注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ベッドの下で出産🐱

回答23 + お礼6 HIT数 4486 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
10/05/20 21:00(更新日時)

窓を開けて寝ていたら、ベッドの下で猫が子供を産みました😓

うちは猫買ってないし、野良猫が入ってきてしまったみたいです⤵


まだ目も開いてない、さっき産まれたばかりみたい🐱
どうしよう…

うちは公団なので猫はかえません⤵

No.1325426 10/05/19 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/19 14:00
通行人1 

親猫はいまどこに?

No.2 10/05/19 14:08
通行人2 

人間に見つかったのが分かると、親猫﨎は育児放棄して帰ってきません昉

里親を探すか、地元にあるペット保護NPOに頼るかしかないですね昉

保険所に渡すか捨てるのはホント最終手段にしてください炅

No.3 10/05/19 14:11
通行人3 ( ♂ )

親猫が来てウロウロしてたら側に置いてあげれば加えて別の安全な場所へ運ぶと思うけど💧 びっくりな出来事だね

No.4 10/05/19 14:11
通行人4 ( 40代 ♀ )

大変‼ママ猫はいてお乳あげてる様子ですか?
今は動かすと、母猫は放棄していなくなることもあります。

可能ならですが、主さんは飼えなくても箱やタオルを提供してあげて欲しいですが😥飼い主探しは大変ですが、あちこち当たって欲しいです。

ただ元が野良ちゃんだから、警戒して数日中には子猫達を加えて外に移動する場合もあります。

どうしたものでしょう😫
皆様✋ヘルプです。

No.5 10/05/19 14:13
通行人5 ( ♀ )

よくスーパーの店先で、段ボールに入っている子猫達を見かけます。
「もらって下さい」と書いた紙と一緒に。

一匹じゃないですよね?

No.6 10/05/19 14:18
お礼

みなさんさっそくのレスありがとうございます💦

段ボールやタオルは提供するつもりなんですが💦

触ったり動かしたりしても大丈夫なのかな⁉

窓は開けっ放しにしてあって、親猫2匹が出入りしてます🌀

No.7 10/05/19 14:21
通行人1 

2匹❓❓❓

通常 有り得ない😥

No.8 10/05/19 14:21
お礼

ベッドの隙間から一匹見えるんですが、位置が微妙でベッドの下をのぞけないんです🌀 

若い親猫みたいですが、猫ってどれくらい産むんですか?

兄妹で産んでるみたい💧

No.9 10/05/19 14:22
通行人1 

赤ちゃんは何匹❓

No.10 10/05/19 14:25
通行人5 ( ♀ )

家の縁の下で子猫が産まれて、気付いた時には子猫は目があいてました。

私はどうにかしようと子猫に近づいたところ、母猫が口でくわえて一匹ずつ連れて逃げて行きました。

No.11 10/05/19 14:27
通行人4 ( 40代 ♀ )

主さんは触らないで、ベッド下に置けば親が入るか全く近寄らないかです。

二匹?😥 考えられるのは…😥…母猫の娘猫(子猫にはお姉さん)が生後数ヵ月でまだ母猫と行動していて一緒にいる+娘猫も母性本能が出る頃で子猫達を一緒に面倒みたい。
うちのお隣さんで実際起きてる話です。

主さんが子猫を触ると、人の臭いで母猫だけ去る場合もあるので、触らない方が。

No.12 10/05/19 14:30
通行人1 

通行人4さん

それは飼い猫の話

ノラでは有り得ない

No.13 10/05/19 14:34
通行人3 ( ♂ )

親が加えて持ち去るまで,待つしかないな✋ 野良は多分警戒が強いから,危険な場所には,ホカさナイから❗加えて安全な場所に移動すると思うんだよね?普通に親猫が居て近くにほかして置けば加えて行かないかい?

No.14 10/05/19 14:36
ちび太 ( 30代 ♀ 9Iq1w )

うちも前にありました🙋

私が(2階の)窓開けたまま学校行って帰ってきたら、学習机の下で子猫が😲😺😺😺
畳が血だらけ、本にも血が😱

かわいかったので❤このまま飼いたかったのですが、夜にはいなくなってました😢
連れて出て行ってしまったようです👋


主さんちの😺も、そのうち逃げるのでは❓

No.15 10/05/19 14:36
お礼

みなさんありがとうございます💦

親猫2匹は双子みたいにそっくりな2匹で、間違いなく兄妹だと思います🌀

くわえて出てもらったら助かるんですが、雨が降ってるんですよ💦

せめてベランダに移ってほしい…

No.16 10/05/19 14:36
通行人4 ( 40代 ♀ )

1さん、あり得ませんか⁉😩
掲示板で、野良ちゃん親子を保護したい方の質問があって、母猫と半年程離れず行動してる親子猫がいると聞いて…無いですか😫次の子猫が産まれたらサヨナラしますか⁉

No.18 10/05/19 15:39
通行人4 ( 40代 ♀ )

17さん、丁寧な説明をありがとうございました。

ずいぶん風雨が強くなってきましたね😠主さん 出入りしてる二匹は赤ちゃん達を面倒見てるのでしょうか?変化ありましたか?

No.19 10/05/19 15:44
通行人2 

16さんへ。
2ですが、↑レスは生後2週間程の子猫についてになります。

子猫は目が開く時期(14日程)迄は、授乳が3時間程おきに必要なのです。

窓を開け放っている等、通行可能な場所にあるにも関わらず、授乳が必要な3-4時間放置した時点で、育児放棄したないしは帰れない状況に陥ったかと考えた方が良いです。

16さんのレスにあった、『野良猫の母子を保護したい』に関しては、子猫も自分で餌を捕れる時期ですし、『餌をあげながら慣らす』と皆でやってくると思いますよ♪

主さん横レス、スイマセンでした昀

No.20 10/05/19 16:11
お礼

>> 19 レスありがとうございます◎

三時間おきに授乳⁉

動かしたらいけないんですかね💦

いつまでもこのままにはしておけません⤵

僕も動物好きなので何とかしてあげたいのですが💦

No.21 10/05/19 16:17
猫好き ( 40代 ♀ CJEoCd )

今親猫に育児放棄されたら子猫は生きていけません💦

主さん大変でしょうが、雨が止んで親猫が子猫ちゃんを連れていくまで見守ってあげてはもらえませんか?

猫が飼えない場所でも1・2日なら、状況が状況だし堪忍してもらえるんじゃないでしょうか?

もし親猫が戻ってこないようなら獣医さんに預けるといいです。

あと、猫は頭一つ分の隙間で出入りできますから、窓を大きく開け放たなくても大丈夫ですよ。

No.22 10/05/19 21:23
お礼

みなさんありがとうございます◎

まだ相変わらずの状況ですが、自分も飼ったことないので、どうすればいいのかわかりません💦

少しほっておいてあげたいのですが、野良なのでノミとかが気になります🌀

恐らく初産だと思うので、なんとか元気にベッド下を卒業して欲しいです💦

明日か明後日にでもベッドをのけて段ボールに入れ、ベランダの下にでも移動させようかと思っています✨

No.23 10/05/19 21:53
通行人23 

外に出すと、カラスに狙われて連れて行かれちゃいことも、多いから心配です。

そのまま、野良猫生活もかわいそうだし、出来れば、里親を探してあげてください。

お願いします。

No.24 10/05/19 22:01
通行人24 ( ♀ )

15年くらい前に、うちの家の裏で子猫が二匹生まれていました。
何日かニャーニャー鳴いていて親猫の姿はまったくないので、まだ目が開いていませんでしたが、獣医さんに連れて行き、ミルクの飲ませ方を習いました。
オシッコもまだ親猫が舐めて出すそうで、私がティッシュで押さえて出しました。
でも哺乳瓶で上手く飲めなくて、二匹とも亡くなってしまいました。
獣医さんでは、最初に「責任をもって飼えるなら育て方を教えますが、飼えないなら放っておくしかないんですよ」と言われましたが、私は「飼います」と言ってミルクをあげました。獣医さんでは捨て猫を引き取ってもらえません。
今はネットもありますから、引き取ってもらう人を見つけられるかもしれませんね。
猫用ミルクを飼いにいったペットショップにも、誰か貰い手がないか協力してもらえないかと聞いたら無理ですと言われてしまいました💧
通りに貼り紙をしても知り合いにも貰い手がいませんでした。
主さんのところは親猫が来るからまだいいですね。もうちょっと大きくなって親猫について出ていってくれたらいいですね。

No.25 10/05/19 22:55
猫好き ( CJEoCd )

まだ親猫はきていますか?
せめて1ヵ月は母乳で育てないと、成長は難しいでしょう。
2ヵ月くらいになったら、人の手でも育てられると思います。
うちの猫は2ヵ月のときに捨てられていました。

親猫が連れて出ていくまで、何とかなりませんか?

ある程度育てば、わたしが里親になりたいくらいですが。
もし近くであれば…。

No.26 10/05/20 00:23
お礼

何とかしてあげたい気持ちはあるのですが、家は一階で、出入りを見られるとまずいんですよ⤵

一週間くらいはこのまま様子をみてあげてもいいかとは思うんですが、衛生面や近所の目が気になり下手に動けません🌀

見つかって保健所に通報される可能性もありますよね…😞💦

No.27 10/05/20 11:09
通行人3 

主sunその後どうなったかな✋

No.28 10/05/20 11:27
通行人28 ( ♀ )

動物愛護団体に相談されては 如何でしょうか?

No.29 10/05/20 21:00
通行人29 

一時的な場所提供はいいけど、自宅がペット不可という事が気になっているのなら、大屋さんに事情を説明して、期間限定で許可をもらうのはどうでしょうか❓

極度のネコ嫌いでなければ許して貰える気もします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧