注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

近所の旦那!

回答50 + お礼7 HIT数 11608 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
10/05/16 11:33(更新日時)

隣の旦那さんの車がいつもありません! みてるわけじゃなく、みえてしまうんです。 昼も夜もなくて家に帰ってきてない様子! 週1ぐらいで車あるかな?ってな感じです。
最初は気にならなかったんだけど、もう1件のお隣さんも、旦那さんいつもいないよね?と私に聞いてくるし深入りはしないけど、そこの子供も、休みの日なのにいつも、うちに来て、お父さん帰ってこんのや!とか言いだしたのでちょっと気になって!で、可哀想なのと、日曜日に来られても、うちも困るし! お母さんも出てこないし😅
どうなってるんでしょうね😅

タグ

No.1321327 10/05/14 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/14 12:38
通行人1 

どうなってるんでしょうね❓

と掲示板で言われましても。
その人知らないしねぇ😥

No.2 10/05/14 12:41
通行人2 

貴女には関係ない! 噂好きなおばちゃんにならないようにね

No.3 10/05/14 12:42
お助け人3 ( 30代 ♀ )

1さんウケた(笑)隣の旦那さんは運送とかしてません⁉うちの旦那は週末しか居ませんが…何か⁉

No.4 10/05/14 12:45
通行人4 

アナタに関係あるんですか?隣の勝手です!

No.5 10/05/14 12:46
通行人5 ( 40代 ♀ )

大きなお世話極まりない

No.6 10/05/14 12:47
悩める人6 ( ♀ )

あなたが隣人だったら絶対嫌です。暇なんですね。

No.7 10/05/14 12:48
悩める人7 ( ♀ )

うちの旦那出張が多いので平気で1週間いなくて次の週は居て、またその次の週から2週間いないとか良くあります・・・
職場に泊まる事も毎月当番であるので一ヶ月の半分以上いなかったりとかも。
同業の人では半年とか帰ってこない人もいます。
社宅に入ってるから周りは居なくても「仕事忙しいねぇ~」で済むけど
そう見られるのも大変だぁ~
日曜に来られて迷惑なら遊べないから!って子供通してきちんと言った方がいいですよ。

No.8 10/05/14 12:48
通行人8 ( ♀ )

うちの旦那も帰ってきません。
ご近所からは主さんのように思われてるんでしょうね。
だからって わざわざ自分から言って回る事でもないでしょう?
聞かれるのも嫌だから 私は近所との接触を避けてます。
日曜日に子どもが来て迷惑だと思うなら その子にはっきり今日は遊べないって言ってあげて下さい。

No.9 10/05/14 13:04
通行人9 

奥さん以外の他の女の家では?

職場の同僚男性にも奥さんの所には帰宅せずに彼女の家に住んでる人が居ます!

デブで不細工な四十路オヤジの同僚男性が勝手に自分で言っているだけなので真相は分かりませんが(笑)

No.10 10/05/14 13:09
お礼

一括ですいません! ちょっと言葉が足りないようでしたね!
私も最初はぜんぜん気にならないし、他の家庭の事だから、関係ない!って思ってましたし、なのでご近所さんに、そこの旦那の事聞かれても、仕事じゃないんですか?とか、流してたんですが、最近、土、日たんびにそこの子がうちの家族に加わってくる!感じで、今日は休みだし遊べない!と断っても、何回言っても帰らなく、お父さんの話をよくしてくるし、今日お母さんは?と聞いても、何もいいませんし。 お母さんは家にいるみたいなのですが、全く出てこないし、幼稚園の子も野放しだし、うちのプライベートな時間に帰らないのと、そのまた隣さんもお客様きてるのに、家に入りたい!遊んで~と😅 みんな断ってもひつこく帰らないし、みんな迷惑してるので、そんなこんなで最近ひどいので、ちょっと気になってしまいました。

No.11 10/05/14 13:16
通行人11 ( ♀ )

休みの度に来られたら、迷惑なのはわかります。

でもまぁ、そんな状態がいつまでも続く訳じゃないでしょうし、私ならお隣りの奥さんの心情も察して、受け入れるかなぁ。

旦那さんとは話しても、ご近所さんとは控えめに。

旦那が帰ってこないのをご近所さん知られてるのも、主さんに迷惑かけてるのもわかってない訳ではないと思いますよ。

No.12 10/05/14 13:20
通行人12 

うちの旦那もいないことが多いです!
そうゆう職種の方なんじゃないですか?毎日帰ってこれる職種の方ばかりではありませんよ。夫は自衛官で月曜日からいなくて今日帰ってきますし。そんなのしょっちゅうです。

その子に言っても効果がないのなら直接その母親に休日は家族で過ごしたいのでと話をしに行ってはどうですか?

No.13 10/05/14 13:21
通行人13 ( ♀ )

主さんは誰に怒ってんの?

文章のあとの!連発で気になりました

で本題ですが
お隣さんのお父さんいる、いなは関係無く

土日は、チェーン越しに対応をして家に入れないようにしたら良いと思います

No.14 10/05/14 13:33
通行人14 ( ♀ )

お父さんの有無関係なしに、それはお母さんに問題があるんだから、
お母さんに直接「おたくのお子さんがいつもうちに入り浸って困る。うちも出掛ける用事かあるので。」と言ってください。
母親が対応しないとか、「そちらで面倒見てください」とかいうなら、
「土日は子供の面倒全く見ないみたいなんです」って児童虐待で通報すればいいんじゃないですか。

No.15 10/05/14 13:37
通行人15 ( 30代 ♀ )

鍵を開けて対応しなきゃいいでしょ。相手にするから来るわけだし…
そんなに怒ってるなら、もう来ないで!って言えばいいじゃない。
あなたの得意な!!!って感じで✋

No.16 10/05/14 13:42
お礼

またまた一括です。 レスありがとうです。 誰に怒ってるのか? 何回断っても、話聞かない子供たちと、そこの奥さんかな~ 旦那が仕事だろうが帰ってこないだろうが、出張だろうが、別にかまいませんし、出張なんてどこの家庭でもあることなので、そんな事言ってる訳じゃないんです。 でも人様の家庭は日曜日旦那さんがいる家庭もあるし、小学校と幼稚園の子をズタズタ来させるのは、こっちの迷惑も考えてないのでは…うちの子供と旦那が庭で親子の時間を過ごして、大工仕事してても、勝手に加わってきて、断っても帰らない!それって、そこの奥さんが、ほったらかしにしてるのが悪いのでしょうから! でもって、休みのたんびにそこの子にお父さんの話聞かされたりしたら、迷惑&同情心で、誰だって気になり始めるでしょう。 うちがキツく断れば他の家庭にまた加わってますし、みんな迷惑って耳に入ったもんで!

No.17 10/05/14 13:42
通行人17 

ひつこい→しつこい!😏

No.18 10/05/14 13:46
悩める人7 ( ♀ )

そんなに迷惑なら電話してでも
直接家に送ってでも帰らせるしかないのでは?
迷惑だと言って
旦那が居ないからとか、まったく関係ない話じゃないですか
皆迷惑?主さんが迷惑なんでしょう?
みんなみんなって子供じゃないんですから
うちは迷惑してます。とはっきり申しましょう。

No.19 10/05/14 13:48
通行人19 ( ♀ )

それは気になりますよ正直。でも別に探るまではしないけど、普通に不思議には思うと思いますね。

だけど、なんにしても迷惑な子供さんですね。追い払いましょう。おうちまで連れてってあげては?

No.20 10/05/14 13:55
通行人20 ( 30代 ♀ )

その家に連れていくとか? でもその後 また 主さんでは ない家に行きそうですね。 みんな困っているなら 自治体の会長さんと いうか (私の方は区長さん)みたいな人に 相談されては?

No.21 10/05/14 14:07
通行人21 ( ♀ )

いちいちうるさいんじゃない?勝手でしょ?あんまり散策しないほうがいいですよプライバシー侵害では?だからおばちゃんはめんどくさい😱姑小姑もめんどくさいけど😱

No.22 10/05/14 14:32
お礼

みなさんレスありがとうございます。 他の迷惑してるご家庭さんとも、これ以上、幼稚園児、野放しにして、子供がいる家庭を休みの日にテンテンとするのであれば、相談しようか相談中です。 休みの日でも断って帰るならいいのですが、ちょっと図々しいかな😅 近所の人にも、相談され、休みの日お客が来てるのに、家に入りたいだの、ジュースほしいだの、その家庭も今遊べない!とはっきり断っても、ドアのところにいて帰らないらしくて、その子供たちの親御さんも探しにもこないし、休みの日なのに迷惑も考えて状況もみに出てこないし、そこの奥さん、泣いてるとこみたことあるし、家庭の状況みえてしまうので、なかなかみなさん言いみたいだし、私も言いずらいですしね😅

No.23 10/05/14 14:40
通行人13 ( ♀ )

迷惑だと言えないなら

遊んであげたら良いんじゃない?


だだの主の独り言と言うことで…


解決❗

No.24 10/05/14 14:47
お礼

21番の方、あなたならみなさんが休みの日、プライベートな日、子供を野放しにさしますか? 我が子が迷惑かけていてもしらん顔ですか? プライバシーと言うのであれば、こちらもプライバシーまでズタズタこられてしかも断っても帰らない!
そこの子供たちが、親のことうったえてくる! 図々しいすぎる! そら、どんな家庭?って近所の人は疑問に思いますよ。家庭の事はいいとして我が子が迷惑かけてるんだったら、親として一言お礼や状況みにこないと!
21番さんは、そんなのも分からないのであれば、親失格! 迷惑かけてるのに、何も言いにこないご家庭と同じですね。

No.25 10/05/14 15:00
通行人25 ( 40代 ♀ )

主さんが しっかり相手の親御さんに説明しなければ解決法はないのではないですか?

ここで ああだこうだと愚痴っても仕方ないでしょう。

主さんは 方法が知りたかっただけなんでしょ?

No.26 10/05/14 15:03
通行人14 ( ♀ )

だから💧
文句は掲示板じゃなくて直接奥さんに言ってください💧
その子供たちは、一日中家にいなきゃいけない土日はお母さんの異変やイライラしてるのが分かって怖いんでしょう💧
主さんやご近所の方々の手におえないなら、公共機関や自治会に訴えたら良いと思いますよ。
もしかしたら泣いてばっかでご飯だってまともに作ってもらえてないかもしれないし、
そしたら子供たちだって家に帰りたくないでしょ。
可哀想だと思うなら、奥さんと仲良くなって相談にのってあげたり、子供たちの面倒を割り切ってみてあげる。
迷惑だと思うなら、とっとと周りと相談して今後どうするか決めるべきです。
ここで愚痴を言っても何の解決にもなりません。

No.27 10/05/14 15:19
お礼

奥さんの相談とゆうか前はよく聞かされましたけど、私たちには手におえません! 鬱みたいな感じで波があって、まともに聞いてたら、こっちまで頭がおかしくなりますよ😅
外で子供けって、泣いて帰ってしまうような親ですよ😅
その他いろいろ、変なことが… かかわりたくないのに、子供がかかわってくるので、相談させていただきました。
近所の人と話あって、決めてみます。

No.28 10/05/14 15:24
通行人28 ( 40代 ♀ )

似たようなことがありましたが、お母さんに子供をちゃんと見るよう話をしました
子供小1が学校から帰っても誰も居ない
夜になっても深夜になっても親は帰ってこない
子供は、毎日うちに来てお腹がすいたからご飯が食べたいと
子供は可哀想だけど毎日は迷惑でしたね

ムチャクチャなレスが多いけど皆面白がってるだけだから気にしなくて良いですよ

No.29 10/05/14 15:28
悩める人7 ( ♀ )

そもそもスレの立て方がおかしいって事をレスしてる人は言いたかった訳じゃない?
私はそうだけどね

子供が毎日来て迷惑という話が
なんで
>隣の旦那さんの車がいつもありません!
>昼も夜もなくて家に帰ってきてない様子!
>週1ぐらいで車あるかな?ってな感じです。
>どうなってるんでしょうね

なの?そうじゃないでしょ?
指摘されれば言葉が足りない?
足りないじゃなく見当違いというものですよと。

No.30 10/05/14 15:30
通行人30 ( 30代 ♀ )

匿名で児相か役所か教育機関に連絡してみたらどうでしょう。

子どもが蹴飛ばされてるのを見たことがあるなら、結果として勘違いだったとしても責められはしないですし。

No.31 10/05/14 15:35
通行人31 

児童相談所へ行き、母親は精神的に不安定で話しにならず、父親は帰ってこない様子、子供が家に来るが家では面倒は見られないのでそちらから家庭訪問し対処お願いしますと頼みにいくといいですよ。近所なので相手には通報者は自分とばらさないでくれと言えば主さんの名前もでません。暴力がなくてもそのような状況では虐待になりますから早めに!

No.32 10/05/14 15:42
通行人32 ( ♀ )

たいへんですね。
正直かなり迷惑だと思う。

休日のお昼ご飯などはちゃんと帰って食べさせてもらってるようですか?

一度ご近所と話し合って児童相談所に相談してみたらどうでしょう。
万が一ネグレクトっぽい感じでも困るし😥


それでも駄目なら民生委員さんから注意してもらうとか。

No.33 10/05/14 15:56
通行人33 ( ♀ )

推測ですが…その旦那さんが、女でも作って出で行って奥さんがノイローゼ気味とか💧その子ご飯とか食べてるのかな…。育児放棄みたいな感じなら、児童相談所に連絡してあげた方が良いと思います。子供には罪は無いので、見て見ぬ振りは出来ないですよね😔

No.34 10/05/14 16:35
通行人34 

子供が迷惑なのはわかるけど、旦那いないとか車ないとか失礼じゃない?職種も色々だし、出張が多い家庭もあるし💧 それにその子の母親が病気なのか知らないけど近所で噂して大事にする暇あるなら役職なり保健所(保険婦)なりに連絡入れて上げたらどう?

No.35 10/05/14 16:52
通行人35 

旦那さんが帰ってないから子供さをは遊んで欲しくて来るんでしょうね


昔、隣の子が遊んでいてケガをして裁判になり


預かっていた人が負けた…みたいな話がありましたよね?


そんな事、あってからでは遅いので近所と相談するなんて呑気な事



言ってないで役所に相談して下さい


明日は役所休みですよ

No.36 10/05/14 17:11
主婦 ( 95IVw )

子供には罪がありません。友達の家もそんな感じの子が来ていましたが、近所の人と噂する訳でもなく、対処してましたよ。遊べない時は家に入れない。外で話してくるくらいいいじゃないですか?

もし午前中家に入れて、昼ご飯食べて行きたいと言うなら、お母さんに聞いていいって言ったらね。とか言って送ってあげたりする。その子のお母さんにお昼食べて行きたいって言われたんだけど、忙しいので無理だから。とか話して様子をみる。
主さんは、なぜ他人の子にそこまでしないといけないみたいなどこか気持ちがあるんじゃ?それとも、そんなお母さんの子供みたいな目線?

多少の事は目を瞑り、子供は社会みんなで育てましょうよ。 大なり小なり、自分の子供も他人様に迷惑掛ける事もあると思います。

手に負えなければ、児童相談所へ。

おかしいって解っていたのに連絡せず、他人の子供でも亡くなるなど大事になったら私ならショックです。ニュースでもショックなのに。

自分は幸せな家庭を持てたかもしれないけど、いろんな家庭があると思いますよ

No.37 10/05/14 17:28
通行人1 

なんだか最初のスレ文とずいぶん方向変わってますね😲

「近所の旦那」じゃなくて、「近所の子供」じゃん(笑)

No.38 10/05/14 18:44
お礼

みなさんまたまた一括ですみません! そうですね、スレの立て方が悪かったですね😅 ごめんなさい😅 子供があーなのは?嫁が精神的に変なのは? とか考えていたら、たどりついたところは、夫婦仲?とか思ってしまって😫
今日、知り合いから聞きました!
幼稚園の送り迎えで、車からおりるのが子供がちょっと遅くなったからといって、車でみえないように、蹴っていたみたいで、たまたまみてしまったと😫 で、あいさつしたら無視で、子供の顔みてもなんともいえない顔だったみたいです。 それと、私からみていて綺麗にはしてるしご飯もちゃんとあたえてます。することだけしてあげて、あとはほったらかしで、たまに自分の都合で暴力ふるうみたいな感じですかね😫 近所が断ってもいすわるのは子供のSoSなのかも、でもお母さんの悪口はその子たち絶対いいませんね😢

No.39 10/05/14 19:15
通行人だよ ( 0DGGw )

隣の奥さんから保育料を頂きましょう

お小遣いになりますよ

No.40 10/05/14 19:53
通行人40 ( ♀ )

なんかスレ本文から、主さんの話がかなり離れましたね💧
変に詮索しないで、迷惑だと思っている事があるなら、率直に隣人に言えば済む事じゃないですか?
あまり余計な詮索すると、噂好きな人だと思われますよ✋

No.41 10/05/14 20:01
通行人41 ( ♀ )

うちのダンナ、会社やめて独立するため、現在有給休暇の消化中。
ご近所さんに
「あのお宅のご主人最近いつもいるけど、どうしたのかしら」
なんて言われちゃうのかなぁ💧

No.42 10/05/14 20:08
通行人17 

悩める人7サマ😊
素晴らしい突っ込み✨✨
まさにその通り👏👏👏

No.43 10/05/14 21:00
通行人43 ( ♀ )

子供には罪はありませんから‥周りの大人がその子供の将来的な幸せを考えてあげてみんなで行政《福祉・児童相談所・保健所・警察》などにまずは子供にとって一番良い方法はないか?を相談して‥一時的にでもその子供を保護して貰うようにお願いしてみるとかしたらどうでしょうか?家庭の事情で鬱病などでお母さんも辛い状況なら保健所の保健婦さんに訪問して貰って様子を見て何らかの入院治療が必要かどうか‥判断して貰うとか‥いくらでも方法はあるはずです‥確かに主さんのお悩みも子供が迷惑している気持ちはわかります《私も経験ありますから‥》だけど周りの大人たちが子供を守ってあげるような世の中にならないと‥虐待や子供の人格形成に悪影響しかないと思います。

No.44 10/05/14 21:11
通行人44 ( ♀ )

主さん、おちついて⤴

まず家庭の事情はそれぞれで主さんも聞き流す程度で別に詮索してるわけじゃないんですよね💧

子供が休みの日にしつこくきて困ってるとの事ですよね?

出来ればインターホンで対応してみてはいかがですか?

「おばちゃんがしんどくて風邪うつるとだめだし今日は遊べない日だからゴメンねぇ」 というのも有りだとおもいます。

No.45 10/05/14 22:39
まま ( 10代 ♀ 8YfrCd )

あたしも子供いますが、それは困りますね…💧💧
その子の服装とか身なりは普通ですか?主さんから見て、母親は育児放棄と見たなら通報も有りと思いますよ、それで虐待などに連鎖したら困りますけど…
子供さんになんでパパいないのとか家庭内の事はっきり聞いてみては?子供って結構素直に話しますよ😊それからでも通報は遅くないと思いますよ

No.46 10/05/14 23:26
通行人46 ( ♀ )

やることやってるからって子供に暴力ふるっていいわけではないです。
児童相談所へは匿名で通報した側のプライバシーは100パーセント守られるようになりましたので通報して下さい。もし 間違いだとしてもそれはそれで安心できることなので通報した方がいいと思います。

No.47 10/05/14 23:58
お礼

一括です。
子供たちには、パパは?ママは?とはもう聞けません😢 前は聞いてたけど、パパはいつもいない!ママの事聞いたら首かしげるだけですから、あえて聞いてません😲 地区の行事、20分ほどて終わる行事なんですが、みんなお母さんと来てるのに子供だけで来てるし、その時にお母さんは?って聞いたら、下むいて首かしげてました!
ほんと、子供だけでやらせる!というその家庭でのしつけ?なのか、迷惑かけてるのに顔もださないのは放棄? 私も微妙な線です! あと子供が車からおりるの遅かっただけど、蹴るのも神経疑います。虐待に入りますよね? 近所の人と話てみて、早めに動いて行きたいと思います。

No.48 10/05/15 02:48
通行人15 ( 30代 ♀ )

そうですね。
近所の方と相談されるのが1番ですね😄

No.49 10/05/15 11:14
通行人49 ( ♀ )

>もう私達の手にはおえません!

うちらも無理!
知らんがな!

No.50 10/05/16 06:00
通行人50 

近所の人と相談する…って😠
どうせ、くだらん噂話の寄り合いですよ😠
ウチの隣もあなたソックリな人です。憶測で想像してジロジロ見てますね😒かなりキモイ。
本当に虐待を感じるなら、匿名で通報すれば良いじゃないですか。
どうせ通報したことを近所の連中と話題にして✨✨😍ってな感じでしょう😁
せいぜい楽しんで下さい。
本当にキモイ。
ヤバくなったら、スレの立て方が悪かったです⤵ってか⁉
迷惑がって、楽しんでるしか見えない😒キモイ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧