注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

保護者の名前を

回答7 + お礼0 HIT数 2295 あ+ あ-

通行人( 42 ♀ )
10/05/18 21:59(更新日時)

少々お聞きしたいのですが、皆様はお子様の学校や習い事の書類、保護者の欄に父親の名前を書きますか?

書類を書いているのは保護者の一人である母の自分として、それでも夫の名前を書くことに抵抗を感じます。給食費の引き落とし口座は私名義なので混乱を避ける意味でも私の名前を、とも思うのですが、小学校教師である知人に「母親名だと特別な意図を感じる」と言われました。

皆様はどうされていますか?

No.1324093 10/05/17 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/17 21:15
通行人1 

世帯主

No.2 10/05/17 21:17
通行人2 ( ♀ )

子供たちは夫の扶養家族という立場なので何の疑問も無く夫の氏名を書いてましたよ。

No.3 10/05/17 21:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

記入する人間の名前書いてます。
世帯主欄があれば主人ですけど。
保護者には違いないし、書き直しした事はありません。

No.4 10/05/17 21:32
通行人4 ( 40代 ♀ )

PTA関係の書類は、私が参加するので私の名前。
他は父親の名前にしてます。
病院に予防接種を受けに行った時は 同意書には私の名前です。

No.5 10/05/18 05:50
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も4さんと同じです。
私は夫の名前を書類に勝手に書くのは抵抗あったので、夫に書類を一応見せて、代わりに書いとくね。って感じです。

No.6 10/05/18 10:32
通行人6 ( 20代 ♀ )

全て旦那の名前です😃✨

No.7 10/05/18 21:59
通行人7 ( ♀ )

私も全て旦那の名前ですね💡確か私が子供の頃も母は父の名前を記入してました😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧