注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

友達を噛んじゃいました😭

回答14 + お礼13 HIT数 2787 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/05/21 18:54(更新日時)

今年少サンの息子がいます。今日息子が友達を噛んじゃったらしく、その友達はバンドエイドを貼っていました。
先生に噛んでしまった事を相手のお母さんに謝った方がいいか聞いたところ 先生の方から事情を話すので大丈夫です
と言われました

お迎え時間が違うことから次に顔を合わせる時がいつになるか分かりません😢
この場合は先生に電話番号を聞くべきだったでしょうか?
それとも先生に任せておいて私は顔を合わせた時に謝るで大丈夫だと思いますか?
皆さんならどうするか聞きたいです

よろしくお願いいたします

タグ

No.1326314 10/05/20 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/20 16:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

私でしたらお友達のお宅に謝罪の電話を入れます。

自分の子供が逆の立場になったときに電話があっても嫌な印象は受けませんからね😊

それにこのまま1週間2週間…ずっと顔合わせなかったらずっと謝罪できずにモヤモヤしちゃいそう😠

先生にやはり謝罪したからと連絡先教えて頂いてはどうでしょうか?

No.2 10/05/20 16:20
通行人2 

入園したては良くあるようなことですよね。うちの娘も去年はおもちゃの取り合いで引っかかれて帰ってきたこと何度かありました。その時は先生から電話をもらっただけだし、相手も誰だかはわかりません。息子さんがなぜ噛んでしまったのか理由を聞いてあげることも大事ですよね。相手に謝るなら、時間をあけてよりもすぐに・・・の方がいいと思いますが、連絡先がわからないんですもんね(^^;明日園に行ったときにでも先生に聞いてみては?

No.3 10/05/20 16:21
通行人3 

保育園に通ってる時、うちはよく噛まれてました💧

すごい噛む子がいて、毎日誰かしら噛まれてて…先生達も把握できてないのか言われないことのが多かったです😔
直接謝って欲しいとは思いませんでしたが、先生からは言って欲しかったです💨

今は色々うるさく連絡先を教えないので、会える機会がなかったら、手紙を書いて先生に渡して貰うのはどうでしょう❓
そして会った時にまた謝ったらどうですか❓

No.4 10/05/20 16:24
通行人4 

プライバシーの問題で連絡先は、教えてもらえませんよ✋謝りの手紙を書いて、噛んだこの下駄箱か先生に頼んでわたしてもらうのがいいと思います😌

No.5 10/05/20 17:37
お礼

>> 1 私でしたらお友達のお宅に謝罪の電話を入れます。 自分の子供が逆の立場になったときに電話があっても嫌な印象は受けませんからね😊 それにこの… ありがとうございます
私も帰ってからモヤモヤが晴れず、また保育園に行きました。
その友達は帰った後でした焏お迎えがまだなら待つ…つもりでしたが遅かったです焏

先生は 先生の方から事情を話したので電話はしなくていいです
との事でした。
相手のお母さんも
気にしてなかった様子ですが…
やっぱり心配です。

ちなみにバンドエイドを貼ってたけど血は出ておらず、おまじないのために貼ったみたいでした。

No.6 10/05/20 17:44
お礼

>> 2 入園したては良くあるようなことですよね。うちの娘も去年はおもちゃの取り合いで引っかかれて帰ってきたこと何度かありました。その時は先生から電話… ありがとうございます

理由を息子に聞いたところ戦闘ゴッコをしてたみたいです。
経緯を聞きたくても
もう噛まないからゴメンねママ。と言うだけです。
私は 息子に絶対に噛まないと約束させましたが、
調子に乗りまた噛まないかと心配してます。

相手のお母さんには先生が事情を話したので電話はしなくて結構です。
と言われました。

明日朝 早めに保育園に行き そのお母さんと会えるように努力します焏

No.7 10/05/20 17:53
お礼

>> 3 保育園に通ってる時、うちはよく噛まれてました💧 すごい噛む子がいて、毎日誰かしら噛まれてて…先生達も把握できてないのか言われないことのが多… ありがとうございます

手紙…明日待ち伏せしても会えなかったら書いてみます。

3サンの子どもサンはよく噛まれてたんですね焏

うちの息子じゃないけど、謝りたい気分です珵

モヤモヤが消えず先ほど保育園に行きましたが
入れ違いで帰られた後でした。

先生は電話しなくて良いと言いましたが
強引にでも聞くべきだったか心配になりました焏

No.8 10/05/20 17:59
通行人8 

私は教師をしていますが、頼めば電話番号教えてもらえると思います。私の経験上、このような場合はすぐに謝罪の電話をすべきです。

No.9 10/05/20 20:00
お礼

>> 8 そうですね

レスを読みすぐに保育園に電話して
やっぱり謝りたいから電話番号教えてほしいと
頼みましたが、園長先生が こういうことはお互い様で反対の立場になった時も考え 痕が残るような怪我じゃない場合は園に任せてください と言われました。電話番号も教えてもらえませんでした。

すごくモヤモヤが残ると伝えましたが 大袈裟にするような怪我じゃないと
言われました。

詳しく怪我の内容を聞いたら 少し赤くなってるだけで歯形もないとの事でした。
反対にバンドエイドを貼ってしまって心配かけて、すみませんと謝られてしまいました。

相手のお母さんも電話したら恐縮すると思うので控えてほしいと言われました。

私はそれを聞き電話するのやめて朝来る時間だけ聞いておきました。

これで良かったと思いますか? 私は神経質なのでそればかりが頭にいっぱいになってます

No.10 10/05/20 21:35
通行人10 ( 20代 ♀ )

気にしすぎじゃないですかね💦うちは1ヶ月に1回は噛まれたり引っかいたりされてきます。歯型がくっきり残ってたり💦でも誰が噛んだか聞く気もないですし、お互い様なんであらら~痛かったね。で終わりです。先生も名前は出しませんよ。噛むの止めるのが間に合わず申し訳ありませんと謝られます。跡に残るようなケガじゃないなら電話は大袈裟かなぁと思いました。

No.11 10/05/20 22:13
通行人11 ( 20代 ♀ )

私の子供の保育園は、先生がまず相手にあやまり先生から断りするよ~に言われますので電話か相手の家に行きあやまります😣

No.12 10/05/20 22:38
通行人12 ( 30代 ♀ )

そんなのお互い様ですよ― 今回主さんの子は大げさな言い方をすると加害者だけど今度は被害者になるかもしれないわけだし、年少さんのうちはしょっちゅうだしキリがないです。

うちの幼稚園はケガの程度によりますが、それほどでなければ名前はお互いふせます。

それでもモヤモヤするときは子どもから名前を聞き出して相手の親に会ったときに謝罪しますね。
誰か分かってるなら先生に相手の大体の登園時間を聞いて時間合わせればいいじゃないですか。

電話はオーバーじゃないですかねぇ😥

No.13 10/05/20 22:45
お礼

>> 10 気にしすぎじゃないですかね💦うちは1ヶ月に1回は噛まれたり引っかいたりされてきます。歯型がくっきり残ってたり💦でも誰が噛んだか聞く気もないで… ありがとうございます

先生にも同じような事を言われました。

電話はやめておきます昉

息子にはよく言って聞かせましたが同じ事がまたおこったら?て考えたら自信がないです。

どう言い聞かせたら息子は噛むことを止めてくれるか…頭のなかがいっぱいです

No.14 10/05/20 22:49
お礼

>> 11 私の子供の保育園は、先生がまず相手にあやまり先生から断りするよ~に言われますので電話か相手の家に行きあやまります😣 ありがとうございます

11サンは謝りに行くんですね。
私もそうしたかったけど
園長先生にもその必要のない怪我だから…
と言われて、今回は息子に二度と噛むなと言うことをよく言い聞かせました。

ちゅんと約束を守ってくれると良いんですが…

No.15 10/05/20 22:50
通行人15 ( ♀ )

>>9
それで良かったと思いますよ👌

朝わざわざ時間合わせて行く事もしなくて良い様な…😥

園長はベテランですよ。
少なからず、この件の園長の話は正解だと思います。

私でしたら、跡もない様な事で電話で詫びられたら、逆に要注意人物だと警戒しちゃいますね🙅
逆に軽く叩いたりでもしたら恨まれそう…と。

もしかしたら、園側も事実や名前は伝えてないかもだし。

とすると、もしかしたら園も主さんを要注意人物だとチェックしたかも?💧💧


あまり大袈裟にならない様に気をつけましょう。

No.16 10/05/20 22:55
お礼

>> 12 そんなのお互い様ですよ― 今回主さんの子は大げさな言い方をすると加害者だけど今度は被害者になるかもしれないわけだし、年少さんのうちはしょっ… ありがとうございます。

私も被害者の側ならお互い様ですから…て言えるんですけど、加害者の立場になると神経質になっちゃいます。

相手のお母さんには明日会えるように時間を合わせて謝ります。

ただ噛む事がこれで最後になってくれるか?不安です。

息子を叩くのもアリですかね?
今日はクドイくらい言い聞かせましたけど
それでは甘いのかな~て…
こんな基本的なことまで分からなくなるほど今日は凹んでます焏

No.17 10/05/21 00:02
通行人12 ( 30代 ♀ )

再、12です。

事後になって叩いたところで何の効果もないですよ💦
たぶんこれからも今回のようなこといっぱいありますよ。その都度、根気よく言い聞かせればいいんです。「そんなことする○○、ママは悲しいよ」とつけ加えて。

今までママとずっと一緒だったのが新しい環境に変わって、お子さんもまだまだ慣れてないし不安もあるんですよ。
それに年少さんはまだ上手く言葉で伝えられないからどうしても先に手が出ちゃうんです。

これから集団生活の中でお子さんはいろんな事を学び取っていくし、年少も終わりの方になってくと随分と成長した我が子にきっと主さんもびっくり✨すると思いますよ。私もそうでしたから😊

だから落ち込まないで、あまり神経質になりすぎないよう長い目でお子さんを見守ってあげてくださいね😊

No.18 10/05/21 05:52
通行人3 

3です✋

うちはよく歯形が背中までくっきりついてましたけど、噛んでた子はいつの間にかピッタリやらなくなってましたよ😁
1度だけ噛んだことをお母さんに何度も言われたら、信じて貰えないことでストレスなりそうで心配です💦

きっと謝れてないから、余計お子さんにも言ってしまうのでしょうね😥

謝れる機会あると良いですね✨

No.19 10/05/21 06:12
通行人19 

歯形が付くほど噛みつかれたことありますが謝罪なんてなかったです
すぐ忘れちゃいましたが

No.20 10/05/21 08:57
通行人20 ( 30代 ♀ )

うちの子は良く噛まれて歯形クッキリで帰って来てましたが、全然気にしなかったですよ。

だって、噛まれるって事は、そもそもうちの子が何か(玩具取ったり)したって事じゃないかな~って思いますし、子供同士お互い様ですからね。

小さい子は言葉で上手く気持ちを伝えられないから、つい噛んだりするだけなので、成長すればやらなくなりますよ。

うちの園は、先生が「止められなくて済みません💦」って謝るだけで相手の情報は一切無いですが、正解だと思います。

主さんは、やった都度きちんと叱っているのだから、それで良いと思いますよ😉

No.21 10/05/21 09:20
お礼

>> 17 再、12です。 事後になって叩いたところで何の効果もないですよ💦 たぶんこれからも今回のようなこといっぱいありますよ。その都度、根気よ… ありがとうございます。

息子には口で言って聞かせましたが…実は昨日私も息子を噛んでしまいました昉

今日は早く園に行き相手のお母さんを待ち謝罪できました。
とても気さくな方で笑って答えてくれた事に安心しました。

ありがとうございました珵

No.22 10/05/21 09:23
お礼

>> 18 3です✋ うちはよく歯形が背中までくっきりついてましたけど、噛んでた子はいつの間にかピッタリやらなくなってましたよ😁 1度だけ噛んだことを… ありがとうございます。

あまりくどく言うのも良くないですね焏

今日は相手のお母さんに謝る事ができました。
笑って許してくれて安心しました。

息子が私との約束を守ってくれること信じて頑張ります煜

No.23 10/05/21 09:26
お礼

>> 19 歯形が付くほど噛みつかれたことありますが謝罪なんてなかったです すぐ忘れちゃいましたが ありがとうございます

今日相手のお母さんに会えて謝罪でき安心しているところです。

私の自己満足だったかもしれないけど謝ることでスッキリできました。

ありがとうございました

No.24 10/05/21 09:30
お礼

>> 20 うちの子は良く噛まれて歯形クッキリで帰って来てましたが、全然気にしなかったですよ。 だって、噛まれるって事は、そもそもうちの子が何か(玩具… ありがとうございます

今回のお母さんも、とても気さくな方で笑って答えてくれました。
私もついつい、そのお母さんと世間話までして帰ってきちゃいました

うちの息子に私の謝る姿を見せたことで息子もこれから気を付けてくれたらいいんですが…

きっとまた何か問題を起こしてくる事があるだろうけど 躾はきちんと日頃からやっていきたいと思います。

ありがとうございました

No.25 10/05/21 11:23
お礼

>> 15 >>9 それで良かったと思いますよ👌 朝わざわざ時間合わせて行く事もしなくて良い様な…😥 園長はベテランですよ。 少なからず、この件の… すみません。レスくれたの今気付きお礼の順番を間違えました珵

私大袈裟にしちゃったかな~?

今レス読んで少し心配になりました。
要注意人物になってたら
困りますね焏

でも もうすでに時間を合わせて園に行き謝ってしまった後です焏

担任の先生には私がスッキリしないから謝るために待たせてもらっていいですか?と聞いたところ お母さんの立場ならスッキリしたい気持ち分かりますから どうぞ と言ってくれましたが… 要注意にされてたらどうしよ?

反対の立場になった時
絶対に相手を責めるつもりないんですが…

終わってしまったことだと切り替えて 常日頃から笑顔で園に行きたいと思います。

ありがとうございました珵

No.26 10/05/21 12:32
通行人26 ( 30代 ♀ )

お互い様だからいいと思います😃うちの子は噛んだ事はないけどよく歯形付けてきます💦
先生の方からの謝罪はありますが誰とは言わないし聞きません‼時期的なものもあると思うしいいんじゃないかな💦自分が気になるようなら先生に電話番号聞いて謝罪の電話すれば自分も落ち着くかもしれないですよね😉

No.27 10/05/21 18:54
お礼

>> 26 ありがとうございます煜

うちの園は名前公表らしくて小さな事でも伝えるそうです煜
以前は名前を伏せていたらしいんですが…何度も顔を会わせても相手の親が謝らないと問題化してしまって(被害者の方の子どもは親に言いましたが…加害者の方の子どもは親に言わなかったらしいです)
だから小さな事でも名前公表に決まりました。

今日は謝る事ができて安心してます。

だけど これから先も色々な事があると思います焏

私も今回は凄く落ち込んだので反対の立場になった時は相手のお母さんに少しでも安心してもらえるよう 返答したいと思いました。お互い様ですもんね煜

レスありがとうございました珵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧