注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

母乳の悩み

回答4 + お礼0 HIT数 1525 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/05/17 00:36(更新日時)

現在、出産して一週間が経ちますが母乳とミルクで育ててます。
私としては完母でいきたいのですが上手く吸い付くまでに時間が掛かったり母乳の出があまりよくなかったり、すぐに寝てしまって足りなくて泣いてしまうので、ミルクをいくらか足してます。
ミルクだと普通の乳首を使っているのですぐに飲みほしてしまいます。(満足して寝ます)
そこで哺乳瓶の乳首に慣れて母乳の吸い付きが悪くならないように乳首を変えようと思うんですがオススメの乳首ってありますか?
(母乳相談室を購入しようかと思ったのですが売り切れ続出だし、私は偏平でも陥没でもないので哺乳力強化出来る乳首であれば別の物でもいいかなと…)
それとマッサージしたり吸わせ続ければ母乳も出るようになりますか?

No.1323097 10/05/16 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/16 18:41
通行人1 

完全母乳希望なら一度助産院や地域で活動している助産師を調べてみては?
丁寧でアットホームで母乳以外でも相談出来ますよ。

No.2 10/05/16 20:49
通行人2 ( ♀ )

私は一人目の時に混合でしたが、どうしてもお乳をあげたいと思い吸わせてました。そしたら3ヶ月目からはお乳だけで大丈夫になり、そこからは完母でした。最近2人目が出来たのですが、完母です。吸わせないとどんどん出なくなるので、頑張って下さい。後、寝不足も母乳に影響ありますよ。お母さんの体が疲れていれば母乳は出にくくなります。食事もしっかり取って下さいね😄お互い子育て頑張りましょう👍

No.3 10/05/17 00:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

4人子供がいます。3人目が混合でした。上2人は完全母乳で、私も母乳で育てたかったんですが、母乳の出が悪くて。4人目は完全母乳で育てています。
母乳でと考えてるなら、なるべくたくさんおっぱいを吸わせた方が良いですよ。ミルクを足す時は、なるべく母乳の後に。
基本的に、ほ乳瓶はどのメーカーでも良いと思いますが、赤ちゃんによっては吸わない物もありますよ。
うちはビーンスタークを使ってました。他のはダメでしたので。
私が出産した病院は無料で母乳外来で授乳指導が受けれましたよ。
助産院などでもマッサージや相談などしてもらえますよ。

No.4 10/05/17 00:36
通行人4 ( 10代 ♀ )

いま7ヵ月の♂を
完母で育ててます💕

私が産院で
言われたのは

Ⅰ日に水分を
3㍑以上取って、
暇さえあれば
お乳をよく
吸わせるように、と
言われてました🔰

たしかに水分を
よく取ると
胸が張って
母乳の出がいい
って感じます💕

よく乳を吸わせるともっともっと母乳作らせようと脳からホルモン?的なものがよく出で次第に母乳の出がよくなるんだとか💕

水分摂取はぜひ
おすすめします!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧