注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

生活保護受けてるのに⁉

回答15 + お礼3 HIT数 4570 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/05/10 23:04(更新日時)

私の姉は母子で生活保護受けています。それなのに何故か家賃滞納で保証人になっている私の所に支払い請求の連絡が来ました💧生活保護なら家賃分も全額支給されていますよね❓それに市営なので市役所でも生活保護受けてるの知っているはずなのに💧予想では多分、パチンコなどに保護費使っていて足りなくなっているんだと思います💨そうゆうのって注意されないのですか❓

No.1317325 10/05/09 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/09 15:51
通行人1 

市営住宅なら毎月支給されるお金からあらかじめ家賃を引いてくれたりするので担当の人に相談してみて下さい。
滞納したぶんは分割でもしてお姉さんにちゃんと払わせた方がいいと思います。

No.2 10/05/09 15:57
通行人2 

生活保護は、支給後の使い道まで調べません⤵本当にパチンコに使っているのであれば、役所に報告して下さい😒

No.3 10/05/09 16:01
お礼

>> 1 市営住宅なら毎月支給されるお金からあらかじめ家賃を引いてくれたりするので担当の人に相談してみて下さい。 滞納したぶんは分割でもしてお姉さんに… その方が良いと私も思います。

No.4 10/05/09 16:01
通行人4 ( ♀ )

役所は注意しないのかって、家族は注意しないのですか❓パチンコに使っているかどうかまでは役所の人にはわからないことですから、それを家族がわかってるなら注意した方がいいと思います。

No.5 10/05/09 16:03
お礼

>> 2 生活保護は、支給後の使い道まで調べません⤵本当にパチンコに使っているのであれば、役所に報告して下さい😒 使い道は報告しなくていいんですか❓それじゃあ自由に使えちゃいますね💧証拠は無いのですが、姉にもきちんとするように言います。

No.6 10/05/09 16:07
通行人6 ( ♂ )

市営住宅に住んでいるなら、家賃は保護費から毎月天引きされていませんか。

その場合、家賃の滞納は起こりません。

まずは、生活福祉事務所に確認されてみては。

No.7 10/05/09 16:16
通行人7 

役所にしてみりゃ払ってくれたらしめたもんですから😁
プール金げっつ✨

ちゃんと話に行ったほうが良いですよ💡

No.8 10/05/09 16:21
通行人8 ( ♀ )

それは困りますね⤵

生活保護には家賃に
充当する『住宅扶助』の
お金が支給されているのですから、福祉事務局から
直接家主側に支払われる
システムでないのであれば
恐らくお姉さんは
他に流用している為、
滞納を繰り返している
のでしょう。


主さんはお姉さんに対して3親等以内の親族…という
立場上福祉事務局へ
その旨 相談に行けば
今後のお姉さんへの
金銭面等の対策案を打ち出してくれると思いますので
本人が改めてくれる様子が無ければ
直接話しに行かれた方が
良いです。

主さんが保証人になっている以上、責任の所在は
貴女ですから…
せめて、家賃分のお金は
主さんの方で管理するか
福祉事務局が直接支払うか…
どちらかの選択にしないとズルズルになりますよ😲

No.9 10/05/09 16:23
通行人9 

遊びに使う…よく耳にしますね。
私の知り合いもそうですが一度受給決まるとほぼ永久、自分から申告したり結婚しなければ調べなんて入りません。
役所の人が定期的訪問は来るみたいですが上手くかわしてます😅
何に使ったとか家計簿みたいのとかレシートとかチェックしないのでわかりませんよ。
家賃引かれての受給でないなら引いて貰う事出来ないか相談しに行ってみたらどうでしょうか。

No.10 10/05/09 16:31
お助け人10 ( ♀ )

生活保護全世帯に使い途を確認していたらとんでもない仕事量になります。役所がそこまですると思いますか❓貸主にとって誰が払おうと関係無い事ですからね。
主さんは連帯保証人の意味をわかっていて引き受けたのですよね❓普通は借主が払うのでこういうケースは稀ですが、貸主は借主の支払の有無に関わらず保証人の方に請求が出来るんです。だから連帯保証人にはなるな‼って言われるんですよね。何に使っているか❓わかりませんが、しっかり家賃を払うようにご家族で話さないと更に迷惑を被りますよ。役所には関係の無い話ですから…

No.11 10/05/09 19:03
通行人11 ( 30代 ♀ )

天引きはされません。あなたが役所に相談し姉が打ち切りになったらどうしますか?
とりあえず貴方が払わない方がいいし姉が金無いなら一部のみ払いましょう。今は市営も厳しいので半年で連絡きます。赤紙がきて無視してたら退去になります。市営に連絡だけは必要ですよ
姉に教えてあげてください。

No.12 10/05/09 20:37
通行人6 ( ♂ )

>11

主が福祉事務所に連絡しても、直ぐに打ち切りにはなりませんよ。

連絡を受けたケースワーカーが、保護費の範囲で暮らせるよう生活内容の見直しを求めるとは思いますが。

No.13 10/05/09 22:00
通行人11 ( 30代 ♀ )

12さん パチンコしてても生活費以内なら大丈夫なんですか?
役所も自分の腹は痛くないから簡単には打ち切りにはならないと思いますが…

No.14 10/05/09 23:17
通行人6 ( ♂ )

>13

パチンコなどの娯楽は特に禁じられてはいないと思います。

ただ、頻度によっては注意や指導も考えられるのではないでしょうか。

No.15 10/05/09 23:26
通行人15 ( ♂ )

自分の住む自治体では、生活保護受給者から同意書を貰って毎月保護費から公営住宅の家賃を天引しますよ。



あまりひどい場合は福祉事務所のケースワーカーは生活改善指導を行います。

No.16 10/05/10 00:58
通行人16 ( ♀ )

『生活改善指導』かなり厳しい指導があるみたいです。。詳しくは生活保護課に
私は内容まではわかりませんが

No.17 10/05/10 04:39
通行人17 

うちの主人も数年前に保護課に居ましたが、よく保護受けてる人を「パチンコで見た~💢」って言ってましたが、何も出来ない感じでした。

受給日にお金受け取って、目の前でタクシーに乗って帰る人が居るくらいですから💦

No.18 10/05/10 23:04
お礼

ご意見ありがとうございました。参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧