注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

これが普通…ですか❓❓(-.-;)

回答16 + お礼5 HIT数 4627 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/05/14 04:47(更新日時)

完全別宅ですが祖父母と同じ敷地内に隣同士で住んでいます。祖父母の🏠は軽いゴミ屋敷です😥

ネズミ、ゴキブリがのた打ち回ってる🏠で饅頭なども裸で放置し、何も気にせず食べ、食器もネズミ、ゴキブリがのた打ち回っていても平気です。

佃煮やお漬け物もじか箸です。

賞味期限という日本語は無くカビが生えたケーキも何ヶ月も過ぎた卵も平気です。

周りからさんざん言われ何度掃除をしてもすぐに元通り⤵本人達に汚いという自覚はゼロです⤵何の掃除もしないので🏠は悪臭がし食事などできる環境ではないのですが祖父母は全く平気です。

ネズミ、ゴキブリの宝庫なので、もうすぐ👶が産まれるのでスゴく心配です😢

田舎のお年寄りというのはこんなもんなんでしょうか❓😥

皆さんのおうちはどうですか❓😥

No.1320430 10/05/13 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/13 10:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

普通なわけないじゃないですか💦
異常ですよ

主さんの家まで悪臭が漂ってきたりしないんですか?

主さんの祖父母?
主さんの親はなんとかしてくれないんですか?

No.2 10/05/13 10:24
通行人2 

実家の祖父母はそんな感じです。
両親とは離れた家屋に住んでますが、汚すぎて行きたくないです。

ネズミ・ゴキブリが「のた打ち回って」はいないですが(笑)

No.3 10/05/13 10:34
通行人3 ( 40代 ♀ )

思うに…軽く老人特有の症状が現れてきているのでしょう。
若い時はそこまで酷くなかったはずです。
田舎家屋は機能的に出来ていないので 片付けをさぼるとあっという間にゴミ屋敷ですね
じか箸等は元々かもしれませんが、死にはしませんよ

No.4 10/05/13 10:36
お礼

①さんレスありがとうございます🙇

そうですよね💦

普通じゃないわけないですよね💦💦

祖父母は私の祖父母です。

私の母親とおばさんも(祖父母の子供は娘二人です)たまに行き掃除をしていますが、すぐに汚くなってしまいます😢

もう周りみんなから汚すぎて手がつけられないと情けないと娘二人からは泣かれていますが祖父母は『細かい事にいちいちいちいちうるさいな💢黙れ💢』と言い汚いという自覚は全くありません😢

私の🏠には悪臭がしてくるはないですが掃除の時などでも少しでもドアを開けていたら祖父母🏠のネズミ、ゴキブリが入ってきたらイヤなので玄関の掃除は手早く気にしながらします😥

No.5 10/05/13 10:43
お礼

②さんレスありがとうございます🙇

②さんの祖父母さん🏠はまだネズミ、ゴキブリがのた打ち回ってないだけうらやましいです😢

私の祖父母はテーブルも台所も物が散乱し放題、台所も所構わずネズミ、ゴキブリのウ○コだらけでも全く気にせずに生活しています😢

恐ろしい免疫力だと思います😱

コップなどは多分月に一回くらいしか洗わないと思いますがコーヒーを飲んで砂糖などでねちゃねちゃになっているコーヒーカップをネズミ、ゴキブリが舐めていても何も気にせずそのコーヒーカップでおいしそうにコーヒーを飲んでいます😢

No.6 10/05/13 10:49
通行人6 

痴呆による無気力かな、動くのも面倒で大変なんだと思います。
理解してお掃除してあげてね。

No.7 10/05/13 10:52
お礼

③さんレスありがとうございます🙇

おっしゃる通りだと思います。田舎特有、田舎のお年寄り特有の部分が出てきているんだと思います。

他の親戚や友人のお年寄りも多々そういうとこは見受けられますが……やはり私の母親の親(私からみたら祖父母)は異常だと思います😢

台所、水回りは物だらけ、ネズミ、ゴキブリだらけ⤵

居間、寝室はネズミ、ゴキブリ、物だらけ、服の山、ホコリの山……⤵

ハウスクリーニングの方に頼んだら多分あの🏠は莫大なお金を取られると思います😥⤵⤵

No.8 10/05/13 10:57
お礼

6さんレスありがとうございます🙇

祖父母は毎日毎日畑に行き、仕事にたいしてはものすごく一生懸命でものすごく働き者なんです。

そこはスゴく尊敬しています🙇

🏠の片づけだけは全く出来ない人達なんだと思います。

昔は娘二人が🏠にいたのでだいぶマシだったみたいですが今は娘二人も嫁いだので年々ゴミ屋敷になっていったそうです。

隣同士ですがハウスダストやネズミ、ゴキブリのウ○コを吸い込んだらお腹の👶に悪いので恐くて恐くて私も旦那もめったに行けません。まず祖父母🏠のドアを開けられません⤵

No.9 10/05/13 11:02
通行人9 ( 20代 ♀ )

旦那さん達が子供の頃からそれならただの汚宅なんだろうけど、娘達がいなくなってからなら認知症かも。ゴミや虫、臭いで近所から苦情が出る前に対策を。本人達、いつ病気になってもおかしくないね…。

No.10 10/05/13 11:18
お礼

9さんレスありがとうございます🙇

口は達者ですし、私が少しでも賞味期限や🏠の汚さなどを指摘しても大声で怒鳴り散らしてきますし(タンが絡んで何を言っているのかはわかりませんが😠)あの口の達者さを考えれば認知症ではないとは思いますが…😥

病気は大丈夫だと思います。もう何十年もあんな環境で生きているので恐ろしい免疫力がついていると思います。

ただご近所に悪臭がいったりご迷惑をかけるのは気をつけないとダメですよね😥

今は妊娠中なんで🏠に行くのは恐いですが👶が産まれ、しばらくしたら私が掃除をしないとダメですよね😥

No.11 10/05/13 11:19
通行人11 ( ♀ )

私の祖父母の家も余り綺麗では無かったですね。

まぁ祖母が、寝たきりの祖父の世話をずっとしていて、多少うつ気味でしたから…。

それと『のた打ち回る』は、『苦しくて転げ回る』という意味ですよ。

No.12 10/05/13 11:31
通行人12 

主は普通とか常識が分からないの?

No.13 10/05/13 11:51
通行人3 ( 40代 ♀ )

初期の認知症(まで行かないボーダーの方)は足腰しっかりしているし、話も達者ですよ。性格に変化が出る。話の内容が何だかつじつまが合わなかったり同じ事を繰り返したり と家族でも判断しにくい変化が徐々に現れます。 田舎の義母も認知症と診断されるまで5年以上かかりました。
今は実家の母が元気な初期状態です😭

お掃除手助けしながら、観察はしていた方がいいですよ。
でも今はまだ行政は相談に乗ってくれなさそうですね

No.14 10/05/13 13:38
通行人14 ( 20代 ♀ )

11さんのレスに同じく。
のたうち回るは苦しんでる様子です。

もし本当にのたうち回ってるならその内鼠もゴキブリも死ぬので、死体を処理し、部屋を片付ければ解決します✨

No.15 10/05/13 18:30
通行人15 

のたうちまわるじゃなくてはいずり回るですね😄

No.16 10/05/13 20:01
通行人16 ( 10代 ♀ )

のたうちまわるってすごいですね‼

なんだか笑いが止まりません。

すみません。

あんまり行かない様にした方がいいと思います😨

赤ちゃんってなんでも触るからのたうちまわるモノに興味を示しそうだし。

でものたうちまわるって、、、😂

No.17 10/05/13 21:04
通行人17 

一人間違いを指摘したんなら何度も同じ指摘しなくてもいいと思うんですが💧意地悪な方いますね😥

主さん、大変だと思いますが定期的に他の身内の方と協力して祖父母宅をお掃除してあげて下さい。 不衛生な環境はよくないですからね😊

No.18 10/05/13 22:47
まる ( 30代 ♀ O1z2w )

すみません💧私も笑ってしまいました、

ネズミ、ゴキブリ…って少し大袈裟に書いているのですか❓

ちらかし放題、ゴミ屋敷というのはたまに聞きますが、洗わないコップにネズミやゴキブリがついてるとか考えられません。

異常です💀

主さんは赤ちゃんにバイキンが移らないように注意して下さいね💦

しかし困ったおじいちゃんおばあちゃんですね👴👵💦

No.19 10/05/13 23:19
通行人19 ( 30代 ♀ )

ムリ~❗ 完全別宅と言えど同じ敷地というだけでもイヤですね💦

赤ちゃんが産まれてそのうち歩き出すようになったら祖父母宅に遊びに行っちゃうんじゃないですか?😱💦 キケンを感じますね💧

私は子どものころ父方も母方も祖父母宅にはよく遊びに行きましたが両方キレイでしたよ 田舎でしたけど小綺麗にしてありました。

きっと恐ろしく無頓着な人たちなんですね💦

なんか『のた打ち回る』で揚げ足取ってる人いますが、主さんも強調するために書いただけですよねぇ 私は失礼ながら面白く読ませて頂きましたけど😊 でも主さんにとっては隣りだから恐怖だし深刻ですよね💧

産まれてくるお子さんにはキチンと「絶対隣りには入っちゃだめよ」?と教えたげてくださいね💦

祖父母もひ孫誕生を機に変わってくれるといいんですけどね😥

No.20 10/05/14 00:27
通行人20 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんが産まれても絶対祖父母には近づけないで下さい‼病気になりますよ‼

No.21 10/05/14 04:47
通行人21 

👶を絶対行かせたく🙅ない汚宅ですね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧