注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

子供の名前に有り?無し?

回答50 + お礼1 HIT数 7856 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
10/05/10 20:01(更新日時)

子供の名前で、羽叶(ワカナ)ってどう思います?ちなみに女の子 有り?無し?

No.1317912 10/05/10 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/10 08:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

別に親のこう育ってほしい!!という気持ちがこもっていれば,アリなんじゃないでしょうか😊❓わかなちゃんってかわいぃですし🎵

No.2 10/05/10 08:20
通行人2 

なんとなく 名前負けしそうな… 漢字が。読み方 わかなちゃん、はかわいいと思います。

No.3 10/05/10 08:24
通行人3 

私的には、字が違えば有りです。

No.4 10/05/10 08:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

読みは可愛い🌸ですが、字面がイマイチ可愛くないです…⤵
なんでだろう?
鳥が嫌いだからかな💦

No.5 10/05/10 08:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

響きはとてもいい😃
漢字は、まぁ今時なんだろうなぁと思います。

No.6 10/05/10 08:53
通行人6 ( ♀ )

わかなちゃんは可愛い❤
でも漢字がちょっと⤵

No.7 10/05/10 09:07
通行人7 ( ♀ )

羽叶→はかな→→
儚い子。響きだけだと、はかない人生が待っていそう。
わかな→お年寄りになった時に辛そう。
事実…友達のわかなちゃん30歳過ぎたら、通り名を改名して誰にも呼ばせ無い様にしちゃいましたよ。

No.8 10/05/10 09:09
通行人8 ( 20代 ♀ )

若菜がいいな~

No.9 10/05/10 09:16
通行人9 ( ♀ )

叶(夢や希望が叶う)に羽がはえて飛んでいきそう。

基本的に羽や翔などは、親元か早くいなくなる、羽がはえて天国へ早く翔んでいくといいイメージです。

No.10 10/05/10 09:18
通行人10 ( ♀ )

8さんに同じく
若菜ちゃん❤

No.11 10/05/10 09:20
通行人11 ( ♀ )

響きは可愛いけど、漢字が…
ピンとこない。

もし友人にいたら
「珍しいね~(奇妙な)」との感想で、決して
「素敵だね~」とは言えない。

No.12 10/05/10 09:22
お助け人12 ( ♀ )

ごめん無理です。

とんち効かせて楽しい?
名前で遊ぶな。

No.13 10/05/10 09:44
通行人13 ( ♀ )

↑お前の言い方のが無理w

No.14 10/05/10 10:05
通行人 ( ♂ qk1Iw )

12さんに同意だなぁ。将来、不便だと思いますよ。

トンチ名をつける親の気持ちが、分かりません。

「この字にはこんな意味がある」とか「この字にこんな思いをこめた」なんて、親の自己満足ですからね。聞いても退屈なだけ。そこで自己主張して、どーすんだって感じです。第三者からしたら、読むのも覚えるのも面倒くさいだけだし。
私なら「すてきなお名前ですね!」と言って、腹の中で失笑します。

No.15 10/05/10 10:15
通行人15 ( ♂ )

全く読めない
一生読みを聞かれる人生になる

No.16 10/05/10 10:18
通行人16 ( ♀ )

一字足して羽叶世でハカセ君居るよ~


トーゼンの扱いされてるけどね😁

No.17 10/05/10 10:22
匿名希望 ( ♀ XrCpc )

9さんに同意☝
私も字を見て夢が叶わないイメージを持ちました😥

前に知人の子が保育園の先生に子供の名前で「かれんちゃんって果てる恋って漢字で合ってましたっけ~❓」と言われたそうです💦
知人は「いえ、果たす恋です‼」と言い直したそうですが‥💧
思わず吹き出しました😚

羽叶も同じ印象かな😥

No.18 10/05/10 10:28
お礼

皆様ありがとうございます!
とんちでは無く大真面目です!
まだ妊娠7ヶ月来てないのに超未熟児で産まれそうなので、少しでも元気に大きく育つように、希望の読みカナの中から姓名判断で強運を探すと『羽叶(ワカナ)』になったんで皆さんのご意見をお聞きしたかったんです。
自分でも希望は、和奏とか若奈、涼奈でしたがあまりにも名字とあわせて字画が悪すぎました。
今まで字画にこだわったことなかったけど今回は願いが強いため凄く悩んでます(>_<)

字画みて短命とかはやっぱり避けるでしょ(T_T)

No.19 10/05/10 10:30
通行人19 ( 30代 ♀ )

羽が叶うってどういう意味❓
友達の子供は「和奏」でわかなちゃんです。今まで「若菜」のイメージだったので、ちょっとビックリしましたが、いい名前だと思いました。

No.20 10/05/10 11:17
通行人20 

お礼を見て…『最初に自分の心に答ありき』ならスレしなくてもいいのでは?読めない事はないよ.鶏の1羽2羽の羽に叶うでしょ。鶏は空を飛べないからね…

No.21 10/05/10 11:23
通行人21 ( ♀ )

無理です。私がその名前を見たらDQN親認定し、以後警戒します。
「羽」って虫のイメージです。私の中では。「翼」なら鳥や天使のイメージなのですが…。
字画にとらわれすぎるのは良くないと思います。女の子なら結婚で名字も変わりますよ。

No.22 10/05/10 11:28
通行人22 ( ♀ )

知り合いに「和加奈」ちゃんがいますが、この字の字画はどうですか?

No.23 10/05/10 11:49
通行人23 ( 20代 ♀ )

羽 を使いたい人が多いようですが、やめた方が無難ですよ(羽→天→あの世、に近くなる、っていう意味で)

どうしても、と仰る場合は、どうぞ。

No.24 10/05/10 11:51
通行人3 

そんなの言う人によって違うから気にしません💨

No.25 10/05/10 12:08
通行人25 ( ♀ )

無し。

特に『羽』と『叶』の組み合わせにまったく意味が見いだせない。どうしても響きが好きならあっさり『わかな』でいいんじゃないでしょうか。
もし子供の友達の母として『羽叶』という名前みたら頭わるそうな親だな・・・顔見てやろうと思ってしまうでしょう。 ごめん(@_@)

No.26 10/05/10 12:15
通行人26 ( ♀ )

和香奈

No.27 10/05/10 12:15
通行人27 

漢字が、若じゃなかったらいいかもしれないけど、名前に わか があると大人になると嫌な人もいるみたいですよ

年齢は高いのに名前だけ わか だから

No.28 10/05/10 12:24
通行人28 ( 20代 ♀ )

姓名判断って大事だとは思いますが短命とか不透明なことを気にするより漢字が変って思われたり本人が名前の漢字を嫌いな方が長い人生嫌な思いをしませんか⁉
正直漢字が変わってると思います。

私の名前は変わった字です💧なんで可愛い字が沢山ある中この字にしたの⁉って感じでした💧
名前可愛いのに漢字が…って言われたこともあります‼
可愛い漢字が良かったと言ってそうだねと言われるのもなんか…悲しいんですよ😊ちなみに私姓名判断パーフェクト‼だけど…結構波乱万丈です(笑)

主さんが考えていたという3つの名前✨とても可愛いし上品だなぁと思いました😍❤

我が子に長生きしてほしいって思うのは当然‼だから全力で我が子を守る💓
その気持ちは絶対ですよね✨

短命等を気にするならなにより親の注意やしつけの方が肝心だと思います💧
(危険なことから
守る‼
体の異変などに
気付いてあげる)


よくDQNネームや
DQN読みの子は
事故や事件に巻き込まれやすい等と聞きますがその様なこと言い出したらキリがありませんよね💧

私も2人子供がいますが姓名判断完璧にしませんでした😊👍
自分が姓名判断完璧過ぎて漢字、名前負けしてますから😚

No.29 10/05/10 12:32
通行人29 

せめてもっと普通の漢字にしたら?

No.30 10/05/10 13:15
通行人30 ( 30代 ♀ )

響きはいいけど、読めない…

No.31 10/05/10 13:33
通行人31 ( 20代 ♀ )

名前は可愛いけど漢字は…
名前負けしても可哀想。

No.32 10/05/10 13:56
通行人32 

どう思うって聞かれても、ふ~んって感じ。

No.33 10/05/10 14:28
通行人33 ( 30代 ♀ )

和叶ならなんとか…

No.34 10/05/10 15:00
通行人34 

「わかな」自体はいいけどその漢字の組み合わせはないわ😅
羽が叶う?死んで空に飛んでくイメージです

No.35 10/05/10 15:07
通行人5 ( 20代 ♀ )

字画が気になるのも分かります。私も息子の名付けの時そうでしたから。
私なら無理矢理な漢字でしか字画が良くないなら、響きから考え直します。
字画と同じくらい漢字の印象も大事だと思うんで。

「わかな」でなく「涼奈」も候補にあったなら「奈」をつけたいんですかね?

「な」のつくステキな名前考え直しましょうよ!

No.36 10/05/10 15:11
通行人36 ( ♀ )

何回名前スレたてたら満足なのかな?

No.37 10/05/10 16:26
通行人37 ( 30代 ♀ )

私的にはナシ
ハトかと思いました💧

No.38 10/05/10 16:57
通行人38 ( 20代 ♀ )

絶対読めない。付けられる子供が可哀相。そんな名前を考え付く親もキテレツ。

No.39 10/05/10 17:15
通行人39 

羽アリみたい🐜

No.40 10/05/10 17:34
通行人40 ( ♀ )

私個人は、奇妙な名前だと思いました。
でも、主さんが決めてらっしゃるなら、別に止めません。

No.41 10/05/10 17:43
通行人41 ( 20代 ♀ )

姓名判断の方が仰っていましたが、
読み方もわからない、性別もわからない、「変わった名前」というのは画数関係なく、
短命で、事件事故にあいやすいそうです。

試しに ニュースを見てみると、確かにそういう名前が多い…。たまたまかもしれませんが😢

私も子供の名前は凄く悩みました⤵

姓名判断、人・本によって違いますから 納得のいく名前になるといいですね!

私は生まれてきた我が子を見て、悩みは吹っ切れましたよ。
顔を見て、うちの子には この名前だ!って思えたから。

No.42 10/05/10 17:53
通行人42 ( ♀ )

私はその名前でも良いと思いますよ。
但し、私が主さんの友人なら付き合いは遠慮したいですね。
名付けというのは、画数だけじゃなくてバランスや漢字の意味も大切でしょ?
ということは、センスのある名前の人は少なくとも教養は人並みにあるということですよね。
さすがに教養の無い人とは、ねぇ。

No.43 10/05/10 18:04
通行人43 ( 30代 ♂ )

それは普通にウキョウと読み取る。
漢字クイズかよって突っ込みを入れたくなるので、普通に読める字にしましょうや。

No.44 10/05/10 18:10
通行人44 ( 20代 ♀ )

読みは素敵だけど感じがね。強運がいいなら読みから変えたほうがいい。その漢字使うくらいなら。

No.45 10/05/10 18:16
通行人45 ( 30代 ♀ )

一言。

変なの~

No.46 10/05/10 18:27
通行人46 ( 30代 ♀ )

可愛いですね💕

お父さんとお母さんが一生懸命考えて付ける名前ですから、私は変だとは思いません。

私の名前は変わっています。
漢字も、読み方も変わっています。
生まれてから今まで、同じ名前の人と会ったことがありません。
でも、父が深い意味を込めて付けてくれた大切な名前です。

No.47 10/05/10 18:28
通行人47 ( ♀ )

自分が良ければいいんじゃない?自分の赤ちゃんでしょう😺親が名前を一生懸命決めて付けてあげなよ😸人生に一度とないんだからさ👍

No.48 10/05/10 18:35
通行人48 ( ♀ )

可もなく不可もなくって感じですね。

No.49 10/05/10 19:20
通行人49 ( ♀ )

読めない。都度、読み方を説明する人生になるでしょうな。可哀想に😢

No.50 10/05/10 19:54
匿名 ( 20代 ♀ 2K0pc )

羽…虫をイメージ

叶…汁をイメージ

あんまりだと思います。(≧ヘ≦)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧