グループの人間関係

回答3 + お礼1 HIT数 1024 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/05/14 23:34(更新日時)

すみません。年齢は19です💦間違えてしまいました。お世話になります。
今人間関係ですごく困っています。
私は短大一年で、4人で過ごしていたのですが、一週間まえからこちらに来たがっている友達がいます。私は、入学し、環境も変わりようやく落ち着く居場所が出来たのに(それなりに楽しく過ごしていた)グループがその友達に乗っ取られそうでとても心配です。その友達を嫌いではありませんが、自分の立ち位置を取られてしまいそうで、不安ばかりが後を絶ちません。(その友達は元気な感じの雰囲気)。同じような経験をした方、良い対処の仕方、良い考え方を知っている方々、
アドバイスお願いします!

No.1321115 10/05/14 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/14 03:14
お助け人1 

グループが乗っ取られるとか立ち位置取られるとか中学生かよ


仲間外れにされるかもって思ってるの?
本当の友達ならそのコが入ってきても今まで通り仲良くするよ。

No.2 10/05/14 09:07
お礼

ありがとうございます!私は考えが幼いので。
もっと大人に考えます!
本当に仲良可ったら離れませんよね。
アドバイスありがとうございました!

No.3 10/05/14 22:45
通行人3 ( 10代 ♀ )

考えが中学生(笑)
けどまぁちょっとは気持ちわかるよ。

今はまだグループってゆうても形だけやねんから、取られるとかの話じゃないよ。

気が合う友達なら取られたりしないよ。
もし取られたとしたら、気が合わなかったんだよ。

もしかしたら、来た子とめっちゃ仲良くなるかも!

とりあえず、その子をグループに入れないようにするとかはしちゃだめだよ。
それはただの性格ブスやからね。

No.4 10/05/14 23:34
通行人4 ( ♀ )

私も職場で、3人の同僚と仲良くしてます。もう6年になります。その中の1人とは、年齢が同じなんで、ライバル意識を持ってしまって、彼女の話す内容、全てを今も受け入れられず、表面上だけ仲良くしてる感じです。彼女がいない日は、他の2人に、日頃の不平不満を話したり、そんな事を繰り返していたら、他の2人の態度も、なんか冷たくなってきた感じになりました。2人に嫌われたくない私は、(もう、絶対にグループ内の空気を乱すような言動は慎む)と約束し、現在に至ってます。他の2人は私より10歳年上。その2人が言うには(嫌いになるのは解る。でも、それを態度で表しちゃダメ。あの人は、あなたの居ない所で、あなたの悪口を言ったことないよ。助けてもらった事、一度くらいあるでしょ?嫌う前に、それを思い出して。もっと、大人になろうね)と言われました。

ハブるって、後味悪いです。自分の嫌悪感を、他の仲間に共感させようとすると、墓穴掘りますよ。

私の体験です

参考になるかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧