両親への挨拶

回答6 + お礼0 HIT数 1538 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/05/15 08:05(更新日時)

付き合って4年になる彼氏がいます。結婚を前提にお付き合いさせて頂いています。まだ私も彼も大学生なので、卒業後に結婚出来たらいいなと考えて居ります。
あちらのご両親にも、私の両親にも、交際を認めて貰っていますが、高校時代から付き合っている為、あくまでも「恋人」としての認識だと思います。
そこで今年、成人を迎えたので、これをひとつのケジメとして、彼が私の実家へ「結婚を前提とした交際」を認めて貰いに来たいと言ってくれました。
私は嬉しく思ったのですが、皆様は客観的にどう思われますか?遣り過ぎ、時期尚早でしょうか。
皆様からのご意見をお待ちしております。宜しくお願い致します。

No.1321787 10/05/15 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/15 00:21
通行人1 ( ♀ )

いいんじゃないですか。好感が持てますよ。
ただ、ズルズル付き合って「遊びなの?」なんて女が不安になるより、ずっといいと思います。

No.2 10/05/15 00:22
神様 ( dLtpc )

働いてて収入があるわけやないからやめときなさい。

親公認といっても昔から知ってる「ボーイフレンド・ガールフレンド同士」と「結婚」とは次元が違う。

ましてや学生で結婚前提を認めてもらったとしても気が緩んで妊娠でもしたら全部がパーになるし。
だからと言って内定が決まったらすぐ、じゃなしに実際働き出して給料をちゃんともらうようになってからやな。

それまで絶対に妊娠などの過ちを犯さんように。

No.3 10/05/15 01:39
通行人3 ( 20代 ♀ )

う~ん(´へ`)彼が就職してから、結婚の挨拶に行かれた方がいいんじゃないですかね❓

結婚を前提にした付き合いは、誰かに許可を得るたり、報告するようなことじゃないし、お互いの認識ですしね(´ー`)

仮に、その挨拶に行かれたとしても、親は彼に悪い印象はもたれないと思いますが、それじゃ具体的にいつ結婚❓って思いませんかね❓
それが、のちのち彼のプレッシャーになったりする可能性もありますしね。
社会に出て働くっていうプレッシャーも出てくるわけですし。
それで、結婚かダメになることもありますよ。
なんせ、男は女が思ってる以上にプレッシャーに弱いんです💧

No.4 10/05/15 01:49
通行人4 ( ♀ )

働いてからの方がいいですよ。

No.5 10/05/15 04:56
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も働き始めての方がいいと思います。

就職できるかもわからないし、どれだけの収入が得られるかも分からない相手が「結婚前提に…」て来て「はい、そうですか」なんて言える親はいないよ。

No.6 10/05/15 08:05
通行人6 ( ♂ )

学生と社会人じゃ違います。

まだ時期早々だよ。
まずは社会人になって三年働きなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧