注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那の実家に何泊も

回答4 + お礼4 HIT数 1949 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/05/21 22:12(更新日時)

6月始めに4泊5日で旦那の実家に行きます。
私は岐阜に住んでます。
旦那の実家は愛媛です。(岐阜で義親と同居。愛媛には旦那の祖母がいます。)
遠出の泊まりは息子(1才半)も私も初めてです。

4泊5日といったら何がどれぐらい必要になるんでしょうか?
ミルクは辞めたし…変えるの1日5回ぐらいですがオムツは1パックあった方がいいですかね?
洗濯も毎日やるとは限らないし服もシャツ+上下で6着あれば大丈夫ですかね?
後は何がいるんだろぉ💦

実家からコンビニまで車で30分…ショッピングセンターは1時間はかかるみたいですぐすぐの買い出しが出来ません↘

後、義父も一緒に実家に帰るし旦那の祖母にはまだ会ったことがなく…(高齢の為私達の結婚式は電報だけ頂き電話で1度話しただけです)

長いので続きます。

No.1327076 10/05/21 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/21 13:58
通行人1 ( ♀ )

どぉぞ😃✋➰

No.2 10/05/21 13:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

どうぞ😄

No.3 10/05/21 14:04
お礼

ありがとうございます🙇
書き込みないと書けないんですね💦
スミマセン。

続きです。

しかも旦那はバツイチで祖母は前嫁との子供の事をたまに義父に聞くみたいで…
実際お会いした事がないので余計心配で💦

実家に帰ったら私は旦那の祖母の手伝いすればいいんでしょうか?
いきなり1人暮しの所に4人でお邪魔するんで遊んでばっかいれないし手伝いしたいのですが…子供が小さく目が離せない時期…旦那は実家に帰ったら遊ぶ気満々💦(毎日出掛ける計画してます😂)たぶん子供の面倒は私が見てなきゃ駄目で…でも手伝いもしないなんて!とか思われたら嫌で…😢
旦那曰く祖母はキツイ性格みたいで…
義親は離婚していて義母がいない為、家事は私がやり身内以外女性の手伝いはしたことがないのでどうしたらいいのかわかりません💦

なんだか行くのが憂鬱になります😢

No.4 10/05/21 14:12
お礼

スミマセン。書き忘れました↘

身内になったとはいえ、初対面の人に台所にはいられるのは嫌ですか?
祖母は70才後半だと聞いてます。
私自身人見知りがありすぐ打ち解ける事が出来ず…
馴れ馴れしくも駄目ですがこちらから話しかけない…と言うのも駄目ですよね💦
加減がよくわからず😭

後、息子の服装ですが愛媛って暑いんでしょうか?
長袖半袖両方6着づついりますかね?

No.5 10/05/21 14:31
通行人5 ( ♀ )

まずは旦那さんが遊びに行く予定を阻止しましょう。遊びに行くなら家族皆で!

お手伝いをするかしないからお祖母さん次第ですね。必ず「お手伝いします。」と言って相手の様子を伺う💡

後は念のため子供用のレトルト食品を持って行った方が良いと思います。はじめて会うお祖母さんの料理がどんなものかわかりませんからね💦主さんがキッチンに入れるかもわからないし…

No.6 10/05/21 14:38
通行人6 ( ♀ )

そんなに深く考えなくてもいいと思いますよ^^
洋服に関してはたくさん持っていけるのなら
万が一のことを考えて、多めに持っていくといいですよ。
上に羽織れるものを持ってくだけで、多少の気温変化には
対応できると思います。おむつについては、足りないと
困るものだと思いますから、それも多めに考えましょう。

お手伝いについては、まずはお祖母さんに聞きましょう。
勝手にあれこれしてしまうのは、自宅ではないのでまずいですから
「何かお手伝いしましょうか?」と最初に声をかけてから
お手伝いした方がいいと思いますよ。
台所にいきなり入られるのは、人によって嫌だろうと思いますが
最初に指示を煽っておくことで防げると思います。
お祖母さんも気を遣って何もしなくていいよと言ってくるかも
知れませんが、お世話になる以上は、できることをしましょうね。
お子さんについては、お祖母さんに見てもらって
主さんがお手伝いをしていてもいいと思いますよ。
お孫さんですから、お祖母さんも喜ぶと思います。

No.7 10/05/21 21:57
お礼

>> 5 まずは旦那さんが遊びに行く予定を阻止しましょう。遊びに行くなら家族皆で! お手伝いをするかしないからお祖母さん次第ですね。必ず「お手伝い… ありがとうございます🙇

旦那は私と息子と毎日遊びに行く予定たててます。
私は愛媛行くの初めてなので色々案内したいみたいで☺
嬉しいのですが毎日出歩くのもよくないと思うので↘
お世話になるのに毎日出歩くと手伝い出来ないので…(毎日畑仕事してると聞いたので義祖母がいいと言ったら手伝いしたいと思ってるので)

レトルトあった方がいいですね!私の母の料理もあまり食べないので5日も続くと心配だし…

ありがとうございました☺

No.8 10/05/21 22:12
お礼

>> 6 そんなに深く考えなくてもいいと思いますよ^^ 洋服に関してはたくさん持っていけるのなら 万が一のことを考えて、多めに持っていくといいですよ。… ありがとうございます🙇

車で行くので荷物が多くてもなんとか大丈夫なのでたくさん持って行く方がいいですよね!
オムツも初めて行く環境で体調崩したりしたらたくさんいるし…万が一…があると困るので多く持って行きます💦
薄手の羽織も持って行きます!

勝手に色々しようとは思いませんが毎回手伝いすると伝えれば大丈夫ですかね?
初めてなので心配で💦
(うちの母も兄嫁が勝手に台所入るの嫌がるので余計不安で😭)

初めて会ってもひ孫は可愛いですかね?
前嫁の子供を凄く可愛いがっていたと聞いたので可愛く思ってもらえるか…

義祖母に会わなきゃわかりませんが、考えすぎもよくないですよね💦

ありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧