注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

街灯に虫が(>_<)!!

回答4 + お礼1 HIT数 2527 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/09/22 15:15(更新日時)

アパートに住んでます。前からその街灯はあったんですが、球が切れてからは誰が取り替える訳でもないので、電気のついてない街灯だったんです。でもまわりには他にもアパートや家があるので、街灯がつかなくても困るような暗さではなかったんです。昨日業者の人が来て街灯がつくようになったんですが、びっくりするくらいの明るさで、ウチの部屋のカーテンを開けるとすぐそこに街灯の球のとこがあるのでまぶしすぎるんです。しかも、へっぷり虫とか蛾が光によってきてて大量発生してて、壁や網戸にもびっしりついてるんです(T_T)
主人が今日仕事の合間をみて不動産屋に電話して、球をもう少し暗いのに替えてもらうか球をはずしてもらうって言ってたんですが、そんな事してもらえるんでしょうか?

タグ

No.132341 06/09/22 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 09:37
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

うちは部屋のすぐ横が自転車置き場になっててそこに街灯があります。うちは一階で、街灯はベランダに隣接してます。防犯上、その街灯を明るくするという案が家主から出ましたが…。必要以上に明るくされると逆効果になりかねないし、迷惑だと言うとやめてくれましたよ。

No.2 06/09/22 09:50
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

その街灯は私有地内にあるのですか? それとも、公道ですか? アパートの私有地内でしたら不動産屋さんにクレーム出されても大丈夫だと思います。 公道ですと道の種類によって役所が違う(市道は市役所、県道、国道は県土整備事務所等)ので、一度最寄りの市町村役場にお問い合わせ下さい。 ところで『へっぷり虫』ってどんな虫ですか?

No.3 06/09/22 14:47
通行人3 ( 10代 ♀ )

横レスすみません。へっぷりむしってカメ虫ではないかと。

No.4 06/09/22 14:57
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

かめ虫ですか!あの臭い虫ですよね! うちの地方じゃ「わっくさ」って言います。 どこの地方に行っても臭い名前なのでしょうか(笑)横レスすみません。

No.5 06/09/22 15:15
お礼

平べったくて緑色の臭い虫です(>д<#) 地域で呼び方が違うんですね(^^;)
街灯はたぶん敷地内だと思うんですが……。ウチの他に、あと4所帯入ってるんですが、もしその人達が外さなくていい、つけたままでかまわないって言ったらそのままの確率高いですよね(;_;)?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧