注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

もぉ~いやです😭

回答23 + お礼23 HIT数 2794 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
06/09/24 10:55(更新日時)

今旦那の実家に来ています。ジジババに子供を預けて寝ています。昨日一昨日と遊園地などに出かけました。
すると「3歳未満のお子さんは無料ですよ!」とばっかり…
私は鬱があるので娘が発育発達面に(小児科や保健所にも相談はしています)不安があったから気晴らしにと主人も気をきかせてくれたのですが…気にしないようにしていたのに入るところ入るところ全てで3歳未満って言葉を聞いたら愕然としてしまい、もぉ~いやになってきました!
主人も「チビだし発達も遅いから仕方ないよ!」ってなだめてはくれますが、やはり周りの言葉は今の私にはショックが大きいです。
どうしたら周りの言葉が気にならなくなりますか?鬱だから仕方ないですか?
娘はよく食べるのに身長も体重も2歳半から全く変わりません。身長86cm体重11kg…今3歳と2ヶ月です!

タグ

No.132436 06/09/22 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 10:43
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

そんなに気にするほど小さいとは思いませんよ。 発育には個人差があるのだしご飯だってきちんと食べられるのだったら大丈夫ですよ。 もっと前向きに考えましょ!3歳以下は只!やったラッキー👍くらいにね。 それでなくても子育てにはストレスがつき物なんです。見方を変えるだけで随時楽になりますよ。

No.2 06/09/22 10:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちなんか大きすぎて今年5歳ですが小学生料金取られそうになりました。

No.3 06/09/22 11:13
匿名希望3 ( ♀ )

鬱じゃなくても自分の子供はまわりと…って気にする人いっぱいいますよ。
元気なら小さかろうが気にしないのが一番☆
大人でもかなりデかいのもいれば小さいのもいる。
みんなバラバラだよ☆

No.4 06/09/22 11:17
お礼

>> 1 そんなに気にするほど小さいとは思いませんよ。 発育には個人差があるのだしご飯だってきちんと食べられるのだったら大丈夫ですよ。 もっと前向… 1さんレスありがとうございます。そうですね…タダでラッキーとは主人も言ってました💧
私が鬱のせいかあまりにもいつも「この子は変わってる!しかも小さいし」と言われては私も自分の殻に閉じこもり外に連れて出る事が少なくなりました!
気にしないようにと思ってもどうにもコントロール出来ない自分の考えに情けなくなります。
ありがとうございました🙇

No.5 06/09/22 11:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

気にしなくていいと思いますよ!家の子は2年生ですがいつも『僕は何ぐみさんかな~』と幼稚園児に見られます。男の子なのに身長が小さくて…でも子供の成長なんてまだまだこれから☆私はあまり気にしてません。主さんのお子さんもまだ3歳なのですからまだまだこれから成長しますよo(^-^)o

No.6 06/09/22 11:23
お礼

>> 2 うちなんか大きすぎて今年5歳ですが小学生料金取られそうになりました。 2さんレスありがとうございます。逆の立場もまたなんだか大変ですね…
発育だけならまだしも発達も最近遅いと言われてなんだか自分が悪いのではないか?と思ってしまいます。
がんばろうとすればする程私は疲れきってしまうので、周りの言葉をなるべくいい様に捉える事ができるといいなと思います。
ありがとうございました!

No.7 06/09/22 11:25
お礼

>> 3 鬱じゃなくても自分の子供はまわりと…って気にする人いっぱいいますよ。 元気なら小さかろうが気にしないのが一番☆ 大人でもかなりデかいのもいれ… 3さんレスありがとうございます。
十人十色ですよね…なかなか難しいのですが、あまり気にしないようにしたいと思います。

No.8 06/09/22 11:29
お礼

>> 5 気にしなくていいと思いますよ!家の子は2年生ですがいつも『僕は何ぐみさんかな~』と幼稚園児に見られます。男の子なのに身長が小さくて…でも子供… 5さんレスありがとうございます。
そ~いえば私も小学4年までバスなんかは幼稚園児に見られタダで乗れていました💧
そうですね…まだまだこれからですよね!前向きにやっていきたいと思います。
ありがとうございました!

No.9 06/09/22 11:38
通行人9 ( ♀ )

確かに標準からみると言う人はいるでしょうね。病院の先生しか真実はわからないし。

No.10 06/09/22 11:50
お礼

>> 9 9さんレスありがとうございます。
そうなんです…医師も発育については4歳になり次第検査をすると言っておられました。発達に関しても私の状態が安定した時を見計らって保健所から保健師さんが家庭訪問に来られるそうです。
標準より確かに小さいし、遊園地みたいに小さな子をいつも見ている職員の方でも間違える程だから余計に考えてしまい改善させる旅行のはずが落ち込んでしまいました😭
なるべく気にしないようにしたいと思います。

No.11 06/09/22 12:02
通行人11 ( 20代 ♀ )

友達の子で 3歳なのに意味のある言葉もしゃべらないし よだれは1日中垂らしてるし 私が見ても心配になるくらいの子がいました。
最近3年振りに出会ったのですが!!!
健康優良児そのものでしたよv(^-^)v
不安や心配は子を持つ親なら誰でもあって当然!
我が子の成長を心配しない方が おかしいですよ(^o^)/

No.12 06/09/22 12:15
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

子供の発育って個人差が大きいですよ。うちの子は4歳で今年から保育園ですが、体格は3歳並で前から2番目のおチビです。
周りから小さいねって言われ気にしてた時期もありました。かかりつけの小児科の先生から「大きな病気もないし、元気が一番!」と言われ気が楽になりました。

No.13 06/09/22 12:29
通行人13 ( 20代 ♂ )

それって親が周りの目を気にしているだけでなんじゃないですか?他の子と比べて それでは子供が可愛そうだよ うちの娘は顔にアザがあります はじめは嫌で隠していましたが今は隠さず堂々としてますよ

No.14 06/09/22 13:06
お礼

>> 11 友達の子で 3歳なのに意味のある言葉もしゃべらないし よだれは1日中垂らしてるし 私が見ても心配になるくらいの子がいました。 最近3年振りに… 11さんレスありがとうございます。
そうですね!親は子供が心配ですよね…成長も発達も💧
お友達のお子さんが今は健康と聞きよかったです😃
私も鬱に負けていられないって思いました。ありがとうございます。

No.15 06/09/22 13:12
お礼

>> 12 子供の発育って個人差が大きいですよ。うちの子は4歳で今年から保育園ですが、体格は3歳並で前から2番目のおチビです。 周りから小さいねって言わ… 12さんレスありがとうございます。
健康が一番ですよね!娘は1歳頃痙攣してから少し変わりました…毎月何度も熱を出したりで本当にこっちが参ってしまい鬱になってしまった様です。
最近急に熱を出さなくなり体力がついてきたのか病院へ行く事もなくなりホッとしています。
このまま元気に成長してくれたらと思います。
あっ…私幼稚園でも小学生でもずっと背は低くて一番前でした!前ならえの腕延ばししてみたかったです😭ありがとうございました。

No.16 06/09/22 13:13
通行人11 ( 20代 ♀ )

お母さんが寝込んでたら 子供に心配されちゃいますよ(^o^)/ 外で 子供といっぱい遊んでクダサイ☆

No.17 06/09/22 13:18
お礼

>> 13 それって親が周りの目を気にしているだけでなんじゃないですか?他の子と比べて それでは子供が可愛そうだよ うちの娘は顔にアザがあります はじめ… 13さんレスありがとうございます。確かに親が気にし過ぎなのかもしれません😭
ただ娘はとても内弁慶な事もあり外では全くしゃべらない同年代の子の側へよらない、一緒に遊ぶのも触られるのもイヤがる傾向にあります。行きなさいと促しても足がすくみ震えが止まらなくなります。
発育・成長に関してはなるべく他の子と比べないようにしたいと思います。
ありがとうございます。

No.18 06/09/22 13:28
お礼

>> 16 お母さんが寝込んでたら 子供に心配されちゃいますよ(^o^)/ 外で 子供といっぱい遊んでクダサイ☆ 11さん度々ありがとうございます。
今日は旦那の実家なのでジジババが面倒を見てくれるので助かっています。が、やはり難癖あるみたいです…「難しいなぁ~…しかも何を喋ってるか声もちいさけりゃ意味もわからない」と😩
ここはすごく田舎で遊ぶところがなくて公園もないです。周りは田んぼと柿畑💧蚊もたくさんいて母子共に(主人は全く咬まれないのでまた悔しい限りです)咬まれまくってます!
とりあえず昼過ぎてやっと起きたので今子供と1階を走り回り昼寝をしたいと言うので私もまた一寝入りしてしまおうかな?と思っています。
夕方涼しくなったら少し散歩に行ってみようと思います。ありがとうございます。

No.19 06/09/22 13:49
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

12です。そうなんですか?うちの子も、一番小さいお友達がお休みだと前にならえの手は腰です(笑) 小さい小さいと思っていても少しずつ成長してるものですよ。去年はサスペンダーして履いてたジーンズが、今年はそのまま履けてたり、靴が小さくなってたり…。制服のスカートが少し短くなってて、たすきのボタンをつけかえた時に実感しました。

No.20 06/09/22 14:14
通行人20 ( 20代 ♀ )

ママが小柄なら似てるんじゃないですかね(^-^)うちだって私も娘もチビですよ☆ママがネガティブになってると、子供さんにも伝わっちゃいますからね!私、10年ほど前に今で言う“欝”状態になってた事があったんだけど、自分自信の気持ち次第でどんな風にも変われるんですよね。“欝だから”と言う言葉でさらに病んでいた気がします。主さんが今の自分に負けない、たくましい母になれるよう応援してます!子供の成長はすべて個性ですよo(^-^)o

No.21 06/09/22 14:25
お礼

>> 19 12です。そうなんですか?うちの子も、一番小さいお友達がお休みだと前にならえの手は腰です(笑) 小さい小さいと思っていても少しずつ成長してる… 12さん度々ありがとうございます。はい!ずっと一番前でした💧手は腰ばっかりです…手を伸ばしてみたかったです😢
私の母と主人の両親は150cmありません。私はなんとか154cmになりましたが😱それでもチビな部類かもですね😭
靴は確かに実感しますねo(^-^)o大きくなってます!服は去年のとサイズ変わらないので買い足してないんです😨
少しずつ大きくなる事を期待したいと思います。ありがとうございましたm(..)m

No.22 06/09/22 14:29
お礼

>> 20 ママが小柄なら似てるんじゃないですかね(^-^)うちだって私も娘もチビですよ☆ママがネガティブになってると、子供さんにも伝わっちゃいますから… 20さんレスありがとうございます。
たしかに鬱だからって言葉でなんだか気落ちと閉じこもり気味になってます。薬が増えたのも余計に応えてますね…改善がみられないから増えたのでしょうが💧
子供の成長も個性ですね!たくましい母になれるようにゆっくりやっていきたいと思います。
ありがとうございますo(^-^)o

No.23 06/09/22 14:33
通行人23 ( ♀ )

悪い意味で受け取ったらすみませんが、私なら無料でラッキーって思っちゃいます(笑)
成長する時はしますから大丈夫ですょ(^-^)

No.24 06/09/22 14:52
お礼

>> 23 23さんレスありがとうございます。
そうですよね!無料でってラッキーですよね😊主人はいつもそう言っています。
昨日も娘はほとんど無料で…本当はお金払わなきゃいけないのに私は悪い様な気と、気が引けてしまってつい「3歳です」って訂正しちゃうんです😱チビでも3歳と認めて欲しいという私の欲求なのかもしれません😭
チビだから無料でラッキーって思える様になりたいと思います(=^▽^=)

No.25 06/09/22 15:03
通行人25 ( ♀ )

こんにちは😊
ウチの子もチビですよ😁
幼稚園時代から4年生になった今でも前習えは腰に手です😁
私も子供も全然 気にしてません✨皆さんのレスで あったよ~に…バス🚌電車🚃銭湯♨など…色々お得だったり😁😁😁
子供の同級生が遊びに来たりして あまりにも自分の子と デカさが違うので最近の子は発育が良いなぁ…と思ったりしますが💧
でも気にしてませんよ~
子供は小さいデカい関係なく遊んでますから😊
小さくてたって良いぢゃないですか😊
それも主さんの お子さんの個性ですよ✨✨✨

No.26 06/09/22 17:02
通行人11 ( 20代 ♀ )

ウチも田舎ですよ!広場はありますが たんなるゲートボール場だし 私も子供も蚊に吸われまくり(-_-メ) 今 2人目妊娠中なんですけど 安静がいんですが 私も子供も家ばかりじゃストレスたまるので その広場に今行ってたんですけど ジジババが集まってきて 人に懐かないのは外にだしてないからだ!とワァ②好き勝手行って帰っていきましたよ~( ̄ ^  ̄) 私からすれば なんにもねぇ村だから 違うとこまで出て遊んでんだよ! 人見知りなんか滅多にしないのに逃げられてるのは アンタがうさんくさく見えたんちゃうの!って心ん中で笑ってやりました!
って私のグチになっちゃいましたね(^_^;)
何事も前向き②☆☆

No.27 06/09/22 18:22
お礼

>> 25 こんにちは😊 ウチの子もチビですよ😁 幼稚園時代から4年生になった今でも前習えは腰に手です😁 私も子供も全然 気にしてません✨皆さんのレスで… 25さんレスありがとうございます。昼寝していました💧遅くなってしまい申し訳ありません🙇
普段眠れなくて睡眠薬を服用して寝てるのですがあまり効かなくて、主人が休みの日は安心していつも昼寝をしてしまいまして…
個性ですよね!本当に小さく言葉も出ずなので…小さいから無理と習い事で差別も受けました。すぐにやめさせましたが…
幼稚園に来年からと思って今私立の幼稚園を必死に探しています。きっと最近のお子さんは発育がいいからうちの子は大丈夫かな?って不安になりますが、なんとかなるって思えるようになりました😃ありがとうございました🙇

No.28 06/09/22 18:29
お礼

>> 26 ウチも田舎ですよ!広場はありますが たんなるゲートボール場だし 私も子供も蚊に吸われまくり(-_-メ) 今 2人目妊娠中なんですけど 安静が… 11さんレスありがとうございます。
私も義父母に外に連れていかないから人見知りするんだ~って昨日言われました。
暑いししんどいしでなかなか外へ行かず(娘は目に異常があり眩しいと訴えサングラスがないと外へいかないのです😱)結局私もまた寝てしまってお散歩に行きそびれてしまいました💧
でも何事も前向きにですね!やってみます😃ありがとうございます。妊娠中との事…お体ご自愛下さい。

No.29 06/09/22 18:38
通行人20 ( 20代 ♀ )

そぉそぉ!!o(^∀^)oたくさん笑ってください☆イヤな事なんて吹っ飛ばしちゃえ↑↑↑

No.30 06/09/22 19:05
お礼

>> 29 20さんありがとうございます。
そうですね!楽しんで生活していきたいと思います。

No.31 06/09/22 19:24
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

12です。お礼の文を読んで、もしや…と思いました。娘さんの目や身長のスレにもレスしてた者です。その後どうなさってるのか気になってました。9月といってもまだまだ日差しはキツイですから娘さんには辛いですよね(>_<)

No.32 06/09/22 20:24
通行人11 ( 20代 ♀ )

事情があったのに 外で遊べみたいな 意見して 追い詰めませんでしたか? ごめんなさい。言葉に気をつけないといけないですね。 それと逆に気遣って頂いて ありがとうごさいます(^_^)

No.33 06/09/22 20:40
お礼

>> 31 12です。お礼の文を読んで、もしや…と思いました。娘さんの目や身長のスレにもレスしてた者です。その後どうなさってるのか気になってました。9月… 12さんその節は大変気にかけていただき…また今回も😭本当にいつもありがとうございます(涙)
常に日頃はサングラスをしてよいと医師から言われ現在外出する時は必ずかけています!少しの斜視と乱視・逆さまつ毛があるそうです。詳しい検査をしたいのですが、発達が遅いため自分の意志が全く言えないので検査もできない状態です。
もどかしくて私ももぉ~どうしたらよいか…精神科へ行き鬱だとわかり保健所へ連絡するように言われ連絡先を教えていただきました。
明日実家より帰り次第近々保健婦さんに来ていただける事になりました。
妊娠中は五体満足に生まれてくれたらそれでよい!と思っていたのになんだか段々と周りの子と比べて(本当は個人差もありましょうから比較してはならないと思うのですが)しまい、情けない限りです。
いつになれば原因がわかるのか…もどかしい日々です。

No.34 06/09/22 21:02
お礼

>> 32 事情があったのに 外で遊べみたいな 意見して 追い詰めませんでしたか? ごめんなさい。言葉に気をつけないといけないですね。 それと逆に気遣っ… 11さん気にしないで下さい。
私も外で遊ばせてやりたいし、本人も行きたがる(と言っても外ではなくやはり家以外の建物の中へ…近くにジャスコがあるのでいつもそこへ行きます)のですが、サングラスをしているので変な目で見られたり両手で目を隠したり片目をずっとつぶったりで…夏は5分外に居れば顔も体も真っ赤でして💧昨日はなんとか日陰で休んだりで持ちましたが…一体なんなんでしょうね┐(´ー`)┌
最近は嫌な思いをすると必ず体が震えて止まらなくなり、段々と家の中で過ごす様になってます。ただ歌がとても好きなのでヤマハだけは同年代の子と交流できる場として連れて行っています。
曇り日にはやはりサングラスしてますが、なるべく外出するようにしています😊
大丈夫ですよ!きっと娘が自分の意志を言えるようになれば原因もわかり外へ出る糸口が見つかると思いますから☺前向きに考えていきます😃
妊娠中はなにかとトラブルがあって本当に大変だと思います。無理せずに元気な赤ちゃん産んで下さいねo(^-^)o
お気遣いありがとうございました🙇

No.35 06/09/22 21:08
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

うちのコは♀で3歳1ヶ月、92cmありますが体重は11キロです😭😭
小さい頃はもっと細くて標準の線から下に出たりして心配してましたがこの子なりに大きくなってきてるし気にしない様に私なんて旅行行くのだと悪いとは思いながら3歳だけど2歳って言っちゃいます🙈🙈
個人差があるので気にせず構えてたら大きくなるにつれ気にならないようになりますよ😃

No.36 06/09/22 21:22
通行人11 ( 20代 ♀ )

読んでて笑顔になりました!私も嬉しくなりました(*^ー^*)私の妹も 私達がやんちゃして回ってたせいか 昔から 声も小さく おとなしい子でしたが ピアノが凄くうまかったな!
お子さんピアノ 凄く楽しいでしょうね!
なんか想像しちゃいました(^_^)♪

No.37 06/09/22 21:25
お礼

>> 35 うちのコは♀で3歳1ヶ月、92cmありますが体重は11キロです😭😭 小さい頃はもっと細くて標準の線から下に出たりして心配してましたがこの子な… 35さんレスありがとうございます。
主人は偽ってもラッキーって言うのですが、私はウソをつくのが苦手と言いましょうか…罪悪感でいっぱいになってしまいます。
ラッキーって思えるようにならなきゃいけませんね😃
娘は体重はそこそこあったのですが、身長が止まって8ヶ月になりました。小さな子供でも伸び悩む事あるんですね…のんびり構えられる母にならなきゃと思います。ありがとうございました🙇

No.38 06/09/22 21:31
お礼

>> 36 読んでて笑顔になりました!私も嬉しくなりました(*^ー^*)私の妹も 私達がやんちゃして回ってたせいか 昔から 声も小さく おとなしい子でし… 11さんありがとうございます。まだピアノって言ってもただ叩いて歌う状態ですが楽しいみたいです。
私も結婚前は地方でキーボードの仕事をしていたので是非とも娘には音楽をさせて交流の場を設けたいと思っています。
妹さんの様に娘もピアノうまくなってくれるといいな~☺まだまだ先の話ですね💧

No.39 06/09/22 21:37
通行人11 ( 20代 ♀ )

後 特別番組とかで アシュリーとゆぅ名前聞いたコトありませんか? 病気の女の子なんですが そのアシュリーが書いた本があるんです。本当の辛さなど 計り知れないものだと思います。でも その子の本を読んでて 心から泣きました。子どもだけど 凄く自分とゆぅものを 持っていて 強い心と力を持って生きているんだなと。また機会があれば 読んでみてください(^_^)

No.40 06/09/22 21:51
お礼

>> 39 11さん本当に何度もありがとうございます。アシュリー聞いた事あります。本があるんですね!是非よんでみます。
ありがとうございました🙇

No.41 06/09/23 05:18
通行人25 ( 20代 ♀ )

頑張って💪
母親には急になるんじゃないんだから❗
お腹に宿った時から徐々に徐々に母親になる…子供が大きくなれば また 悩みも出て子供と共に親も成長していくんです😊
私も子供から色々な事を教わりました😊😊😊
若いってだけで世間は白い目で見たり いらん事を言ったりする人って い~っぱい いるんですよね💧
でも…主さんの子供は主さんを選んで この人だったら私を愛してくれるって生まれてきたんです❗
だから だから だから小さくたって良いじゃないですか❗
子供が産まれた時…初めて抱いた時…本当に幸せでしたよね❓生まれてきてくれて✨ありがとう✨でしたよね❓
どんな子でも その子は主さんが産んだ たった一つの宝物じゃないですか✨
小さいのも個性💪
色々あって子供が大きくなった時 あ~こんな事で悩んだなぁって笑える日が来ちゃうから大丈夫です😁
母親 人生✨泣いたり笑ったり悩んだりしながら良き母親になっていきましょ~ね😊😊😊

No.42 06/09/23 07:16
お礼

>> 41 25さんありがとうございます。
そうですね…生まれた時は本当に感動してました。その2日後に黄疸が出てから私の苦悩は始まりました。熱は毎月の様に出し痙攣はするし目の異常を訴えては泣き…
でも娘は大切です!悩みながらも育児やっていきたいと思います。

No.43 06/09/23 08:15
匿名希望43 ( 10代 ♀ )

子供ですいません;;
私も発育が他の子より遅くて、中2でもバスや電車は子供料金で余裕でした。(笑)
母いわく、主さんの子のような経験は日常茶飯事だったそうです。
でも高校に入ってグングン身長が伸びて やっと他の子と同じくらいの体型になりました☆
だから今から そんな焦らなくても平気だと思います。


ガキが生意気 言ってすいませんでしたι

No.44 06/09/23 09:02
お礼

>> 43 43さんレスありがとうございます。生意気なんてとんでもない☺ありがとう🙇
そうですよね!長い目で見ないといけないですね(^_^;)
私娘が生まれてからずっと一人で必死にやってきました。主人は娘が熱が出たりしても何もしてくれず、免許のない私は夜中に自転車で冬に救急病院へ連れて行ったりも何度もしました!タクシーを使うともったいないと文句を言われたり…
子供が2歳になった頃には精も根も疲れ果てて…現在に至ります。
周りの言葉を意識しないように焦らずやっていきたいと思います。
ありがとうございました😃

No.45 06/09/24 00:44
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

12です。主さん、頑張ってこられたんですね。お気持ちよくわかります(>_<)うちも仕事が不規則な旦那は頼りにならないんで、一人で手探りで子育てしてきました。実家もなく両親も居ないんで、精神的にしんどく、死ぬことを考えたこともありました。
うちの叔母が…お母さんは家の太陽やから、いつも笑顔でいてあげて!!とよく言ってます。辛いときはSMAPのオリジナルスマイルを聴いてみてください。元気になれます。

No.46 06/09/24 10:55
お礼

>> 45 12さんありがとうございます。本当にいつもありがとうございます🙇
試行錯誤しながら頑張ってきたつもりでしたが、思った以上に育児のしんどさが身に染みています。
また娘の異常の訴え方態度が日に日におかしくなるにつれ周りに言われなくてもわかってるけれどショックを受け自分が参ってしまいました。
母は家の太陽…その言葉は本当にその通りだと思います。元々楽観的な私は主人に「要領が悪い・無駄な時間を過ごしてる・頭悪い」と、けなされても仕方ないじゃないと笑ってその場を過ごしていました。が、今はそれが表面上での笑いになり心はズタズタで、子供に笑顔を見せる事すらなくなっているかもしれません。
SMAPのオリジナルスマイル🎼聞いてみます。本当にありがとうございます。頑張るって言葉が今の私にはつらい言葉なのですが、でも頑張ります😃娘の家族の太陽になれるように🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧