注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

分からなくて…

回答12 + お礼2 HIT数 1319 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
06/08/20 16:04(更新日時)

5+5=10という数式があります。

そこで、5は整数で、+は整数と整数をたすと言う意味ですね。そしてまた整数の5、そして=が出てきて、答えの10となる数式ですね。

そこで質問何ですけど、数式に何故=をつけなければならないのですか?
=って等しいとか平等の意味ですよね。5+5=10のどこが等しいのですか?

=の意味を知りたくて、勉強しているんですけど、なかなか分からなくて困っています。

よくよく考えてみると分からないもんですね。

今まで、意味を関係なく使ってきたから

タグ

No.132104 06/08/20 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/20 00:32
匿名希望1 

左辺と右辺が等しいんですよo(^-^)o

No.2 06/08/20 00:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

“5+5”と“10”が同じ数という事。


仮に“4+5”と“9”の場合も4+5=9 となる…
わかったカナ?

No.3 06/08/20 00:39
ねね ( 20代 ♀ 5Ceo )

1番さんの通りです。
うまく言えませんが、5+5=10=2+8=4+6=12-2=5×2=100÷10

例えばですけど、全部計算すると10です。

No.4 06/08/20 00:46
お礼

なるほど(^O^)
詳しい解説ありがとう御座いました!

所で皆さんは、その=の意味って何歳(小中高学校の内で)に分かりましたか?
小学校の時は当たり前のように意味なく使ってきましたか?

No.5 06/08/20 00:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

和(わ)で教わってるでしょう~??

5(ご)+(たす)5(ご)=(和)10(じゅう)で教わってるでしょう~??


和(わ)の意味を国語辞書で調べたら、ちゃんと載ってるヨ…。

百聞は一見にしかならず
だから…自分で調べた方が記憶できるからね~。頑張って!

p(^ ^)q

No.6 06/08/20 01:24
匿名希望6 ( ♀ )

横からすみませんm(_ _)m私は和は習いましたが 今の子っ習うのでしょうか?主さんはどうでしたか?
また習ったのなら何年生ぐらいだったでしょうか?皆様のやり取りを見てて 娘が一年生で 今の小学生はやるのかな?と疑問に思いました

No.7 06/08/20 02:50
通行人7 

すみません疑問に思ったのですが、+が和、-が差、×が積、÷が商と習った記憶があるのですが、=は「和」なんでしょうか?自分的には、=は「わ」ではなく「〇〇は」の「は」だと思ってたのですが、どなたかご存知の方いらしたら教えて下さいm(__)m

No.8 06/08/20 03:06
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

和、差、積、商ってその数式の「答え」って意味だと習いましたよ。5×5の積は25みたいな。
「=」は「equal」の通り、「同等、同じ」という意味の記号と習いました。
私は中1の時に教わりましたよ。

No.9 06/08/20 03:14
匿名希望9 ( ♀ )

興味深いスレ内容ですね。
確かに当たり前のように使ってましたが、=とはなんだろう?と思います。
そこで…英和辞書見てみました。イコール(equal)とは、『等しい』『同等の』『平等な』の他に『均衡のとれた』というのがありました。
均衡という言葉で思いついたのが天秤です。左の皿に『5+5』右の皿に『10』天秤は釣り合いますよね。

それから、
5+5=10
5+5≠11
5.1+4.8≒10
などと並べて比較してみるのもおもしろいかもしれませんね。

No.10 06/08/20 03:41
通行人7 

8番さんどうもありがとうございます。スッキリしました。古い記憶だったので、そういえばそう習った気がします。どうもありがとう。

No.11 06/08/20 07:11
お礼

結局の所、皆さんは何年生で数式のイコールの意味を知りましたか?(何で答えを出すのにイコールを使うのか?)
僕は、このスレで質問して知りました。

No.12 06/08/20 11:02
匿名希望12 

小学校の時に習いましたよ。

No.13 06/08/20 11:15
通行人13 

いつかは覚えてませんが、確か等式の勉強したときに詳しく理解しました。

No.14 06/08/20 16:04
通行人14 ( 20代 ♀ )

中学校で方程式をやった時です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧