難聴になり片耳が聴こえなくなりました。

義妹に耳を奪われた気分です。

でも義妹は

『でも片方は聞こえるから、まだいい方だね』

だって。

同じようにアンタも片耳が聴こえなくなってから同じセリフを言ってみろ!
って思いますけど。
義妹さんは華奢なカラダに似合わず、図太い神経なようで…
お手上げですよ。
太刀打ちできない
┐(´ー`)┌

No.8 10/05/07 08:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

結婚して子供ができて家庭を築いていかなきゃいけないのに実家に甘えすぎるのもどうかと思います。しかも実家には長男夫婦がいるならなおさら。長男夫婦はそこで家庭を築き子育てしてるわけだから義妹なんて邪魔以外の何者でもない😁でていくのは主さんじゃなく義妹のほうだと思います🙌私も長男の嫁で嫁いだ人間なんで気持ちはよ~く分かります👍

No.9 10/05/07 08:51
通行人9 ( ♀ )

義妹が自分のペースで動くなら、主さんも自分のペースで動いちゃえばいいのに。子供を早くお風呂に入れたいなら 入れちゃえば? 文句言われたら戦えば?
どうしてそんなに我慢しなきゃいけないの?

No.10 10/05/07 08:51
通行人10 ( 30代 ♀ )

状況は違うけど、うちも義妹が帰ってきまくりでうんざりしてます。はっきり言ってペースが乱れるから疲れます。旦那に文句を言ったら「でも来るなとは言えないし」と言われたので諦めました😫あんた達が言えないんだから私が言えるわけないじゃん!って(笑)うちは同居し始めたばかりで、これから新しい家族でやって行こうと気合いが入ってたのに、やる気なくなりました。もーどうでもいいです😔まー、義妹なんかにパワー使ってたらもったいないからね。義妹に自覚がなければ解決しないんでしょうね。いつまで子供でいるつもりなんだか。呆れますね。

No.11 10/05/07 08:55
通行人11 ( ♀ )

私ならアパートでも探して近所に別居します 主さんの気持ちを伝えないと変わらないと思いますね 旦那さんは味方ですか?愚痴言っててもダメですよ

No.12 10/05/07 09:13
お助け人12 ( ♀ )

親が悪い❗うちの義姉(もう43歳)と同じ。義妹の旦那さんも何にも言わないのかな?もしかして、無関心、興味ないから義妹が実家に行っても何とも思わないのかな?義親も『実家に来て何が悪い❗』と言う意識なんでしょう。そのうち主さんの子供さんたちが嫌がりますよ。小学生のうちはいとこ同士遊べると喜びますが中学生になると煙たがります。それに気遣い来なくなればいいですね。でも多分、親が死ぬまで来続けますよ😱旦那さんは所詮義妹さんとは兄妹だから本音は何とも思ってないでしょう。あまり義妹、義親の愚痴をこぼしても結局はタッグ組まれ主さんが悪者になります😠私が何十年経験してきたことです。義姉のパラサイトは続行中💨義親がまともでない限りパラサイトは続きます。気付かないのですから…😩

No.13 10/05/07 09:16
お礼

ご意見ありがとうございます!気持ち、少しでも分かってもらえると心強いです。
私も自由にさせてもらおうと思います。
2、3日ならまだ我慢しますが、それ以上は我慢したりせずに私と子供たちのペースで貫いてみようと思います!何か言われても無視😄
旦那や義母義妹とはだいぶ前から関係こじれてます。旦那が言うには、出て行かない私が図々しいらしいです。
行くとこないし、仕方なく我慢してます。すごく辛いですけどね。

No.14 10/05/07 09:22
お礼

ご意見ありがとうございます!気持ち、少しでも分かってもらえると心強いです。
私も自由にさせてもらおうと思います。
2、3日ならまだ我慢しますが、それ以上は我慢したりせずに私と子供たちのペースで貫いてみようと思います!何か言われても無視で😄
旦那や義母義妹とはだいぶ前から関係こじれてます。旦那が言うには、出て行かない私が図々しいらしいです。
行くとこないし、仕方なく我慢しいるだけです。すごく辛いですけどね。
近い所にアパートの空きがあるといいのですが、田舎なので難しい感じです。あきらめずに探してみます。
一度は家を出なければ、旦那も義家族も、私の本気の気持ちを分かってくれないのかもしれないです。

No.15 10/05/07 09:23
通行人5 ( 40代 ♀ )

再レスです

家の義理妹、実家に帰りすぎや強い性格のせいもあって 2回離婚しましたよ😭

あんまり実家に帰りすぎると、義理妹旦那さんや旦那さんの実家がよく思わないと思うけど。

出戻ってくるとさらに大変だよ…

No.16 10/05/07 09:26
通行人16 ( 30代 ♀ )

違うと思いますが
義妹が甘えていますよ
実家に甘えるのは当たり前?
甘えていい事と悪い事があると思います
子供もいて別世帯になったのだから
どう考えても義妹は「考え」が甘いです

実家はもう兄夫婦が主です 親の面倒もいつか見なくてはならないのですから
私は実家に帰る時はちゃんと兄じゃなくて義姉にいっても大丈夫か聞いてからお邪魔してます
ご飯も片付けも一緒にします
礼儀です

No.17 10/05/07 09:28
通行人17 ( ♀ )

甘えたいなら娘と住めばいいのにと毎回思います!でも姑は家政婦嫁がいなくなるのが嫌だからでてほしくないのがほんんどだと思います!私は旦那の両親までは面倒みていいけど小姑と小姑の子供達まではごめんです!実家から出たがらない旦那もキモイけど💧だから私は旦那からお小遣いはもらってます!小姑からも有り難うってお小遣いくれるからまぁ頑張ってますがね😃
じゃなきゃ、やってられません✋

No.18 10/05/07 09:29
通行人16 ( 30代 ♀ )

16です。すいません7さんに対しての事です

主さんは悪くないよ
頑張ってね

No.19 10/05/07 09:42
通行人19 ( 30代 ♀ )

結婚して別世帯を持ったら、毎回実家に帰ってくるのはおかしいです俉義妹が甘えすぎ俉俉異常は義妹だけでなく、義理親や旦那も異常です煆旦那さん、出て行かない主さんが図々しいって…本当にそんなことを言ったんですか蓜旦那さん、一体どっちの味方なんだか瀅ひょっとして、旦那さんマザコンじゃないですか?!私なら、慰謝料と養育費ふんだくって離婚します昤昤

No.20 10/05/07 09:55
通行人9 ( ♀ )

主らが居座ってるの? 田舎だから近くに物件が無い?って
近くに住まなきゃいけない理由って何ですか?

No.21 10/05/07 10:41
通行人21 

私は嫁いでもたまたま実家近くに暮らし、独身の兄が遠方で暮らしてますが、兄が結婚して実家の親と同居なんて事になると私はあまり実家に気軽には帰れないなぁ~と思います。

主さんの義妹さんはまだ子ども気分が抜けてないんでしょうね!!

私も結婚して子どもが生まれてからは初めての育児が一人ではどうにもならず、ついつい実家に甘える事はありました。

今ではもうすぐ3児の母です。最近では実家のサポートのおかげもあってもう育児にはだいぶん余裕できてきたし、実母が定年間近な事を考えると今度は自分たちが支える立場になっていくんだからと考えて、もう甘えてはいられないなと思ってます。

主さんの義妹さんはちょっと極端に甘えすぎかなとは思いますが、主さんの疲れが酷くなる前に主張することはして頑張って下さい!!

No.22 10/05/07 10:44
通行人22 

私の友達が主さんの状況とまるっきり同じで、友達は心の病気になってしまいました😢
友達は旦那さんが、実家を出ようと言ってくれたみたいで、今は旦那さんと子供二人、4人で幸せに暮らしてます。
旦那さんが味方になってくれないのなら離婚を考えた方がいいと思います。主さんは自分の実家や頼れる身内は居ないんですか❓

No.23 10/05/07 14:07
通行人23 ( ♀ )

私は義妹には自由にさせています。その変わり介護も宜しくって感じです。義理親もそれを望んで甘やかしてるんでしょうし。そう思うと気が楽になります。意地悪ばあさんの介護なんて想像しただけでぞっとするし…。

No.24 10/05/07 15:52
通行人24 ( ♀ )

大変ですね…😭私も、親が甘いと思います💀今、そーゆう親が多いんですね💧うちの親なら、早く帰りなって追い返されますよ💦よほど、居心地良いんですね💧

No.25 10/05/07 16:06
通行人25 ( ♀ )

分かります!うちはちょっと違いますが義妹と義母がそうです😠義母が甘やかしすぎだからですよね!まだ嫁にいかず家にいるので毎日毎日友達や男を泊めて…勝手に食事作って片づけないわ…23時だと言うのに部屋に入ってきて子供みせてー⤴って寝てるわっ😠とにかく自己中です!義母と義妹は一緒にお風呂に入る程気が合うみたいですが私には考えられないことだらけ💧主さんも大変ですよね💧私はなるべく顔を合わさないように毎日車で出掛けちゃいます!気分転換しなきゃですよ😞

No.26 10/05/07 20:55
通行人26 ( ♀ )

ん?主さんが居座ってるんですか?主さん夫婦の都合での同居って事ですか?次男だし…居候って事ですか?
それなら主さん夫婦は文句言える立場じゃない気がするんですが。

No.27 10/05/07 22:46
お礼

いろんな人の意見が聞けまして、為になりました!
私の旦那は長男で、最初から同居です。義妹の旦那が次男です。
私と旦那の関係が終わっているので、それでも家から出ていかない私のことを旦那は図々しいと言います。離婚するには、私1人出て行けば?と考えているひどい男です。旦那は複数の借金を隠れてしていたり、支払い出来なくなり裁判に訴えられ、義親が払ったみたいです。そしてDVがあります。肋骨にヒビ2回、顔面腫れるくらいの暴力や体中アザだらけにされます。義母は、暴力されるようなことをする私が悪いと言います(怒)。仕事は一獲千金を狙ったり等で長く続きません。幼稚園や小学校の行事にも一切不参加。生活費ももらっていません。離婚しない私がバカですね。旦那に対しての気持ちも全く無いです。実家には帰れない。転校も避けたい。だから近くのアパート探しなのです。

No.28 10/05/08 01:20
嫁 ( 30代 ♀ QfWn )

主さん、大変ですね…お気持ちわかります。
私も同じ状況です。同居を望む義理親と旦那は、何処も同じ様ですね。娘が居る場合は、娘には甘い!嫁は使用人扱い💦
妹は帰ってくると箸ひとつ取りに行かない、勿論座りっぱなしで義理母はかいがいしくお世話💧ありったけの酒を飲んで夜中まで騒いでる。
旦那には理解して欲しかったけど、無理みたい…だから私は出て行きます。
子供たちに悪影響だし、私もまともじゃなくなりそうなんで。
不安だけど、頑張ります。
主さんも行動起こすかどうかはしっかり考えて下さいね、応援してます。
頑張って‼

No.29 10/05/08 07:59
通行人26 ( ♀ )

酷い扱いされてるんですね。主さんよく耐えてますね。
本気で離婚とか考えないんですか?
子供の為に耐えてるんですか?
もしもの時の為に暴力ふるわれた証拠を保管して、暴言は録音して、日記もつけておいた方がいいと思います。
一度きりの人生後悔ないように頑張って下さい。

No.30 10/05/08 13:13
お礼

>> 29 ありがとうございます😄子供の為に耐えてます!でも、本当に子供の為になるのかは わかりません。。。私は本気で離婚考えてます。今は、言葉が悪いですが 義理の家族を利用して、働かせて頂き、お金を貯めて、もう少し子供たちが大きくなったら家を出ようと 考えてます。毎日家に帰りたくない気持ちで 辛いですが、子供たちが待っているので、子供の笑顔を見ると気持ちが軽くなります。旦那は今年に入ってからは本当に離婚する気がないように見えます。私の機嫌を取るような行動を取ってきたりしています。しかし、私は もう受け入れることができません。
暴力や借金の証拠も取ってあります。
明けない夜はない と信じて、今は子供たちとの時間を一番に考えて大切にしています。自分の時間もそれなりに楽しんだりもしています。一度きりの人生ですものね!

No.31 10/05/08 13:18
お礼

>> 28 主さん、大変ですね…お気持ちわかります。 私も同じ状況です。同居を望む義理親と旦那は、何処も同じ様ですね。娘が居る場合は、娘には甘い!嫁は使… ありがとうございます😄‥本当に 不安だらけですね。。行動を起こすのは、よくよく考えて慎重にしたいと思っています。頑張り過ぎないように頑張ります!

No.32 10/05/08 14:00
通行人32 ( ♀ )

なぁんだ…。義母も義妹も、旦那さんも、主さんが出ていけばいいと思ってるんじゃん…そら気使ったりする訳ないじゃん。

それでも出て行く事もできず、義家族に子供見てもらって働けてるんでしょ?

じゃあ文句言えないよ…。自立できないんだから…。

No.33 10/05/08 17:34
通行人10 ( 30代 ♀ )

そっか、そういう事か…😔それじゃあ主さん文句言えないですよ。だって、主さんも義妹さんも、自分の都合よく姑さんを使ってるだけだもの。
これからはひとりで我慢してためないで、早めに愚痴っちゃったほうがいいですよ💦

No.34 10/05/08 17:35
お礼

>> 32 なぁんだ…。義母も義妹も、旦那さんも、主さんが出ていけばいいと思ってるんじゃん…そら気使ったりする訳ないじゃん。 それでも出て行く事もでき… そうなんですかね‥
一気に 落ち込みます。

No.35 10/05/08 18:16
通行人35 

世の中簡単に離婚考えるんですね。別にいいですけど。

No.36 10/05/08 23:00
お礼

>> 35 ありがとうございます。よく考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧