注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

苦しいです…

回答8 + お礼6 HIT数 2468 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/05/16 22:26(更新日時)

去年の年末から体調が悪くて困っています。
私は自分の体力には自信がありましたが、今は気持ちは焦るばかりで身体が思うようにいかないのです。

12月から子供を保育園へ預け、結婚してから初めて働くようになりました。

年末に生まれて初めての過呼吸。

それからずっと吐き気があり、仕事中も動悸、吐き気、息苦しくなり、いてもたってもいられなくなり外やトイレに駆け込み…

食後に必ず吐き気

おかげで5㌔体重が落ち、ますます体力が落ちたのか仕事が終わるとヘトヘトに
仕事がハードな訳ではないんですが…逆に楽な方だと思います

そして最近二度目の過呼吸…

美容室でも気分が悪くなり息苦しくなり…

もう毎日不安で…

初めは一時的な疲れだと思ってたのですが、半年間、吐き気や動悸、発作的なものが続くと辛くて泣いてしまいます

今までは内科で胃薬や吐き気止めを処方してもらってましたが治りません…

最近テレビを見て、もしやパニック障害?と思いました。やはり診療内科に行くべきなんですかね?薬で治りますか?

タグ

No.1322544 10/05/15 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/15 23:50
通行人1 

過呼吸は慣れてないとびっくりするけど、たいした症状ではないですよ。
対処の方法などは正しく把握されてますか?

とりあえず、原因があると思うので、一度心療内科へ。
心の風邪ですから、正しく治療すれば、すぐに治りますよ。

No.2 10/05/15 23:52
通行人2 ( ♀ )

辛いですね💧心が疲れて体に現れてるんですね。心療内科、精神科をお勧めします。

No.3 10/05/15 23:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

仕事をはじめてすぐから体調を崩されていますね。

仕事を辞めれば治る気がします。

退職は可能ですか?

No.4 10/05/16 00:12
お礼

>> 1 過呼吸は慣れてないとびっくりするけど、たいした症状ではないですよ。 対処の方法などは正しく把握されてますか? とりあえず、原因があると思う… 『心の風邪』の言葉に涙が出ました。やはり診療内科ですね…

年末に初めて過呼吸なった時は意識がもうろうとして、このままだと死んじゃう!と思い、旦那に『救急車呼んで!』と言っちゃいました💦
本当にびっくりしました💦

No.5 10/05/16 00:16
お礼

>> 2 辛いですね💧心が疲れて体に現れてるんですね。心療内科、精神科をお勧めします。 ありがとうございます。
やはり診療内科ですね😢

心が疲れているからそういう症状なんでしょうか…?
自分自身では思い当たるふしがないのです…💦自覚は全くないんです💦
内科の医師にも『精神的ストレスがありませんか?』と言われたのですが、特にないんです💦💦

No.6 10/05/16 00:18
通行人1 

私も10代前半に過呼吸をよくやったので、わかりますよ~💦
祖父母宅でなってしまった時、初めて見たんでしょうね、祖父母がびっくりして
救急車のお世話になってしまいましたが、救急病院で怒られちゃったらしいです💧

大丈夫。ちょっとした事で、心のバランスが崩れてるだけですから。

あまり大げさに「自分、おかしいんじゃないか?」なんて考えずに、
早く「風邪」治してくださいね。
おだいじに🍀

No.7 10/05/16 00:24
お礼

>> 3 仕事をはじめてすぐから体調を崩されていますね。 仕事を辞めれば治る気がします。 退職は可能ですか? ありがとうございます。
主人も仕事を辞めていいと言います。

二人目のために貯蓄をしようと思い、働き始めました。もう半年働いているのですが、子供が病気ばかりでなかなか仕事に行けず、貯金が増えてないんです💦

私としては働きたいんです💦少しでも社会に出たい…
なるべくなら辞めずに元の健康な身体になりたいんです…

…でも最近は最悪、辞めることも視野に入れないといけないなと思っています

No.8 10/05/16 00:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

ちゃんと原因(ストレス)あるじゃないですか😊

キチンと働きたいのに働けない。

でも、体を壊したら
元も子もないですよ☝

うちの娘も過去に数回過呼吸をおこしました。
(年齢的に)ゆる~い安定剤を処方されましたが娘が投薬治療を拒否して、自力で治しました。

自力で治したというより、娘のストレスが解消されたのだと主治医は言います。


応急処置として心療内科の受診も悪くないかと思いますが、
ストレスの根元を改善すれば無駄な投薬治療は必要ない。と思います。


お大事に🍀

No.9 10/05/16 00:51
通行人9 ( 40代 ♀ )

お子さんが小さいうちは、どうしても休みがちになってしまいますよね。
それこそがストレスの原因ではないでしょうか。私も経験ありますが、とても申し訳なく肩身の狭い思いでした。
仕事を続けたい気持ちはわかりますが、焦らずゆっくり、お子さんがもう少し大きくなってからでも遅くないと思います。
まずは治療に専念なさってください。

No.10 10/05/16 15:40
お礼

>> 6 私も10代前半に過呼吸をよくやったので、わかりますよ~💦 祖父母宅でなってしまった時、初めて見たんでしょうね、祖父母がびっくりして 救急車の… ありがとうございます😢✨
初めてのときは本当にびっくりしますよね💦心のバランスが崩れてるんでしょうね😢自覚ありませんでした💦💦💦

早く病院に行こうと思います😢

しかし今娘(2歳)が入院中でして、またもやドタバタしております😢

No.11 10/05/16 17:00
通行人11 ( ♀ )

たぶん精神的なものだと思いますが…心療内科にかかりつつ、念のため胃カメラやったほうがいいと思います。もしかしたら十二指腸潰瘍などがあるかもしれませんから。
少しでも楽になれること祈ってます。

No.12 10/05/16 17:20
通行人12 ( ♀ )

主さんのスレを読ませて頂き
同じ母親として
他人事とは思えません。

私も保育園へ4歳と2歳の2人の娘を
預けフルタイムで働いております。

離婚後、暫くは
精神的にも辛い状態が続きましたが
今では子供たちの為に頑張んないと・・
と奮い立たせながら
毎日を過ごしております。

『カラダが資本』ですから
主さんも悪いところは治して
決して無理なさらずにお過ごし下さい。

No.13 10/05/16 22:22
お礼

>> 11 たぶん精神的なものだと思いますが…心療内科にかかりつつ、念のため胃カメラやったほうがいいと思います。もしかしたら十二指腸潰瘍などがあるかもし… ありがとうございます✨
見ず知らずの人に優しい言葉をかけてもらって泣けてきます😢

No.14 10/05/16 22:26
お礼

>> 12 主さんのスレを読ませて頂き 同じ母親として 他人事とは思えません。 私も保育園へ4歳と2歳の2人の娘を 預けフルタイムで働いております。 … ありがとうございます✨
私も頑張らなければと毎日自分を奮い立たせてきました😢でも身体がついていかず焦る一方でした…😢

身体が資本ですね😢早く治して頑張りたいです💦

二人のママさんより全然楽な方なのに情けないです😢
お互い母親として頑張りましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧