注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

戸籍謄本?抄本?

回答7 + お礼1 HIT数 5207 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ Se1Bw )
10/05/16 16:39(更新日時)

無知を承知で質問します。

戸籍謄本には、婚姻歴・離婚歴は載らないのでしょうか?

仕事の関係で、彼の謄本を取り寄せたのですが、×2のはずなんですが本籍地と親の事しか記載されてませんでした。

それとも婚姻歴や離婚歴は、戸籍抄本に載るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

タグ

No.1322865 10/05/16 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/16 12:15
通行人1 

カバチタレ!というマンガで以前読んだんですが、
本籍を移動させると、新しい戸籍に過去の離婚歴等は載らないらしいです

戸籍のクリーニングと言って、離婚歴を隠したい人がわざとやる事もあるそうです

No.2 10/05/16 12:26
通行人2 ( ♂ )

本籍地がある役所でしか取れない、戸籍妙本です。

妙本には、産まれた本籍地や婚姻歴、前科なんかも記載出来ます。

何処まで記載するかは、その妙本の提出を求める側次第ですよ。

No.3 10/05/16 12:29
お助け人3 

結婚や離婚を期に本籍地をかえたりする人がいます。いろいろ手続きの関係で面倒だからだとは思うのですが、記念にと言う人もいます。ディズニーランドや天皇の住所と同じ場所に本籍地を出来たりします。何の意味があるのかはわからないけど😥
その歳に確かに婚姻歴や離婚歴はクリアされます。

No.4 10/05/16 13:23
通行人4 ( ♂ )

改製原戸籍に記載されています
これが何であるかは、調べてみてください

No.5 10/05/16 14:18
通行人5 ( ♀ )

縦書きの戸籍から機械打ちの戸籍に移行する市町村が多く、現在有効な事柄しか移行されない事も関係あるかな?離婚されて自分独りの戸籍を作ったからかな?改製原戸籍を取れば記載されてます。抄本は、戸籍に入っている1人の事柄が記載されたもの。附票は、住所の移動が記載されたものです。

No.6 10/05/16 14:44
通行人6 

離婚届けに女の人だと新しい名前、住所を記載します。
元旦那と義親に新しい住所を知られるのが嫌で遠くにいる親戚の住所を借りました。

県外だったので離婚歴だったか戸籍の異動だったかが載らないという説明を受けました。

本籍をその都度変えられたんではないでしょうか?

No.7 10/05/16 16:20
通行人7 ( ♂ )

1番さんが正解。

戸籍の記載には、必ず父母の名前と出生地が記載されます。
結婚して新たに夫婦で戸籍を作る訳ですが、その際に元の戸籍(親の戸籍)に誰々と婚姻したので新戸籍編成となって×で消されます。

また、離婚した際には妻の名前は×で消されますが、転籍すれば必ず記載しなければならない事項以外は記載されません。

また、戸籍謄本はその戸籍に記載されている全員の方の写しで、戸籍抄本は一部の方だけの写しです。

余談ですが、最近は戸籍の記載事項証明を戸籍謄(抄)本のように扱われているみたいです。


なお、前科・前歴の記載は戸籍にはありません。

No.8 10/05/16 16:39
お礼

御礼が遅くなりました。
1番さん~7番さん 詳しく教えて頂き有り難うございました。

知らない事だらけでしたので、これを機に勉強したいと思います。
有り難うございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧