注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

祖母の痴呆とお金について

回答4 + お礼2 HIT数 1459 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/05/19 19:10(更新日時)

祖母は83歳で祖父が亡くなってから、痴呆が進んでます。

田舎なので車でしか銀行には行けないため、私が管理するようにしています。
以前は、使いたい時に頼まれて下ろしていました。
1年ほどで、数百万の貯蓄はなくなりました。
ほとんど、時々来る叔母(祖母の娘)に渡していたようなんです。
貯蓄がなくなってから、叔母はあまり来なくなりました。
そして、田舎なので行商の方や押し売りなども来ます。
もちろん買ってしまいます。
今は数千円だけ渡すよぅにしてますが、『なぜ自分のお金なのに自由に使えないの?!』と言われます。
確かにそぅなのですが、自分の病院代や治療費、内服薬や目薬、入れ歯の調整、お見舞い金やその他の美容院代などの雑費の分も使ってしまうんです。
高齢だし、自分のメンテナンスにそれなりにかかるのに
分かっていません。
日々なんとかやってますが、言われて攻められる度に私は説明するのが億劫になってきてしまいました。
母の言う事は聞きますが、一時期的なものなので解決策が見当たりません。
今まで通り、説明をくり返すしかないのでしょうか??

タグ

No.1324687 10/05/18 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/18 16:10
悩める人1 ( ♂ )

私にも経験ありますが、痴呆が進むと介護の人、精神科医師に相談しないと手がつけられません。残念ながらあなた他のまともな理屈を普通に話してもどうにもならないのが現実です。何しろ記憶力がないのでいろいろな繋がりが理解できないのです。

No.2 10/05/18 16:31
お礼

やはり専門の方の力が必要なんですね。
参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございました。

No.3 10/05/18 22:53
通行人3 

今は、痴呆とは、
言いませんよ。

認知症です。

余談ですが、
ちょっと、気になったので。

No.4 10/05/19 15:16
お礼

>> 3 ご指摘ありがとうございます。
ですが、認知症ではなく
老化によるもの忘れだと思われます。
妄想も精神障害もありませんし、時間の感覚もあります。事情を説明すると反省するので自覚もしています。痴呆といぅ言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。

No.5 10/05/19 18:33
悩める人5 ( ♀ )

だんだん進んでいずれはお金がない、盗まれたとか言い出すかもしれません😢だから毎日の日記とか何にいくら使ったかをはっきり記載して置くことが大事です❗お金は人を変えます。私の祖母もひどくなり、誰々に取られたとか言い触らしてましたから💧手に負えなくなるんじゃない❓最初は何度も説明とかしてましたが、疲れて来ます💧
周りにちゃんと説明出来るように何かに書いてたほうが信用しますから。

No.6 10/05/19 19:10
悩める人1 ( ♂ )

認知症の特徴として間違いなく確実に言えることは、身近の人を悪く思い、たまに会う人をいい人だと考えることです。だからたまに会う娘に気前良く振る舞い、いつも面倒を看てくれる人が馬鹿を見る結果になるのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧