注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

妻と話しが合いません😫

回答20 + お礼4 HIT数 4247 あ+ あ-

鳥の籠( 44 ♂ LemsCd )
10/05/19 18:40(更新日時)

私達は共稼ぎ夫婦で3歳の娘がいます。娘はかわいい盛りです。勤務時間が異なるので、妻とはすれ違い生活です。たまの会話は愚痴と人の批判話しです。いい加減、うんざりです。絶対に社会貢献系の活動はしない人です。休日に自分の時間を割くのは御免だし、面倒だといいます。皆さんの家庭もそうなのでしょうか。参考意見を聞かせて下さい。

タグ

No.1324596 10/05/18 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/18 14:00
通行人1 ( ♀ )

休日に自分の時間を割くのは御免って、会社に対して?
それとも家族に対して?
後者だったら問題ですが、前者なら仕事をすることに関しての哲学が違うだけだと思います。

No.2 10/05/18 14:02
通行人2 

家族と過ごす時間が面倒てなんだか寂しいです😣うちは、休日は、みんなででかけますし、会話は、子供の事をよくしています😌

No.3 10/05/18 14:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

社会貢献って自治会とかの集まりですか?😃仕方ないからでますねぇ😂住んでる以上は仕方ないし男の人が出るのは少ないから旦那が出るより私が行きますねぇ😊しかもやっぱり周りの目もあるし😂
うちも全く夫婦が時間違うしまして子供居ないから尚更話が…😂でも若い今は働かなきゃいけないから仕方ないと思って😥年老いたら嫌でも毎日一緒だからゆっくりしたいなぁ😁

No.4 10/05/18 14:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

愚痴と批判ばかりなのはツラいですね😥

私なら一言「もっと楽しい話出来ないの❓」って言っちゃいますね😁
結婚前からそうでした❓

実は私が共稼ぎだった時に愚痴ばかり話していました😠旦那には特に文句は言われなかったのですが「仕事でかなりストレス溜まってるよね」と言われて気付きました💧これではいけないと即退職して専業になりました。

専業主婦になってからはストレスから解放されて毎日笑って円満に過ごしてますよ😊

小さなお子さんもいらっしゃるし、家計の問題もあるでしょうけど一度ゆっくりされた方が家庭の為かもしれませんね。

No.5 10/05/18 14:33
通行人5 ( ♀ )

普段働いて、育児して家事もして…
そりゃ疲れますよ
自分の時間なかなか持てないから、ストレスも溜まります
主さんも共働きだから、家事育児は半々でやってたらわかりませんか❓
休みの日に社会貢献って…
そりゃ面倒です💨

No.6 10/05/18 16:19
通行人6 ( 40代 ♀ )

休日に自分の時間を割くのはごめんって、そういう雰囲気が余計に奥さんのイライラを増す結果になっているのでは?
家族みんなが楽しく過ごせる工夫を考えてみたら?

No.7 10/05/18 18:07
通行人7 ( ♀ )

男の人にありがちですね😁
奥様の話しを適当に聞き流していませんか❓
奥様のストレスがたまっているのは明らかですよね。
ストレスを軽減できる努力はなさいましたか❓

ただ聞いてほしいのか、同調や意見がほしいのか、前の方が言われるように、ときには注意してあげるのも必要だと思います。

私も経験がありますが、忙しすぎて余裕がなく愚痴が癖のようになってしまっていた時期がありました。
今思えば、主人は常に大丈夫か❓と気遣っていて助けてくれていました。
子育てや生活に余裕ができた今は、感謝しきれません。

どういった社会貢献か分かりませんが、主さんができるならやってあげてもいいのでは❓

我が地区ではご主人方の参加も多いですよ。

数年後もいい夫婦でいられるよう、模索していい方向にいくといいですね💪
奥様と話し合ってみてくださいね。

No.8 10/05/18 18:21
通行人8 ( ♀ )

女性って(私も含め)“話すこと”でスッキリするんですよ😁
主さんにとっては下らない(そして返事のしようのない)愚痴や悪口ですが、奥さまのストレス発散にお付き合いしてあげてください🙇
それが夫婦円満の秘訣です☝

主さんが奥さまの話を聞かなくなると、同じ職場の男性や、メル友なんかを作って不倫…なんてことも有り得るかも😱
“話を聞いてくれる”これって、ポイントが高いんですよ⬆

ところで、社会貢献系の活動って何でしょう❓

No.9 10/05/18 18:58
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちは母子家庭です。
正直、社会貢献は面倒です。
でも、母子家庭って事だけで 世間の風当たりはキツい(皆さんの血税を頂いてる)ので、もの凄~く狭い範囲ですが、せめて町内の為になる事くらいは 出席してます。

どなたかが仰ってましたが、ご主人からそれとなく遠回しに、「仕事、大変なのかぁ? ストレス溜まってんだなぁ…」みたいに体を気遣った言葉を、愚痴や悪口を奥さんが言い始めた時に、つぶやいてあげたら ハッと気づくんじゃないでしょうか。

No.10 10/05/18 19:06
通行人10 ( ♀ )

主さんは、主さんの休日にどんな社会貢献をしていますか?

まさか、奥さんだけ社会貢献をしろと言いませんよね?

休日は普段出来ない家事があったり、ゆっくり休みたいのではないでしょうか。

愚痴は聞く方も確かに疲れますね。

No.11 10/05/18 19:09
通行人11 ( 30代 ♀ )

愚痴ばっかりでウンザリする‼って言っていいです。
何でも人の悪口ばっかりだと人相悪いはず。
ポジティブに出来るよう諭すべき。

No.12 10/05/18 22:25
お礼

>> 11 スレありがとうごさいます😄ポジティブな発想でと話しをしてみます。マイナス思考がベースなので、どこまで改善するかですが??

No.13 10/05/18 22:56
お礼

レスありがとうごさいます。普通は自治会などの手伝い位は出るものですよね。保育園で娘がお友達に噛み付いた程度でも、相手のお母さんにお詫び申し上げてと電話させられます。自分は今年、○判員制度に参加しているので暇がありません😫他のお母さん達の評判とか大丈夫なのでしょうか。

No.14 10/05/18 23:05
通行人14 

PTAとか、地域の運動会とか、これから子供に関わることが増えます。

そういうのに仕事を理由に関わらないようなお母様ははっきりいって迷惑だし、嫌われます。

いくら仕事をしていても、出られる方は時間を見つけて出られますし、そういう姿はお子さんも周りのお母さん方もちゃんと見ていますよ。

また、自治会などに参加することで、住みよい街にする為に陰で頑張って下さる方がいることも勉強になります。

No.15 10/05/18 23:58
お礼

>> 8 女性って(私も含め)“話すこと”でスッキリするんですよ😁 主さんにとっては下らない(そして返事のしようのない)愚痴や悪口ですが、奥さまのスト… 投稿をありがとうございました😌愚痴も毎度毎度同じ切り口ですとスルーせざ るお得ません。本当にうんざりです。
社会貢献とは、自治会や町内会を指します。我が家では、妻の拒否反応から加入をしてあません。役員や当番を避けています。要は加入しなければ依頼されないとの打算です。😒

No.16 10/05/19 01:19
通行人10 ( ♀ )

社会貢献ですが、家の実家では、世帯主である夫がする決まりです。 だから、私の母親は一切しませんでした。

私が住んでいる地域は、妻がする決まりです。

地域によると思いますが、本来は、夫婦協力するのがベストです。

No.17 10/05/19 07:59
通行人17 ( ♀ )

44歳で3歳の娘さんですか、ちなみに奥様はおいくつでいらっしゃるのでしょう?

別に自治会とか、女性でなくても夫婦どちらかで良いと思います。

うちは旦那がいろいろしますよ。自治会のに出たのも、玄関掃いてみたりも、別に私が強制したわけでもないですが。

なんとなく、かなり夫婦仲悪いみたいですけど、何故結婚し子供うんだのか不思議に感じます。

No.18 10/05/19 08:21
通行人18 

自治会とか面倒くさいですねぇ➰
入らないで良いなら、入りたくないですね😁
今、うちの近所でも入らない人が増えてますし、うちの職場でも若い人は参加しないからと職場旅行がなくなるくらいです。
近所付き合いも特にないですし➰最近は、奥様の様な人が増えてるのかも知れません。
子供さんが幼稚園に入るとお母さん同士の付き合いや役員もありますし、小学生になれば、こども会もあるので、そうなれば奥様も変わるかも知れません。
今は子育てと仕事で、いっぱいなのかも❓
無理にさせて身体を壊されても困るし、今以上にストレスが増えたら、主さんが大変ですよ⁉

それから、私も8番さんと同意見です。
聞いてくれるだけでスッキリするので、スルーしないであげてください。
スルーされると余計イライラするし、聞いてくれないから、同じことを何度も言ってしまいます😢

私の場合は単純なので、主人に「そうだね➰」と受け入れて貰えただけで、言いたかったことを忘れてしまう程です💦

No.19 10/05/19 09:30
お礼

私は定期的に献血をしていますね。国家奉仕で○判員に当たり、参加しています。今年は春に両親が続けて逝去し、心身共に疲弊しています。とても愚痴には付き合えかねる状況です。こんな時でも、お墓が遠いから近くに買い替えてくれと言ってきます。さすがにブチ切れました😠自分の墓は自分で用意してくれと。ストレス抱えてるんだろうが、話しがノイズ化しています。

No.20 10/05/19 14:09
通行人1 ( ♀ )

釣りかな?
主ってずれてて笑える

No.21 10/05/19 15:01
通行人21 

そぅ言う 日常的な事って
一緒に暮らす者同士の気遣いが 大切ですよね。

主さんの話では夫婦の価値観のズレがある様に思えました。

うちは旦那に何言っても
興味ある事以外は生返事。

社会貢献なんて何もしてくれません。

「ありがとう」の一言もありませんょ。

これから子供さん大きくなって来たらやらなくてはいけない事いっぱい出て来ますょ。

がんばって下さいね。

No.22 10/05/19 15:40
通行人18 

お礼読みました❗
なんか…主さんが自分をどんだけ偉い人間と思われてるのか知りませんが、こちらから見れば、主さんの考えを奥様に押し付けようとしてるだけにしか見えません。

社会貢献より家族円満の方が大切とは思えませんか❓
夫婦で支え合うことをしようとしない人から社会貢献と言われても、奥様だってしようとは思わないでしょう。
自分(奥様)だけが大変になることが分かりますから。

両親が立て続けになくなったから、妻の愚痴は聞けない‼ってのも、おかしいです。
聞いてくれるのは、旦那だけなのに…

では主さんは、奥様と社会貢献の話以外にどんな会話をされてるのですか❓

No.23 10/05/19 16:14
通行人23 ( 30代 ♀ )

自分に都合の悪い意見やアドバイスは全て無視、質問にもきちんと答えず、ただただ言いたい事だけを押し付け続けるお礼に、読んでてウンザリしました😠

一体何のために相談したの?😒

奥さんと噛み合わないのも当然って感じ…💧

No.24 10/05/19 18:40
通行人24 

社会貢献している自分が好きなんですね。
そしてその行動に一目置かれたり、賞賛されることが喜びなのでしょう。
やってることが立派でも自身の価値観を押し付けてるようにしか見えないし、主さんの文面からは温かみが全く感じられません。


「私も世の中の約に立ちたい。でも何をすれば良いのか分かりません。」ある人がマザー・テレサにこう質問しました。

マザーは「あなたの家族や周りの身近な人達を大切にしてください。愛してください」
こう答えられたそうです。


確かに奥様にも愚痴を控える努力をお願いするべきです。

でも奥様は何かしらのコンプレックスや寂しさを強く抱えてらっしゃるのではないでしょうか?

自身への理解や心の温かみを求めてる奥様。
家庭に無関心で心の温かみに欠けてらっしゃる主さん。


本当に心を込めるべき相手は誰なのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧