注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

レジの過不足

回答6 + お礼2 HIT数 6355 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/05/13 10:46(更新日時)

スーパーのレジで、正社員として働いている者です。
入社して2年目に入ったのですが、基本中の基本であるレジの過不足がなくなりません。
昨日、マイナス1000円の過不足を出し、始末書を書きました。

これ以上出さないようにしようと、今日レジに入ったのですが…
また過不足を出してしまいました。
またマイナスです。

しかも正社員なのに、パートさんやアルバイトの人たちよりも高額を出していて、恥ずかしく申し訳ないです。
私はレジに向いていないのでしょうか…

こんな初歩的なこともきちんとできない自分が情けないです。

過不足を無くす方法は無いでしょうか。
それとも辞めたほうがいいのでしょうか…?

タグ

No.1320154 10/05/12 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/12 23:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

確認しかないですよ。

危機感が足りないんじゃないですか?

受け取った時
渡す時
入れる時

キチッと確認してれば、そんなミスしませんよ❓

No.2 10/05/12 23:22
通行人2 

私は客としてレジで多少時間かかってもお釣りを丁寧に数える店員さんは好感持てますね😃
お札のお釣りがあるときは一度店員さんが声を出して確認してそして『確認お願いします』といって客と一緒にさらに数える。小銭でもレジから声を出しながら数えて手に持った小銭をもう一度確認。
こういう店員さんに当たると安心しますね😃

No.3 10/05/12 23:58
通行人3 ( ♀ )

レジってお客様の見てるとこで数えて渡してるのでは❓「大きい方から、①②③千円…お返しします」ってこちらに見せて確認してくれますよ。
それでも千円ってお札が間違うって有り得ないです。
硬貨なら重なって一枚渡しすぎとかあるような気がするけど。

No.4 10/05/13 07:31
お礼

皆様ありがとうございます。
そうですよね…本来なら過不足なんて有り得ないんですが…
気を張っていても、抜ける瞬間があるのかもしれません。

これからは精算中には必ず画面と照らし合わせてからおつりを渡すようにします。

No.5 10/05/13 07:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

レジってパートもバイトもみんな扱うんですよね? 主さんが過不足出したっていうのは確実なの?
私も以前社員でレジチェッカーしてました 新入社員で入って約半年でやたら過不足がありました

後々わかったことでしたがパートさんがレジからお金ぬいていて、新入社員で間違いやすいだろうからって思ってたのか私のせいにされました。

お金は必ず二度三度数えましょう!

No.6 10/05/13 07:42
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

確実に私が出した過不足です。
そろそろ、私が抜いているんじゃないかと疑われているのでは、と感じています。

もうこれ以上、会社に迷惑をかけないように頑張ります。

No.7 10/05/13 09:57
通行人7 ( 10代 ♂ )

コンビニでバイトしてますけど大体100くらいは過不足です

No.8 10/05/13 10:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

再です。レジでは一円たりとも過不足でるのはおかしいですからね

落とす以外は、釣り銭の受け渡しに絶対ミスがあるからです

今は自動釣り銭器もあってそういうとこだと過不足でないですよね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧