注目の話題
嫌な人が多すぎるわここ
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
ここの方は投稿に対して はあ?というような返し方をする人がいるんですね 面白い掲示板ですね

ファミリーカー

回答19 + お礼2 HIT数 5146 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/05/17 21:42(更新日時)

車買い替えで悩んでます😩
今は軽自動車なのですが、子供が産まれるので普通車を考えているのですが、旦那はエスティマ、エルグランドなどを希望。
ただ車は私の通勤にも使うのでそんなに大きな車は嫌なんです😩
後ろの座席がフラットにできて家族4人が楽に乗れるオススメの車はありますか❓
ちなみに、ヴォクシーとかステップワゴンとかも私的にはNGです😥

No.1323031 10/05/16 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/16 16:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

シエンタ
ポルテ
プレマシー
フリード
女性でも運転しやすいかと思いますよ🎵

No.2 10/05/16 16:30
通行人2 ( 40代 ♂ )

HONDAのフィットは?

No.3 10/05/16 16:48
ママさん ( 30代 ♀ 3Nu9w )

エスティマ私乗ってますが、デカいですが運転しやすいですよ😃

No.4 10/05/16 17:18
通行人4 ( ♀ )

マツダのプレマシー
気に入ってます。

No.5 10/05/16 18:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

ホンダのフィットはどうでしょうか?
結婚前に実家にいた時からのってますが父、母、妹、私の4人で乗ってもゆったりしてましたし、コンパクトカーですが荷物もそれなりに積めたし、小回り効くので運転もしやすいですよ😊

No.6 10/05/16 18:55
お悩み人 ( VpfWw )

トヨタ ポルテです😌
電動スライドドアで オススメですよ😌

No.7 10/05/16 19:22
通行人7 

シエンタ(3列シートに出来ます)

お薦めです。

No.8 10/05/16 19:34
通行人8 

イプサム

No.9 10/05/16 20:13
通行人9 ( 20代 ♀ )

家はマツダのMPVがあり、実家にはポルテがあります。

MPVは前が結構あるので駐車場の枠ギリギリもしくは前がでっぱります。
ポルテはスライドドアで乗り降りしやすいですがチャイルドシートがつけにくいものがあります。

車の形等も気になりますがお子さんが生まれるのならばチャイルドシートの装着可、不可の確認もした方がいいですよ。

No.10 10/05/16 22:51
通行人10 

今お乗りの軽自動車は、何でしょうか?

もしワゴンRやムーヴなどでしたら、軽自動車の範囲でも、以下に挙げる車種でしたら、室内が抜群に広いです。

◎スズキ エブリィワゴン(マツダ スクラムという姉妹車あり)

◎ダイハツ アトレー(スバル ディアスという姉妹車あり)

◎ホンダ バモス

◎三菱 タウンボックス


背丈が高いため、軽自動車にしては、大きく見えるかもしれませんが、実際の長さと幅は、他の軽自動車と、全く同じです。

ただ、背丈が高い分、重量が重いため、ターボ付でないと、非力に感じると思います。

No.11 10/05/16 23:35
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

私も妊娠するまではずっと軽自動車でしたが、妊娠を気にマツダのMPVに変えました。
最初は大きい車なんて乗ったことないから不安でしたが、なれたらあまり大きさは感じませんでした。
高さがない分立体駐車場で困ることもありません。

No.12 10/05/16 23:50
ひろ♂ ( gBGaCd )

6年以上乗っていますが
日産のキューブキュービックは、とても使い勝手がいいですよ😊

No.13 10/05/17 00:29
通行人8 

あーっ!

私、イプサム→アトレー→タントです。

この不景気、イプサムを維持していくには勿体ない。
でも、仲間とバーベキューをするときがおおく荷物をつみたい、遠出した時に車中泊したい、でも維持費が安いもの…と思い、アトレーにしました!
主さんの「フラットにしたい」理由は?!





まぁ色々あり離婚しまして…なんとなく嫌だったので、車をかえたくなり、タントにしました。笑

No.14 10/05/17 00:36
お礼

一括のお礼ですみません🙇
みなさんありがとうございます。
今はライフに乗ってます。
免許とってからずっと軽自動車なので、大きな車は運転する自信がありません💧
田舎で道が狭いのですが、軽でもこすりまくりです😭
フラットにしたい理由は車で出掛けるのが好きなので、家族で車中泊できたらいいなぁっと思ってます☺

No.15 10/05/17 00:53
通行人8 

子どもは1人目ですよね?!

それなら、アトレーをおすすめします。
同じタイプの車の中では一番広く、同じタイプの車を全て試乗し、しかもフラットにして寝転がってみたりし、うちは決めました。

標準体型なら、大人2人がゆっくりとまでは行かなくても、全然寝られますよ。
それに子どもをプラスしても、まぁいいかな?って感じです。


ライフ→アトレーと、あと2、3年程軽にして、その間に運転も上達するのを願い…2人目が生まれる頃に、乗用車にするとか?!


まぁ…いま、乗用車にこだわるならアレですが…。



何度も失礼しました。

No.16 10/05/17 07:58
通行人10 

》14

「今はライフに乗ってます。
免許とってからずっと軽自動車なので、大きな車は運転する自信がありません💧
田舎で道が狭いのですが、軽でもこすりまくりです😂」

そういったご事情でしたら、手前ミソなお話をするようですが、やはり先ほど10番に挙げた4車をオススメ致します。

15番さんのお話も、大変参考になると思います。

私個人的には、10番に挙げた4車の中では、バモスが良いかなぁと思っております。

バモス以外の3車は、エンジンが、運転席/助手席の下にあるのですが、バモスだけは、後席の下にあります。

そのため、バモスは、後席に座った人の爪先が、前席シート下に入れることができ、後席の人が楽だと思います。

是非、この4車をご自身の目で、お確かめ下さい。

10番にも書きましたが、この4車は、一見ライフより大きく見えるかもしれません。

しかし、車検証やカタログの諸元表をご覧になっていただくとお判りだと思いますが、いずれもライフと大きさは、全く同じです。

No.17 10/05/17 17:21
通行人17 ( 30代 ♀ )

先月、マツダのプレマシー買いました😃
それまでほぼペーパードライバーでしたが、そんな私でも毎日快適に乗れてます💕

ホント、プレマシーおすすめですよ👍👍👍

No.18 10/05/17 18:39
通行人18 ( ♂ )

一台二役にしようとするから難しくなるんですよ、小さいのとキャンピングカーを買い揃えたら完璧でしょう

No.19 10/05/17 20:00
くま ( 30代 ♂ DYgo )

モビリオスパイクはいかがでしょうか?
もう新車では買えませんが、中は広いし車中泊もいけます。排気量は1500で燃費も良いですよ。
ウチはラウムですが、お金があればモビリオスパイクにしてましたf^_^;
ま~ラウムも非常に使える車なんですけどね

No.20 10/05/17 20:17
通行人20 ( 30代 ♀ )

スパイクからストリームに乗り替えました。
子供いて車中泊に利用するなら断然スパイクですね。
乗り心地も良かったし低燃費でしたし、運転もしやすかったです。
視界も広く感じますよ😃
残念ながら前の方が仰る通り新車がないんですが💧

私も軽好きですが、スパイクの運転のしやすさと荷物の収納性に惚れお気に入りでした😃
主人がストリームに買い替える時にもう反対したくらいです😭

No.21 10/05/17 21:42
お礼

ありがとうございます。
2台買えたらいいんですけど、金銭的な問題で難しいです😥
みなさんからのいろいろなご意見を参考にしたいと思います☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧