注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

母子家庭らくだね~

回答51 + お礼3 HIT数 7939 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/05/23 13:56(更新日時)

母子家庭の友達。母子手当、子供手当、養育費…。毎週飲み歩いて、おしゃれして、買い物しまくって、美容院、ネイルにエステ余裕ですよね~。離婚して余裕になったと笑ってる。ちょっと母子家庭に対して甘すぎませんか?国に考え直してもらいたい。普通に夫婦共働きで地味にやってるのがバカらしい。こっちは高い税金払ってるのにやってられませ~ん。

No.1328352 10/05/23 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/23 00:18
通行人1 ( ♀ )

あなたも離婚してみる?

No.2 10/05/23 00:21
通行人2 ( 30代 ♀ )

その友達がおかしいんです
これ以上手当て減ると生活できない人も沢山います
母子家庭はつつましく貧乏でないとダメなんですかね❓
確かに不当に受給してる方も多いからダメなんでしょうね
養育費 仕事の収入がそこそこあれば母子手当てもでない場合や減額されます

No.3 10/05/23 00:24
通行人3 ( ♀ )

わざと煽って荒れるの狙ってますね😁


真面目に答える人いるのかな🎣

No.4 10/05/23 00:26
通行人4 ( 40代 ♀ )

子供手当は主さんも貰ってますよね
母子手当は収入に応じて資金されます
貰えない人も居ますよ
養育費は前夫が支払っているんです
国は関係ありません

主さんの生活が苦しいのは国の責任ではありません

No.5 10/05/23 00:27
通行人5 

🎣だよね(*´∪`*)?

No.6 10/05/23 00:28
通行人 ( QVcpc )

母子家庭になった原因がその女性にあるのなら主さんに賛成ですが、元夫の暴言や暴力やギャンブルや浮気で苦しんできたとしたら賛成とは言えません。

No.7 10/05/23 00:28
通行人7 

楽じゃないよ。
そこの家は今の所養育費が入ってくるからなんじゃない?子供もまだ小さいんでしょ!
子供に金かからない分が今のところ余裕なんじゃない?
養育費払ってる奴なんか母子家庭全体の2%位だから皆んなが皆んな余裕な暮らししてると思ったら大間違い!
養育費払ってもらえず泣き寝入りしている母子家庭がどんだけいることか・・・そのうち子供に金かかる様になってくればそんな余裕ぶってなんかいられなくなるよ。
母子手当だってどんどん減額になるしね。

No.8 10/05/23 00:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

前夫からの養育費が高額なだけなんじゃないですかね?

No.9 10/05/23 00:32
通行人9 ( ♀ )

ン????
主さんもそのお友達も、「子供手当」、もうもらってるの????
ウソだぁ・・・😂

子供手当は、日本全国6月からの支給ですからね・・・・・・。
「児童手当」と言いたいのかな?

No.10 10/05/23 00:35
通行人10 ( ♀ )

たまたまでしょう。私は養育費ももらえないし手当ももらえませんよ。かなり苦労してます。

No.11 10/05/23 00:37
通行人11 

そうですね。

No.12 10/05/23 00:39
通行人12 ( 10代 ♀ )

私は母子家庭だけど母に人並みの収入あるから一切母子手当貰えませんよ。
養育費も一回も貰った事ないみたいですし。

主も離婚してみれば?

No.13 10/05/23 00:40
通行人13 

まだ子供手当ては、貰えない。

No.14 10/05/23 00:41
通行人14 

母子家庭の友達に対する批判じゃないよね?

スレタイからして、明らかな母子家庭批判。

賛同者達の母子家庭批判合戦を首を長くして待ってるんだろうな😥

No.15 10/05/23 00:42
通行人15 ( 30代 ♀ )

私の場合ですが、
看護師で3人の子供を一人で育てています。
夜勤もやってフルで働いています。
残業もあり、体はかなりキツイです。
そこそこ給料は良いので、子供3人でも、母子家庭の手当は貰っていません。

でも体はかなりキツイ…

働いて頑張って、給料を稼ぐほど手当ては減ります。

まずまずそこそこ働いて、所得制限内でいれば、いろんな手当てを貰えて、その方が、余裕が出るのかもしれません。


…が、

私はそういうのは
ずるいな~と思います。

本来、子供の為に
使われるべきものなのに…

No.16 10/05/23 00:58
通行人16 

母子家庭全体で言うのは違うかな。

養育費も貰わずにギリギリで頑張ってる人もいるからね。

その子は上手く養育費沢山貰えてるんじゃない?

No.17 10/05/23 00:58
通行人17 ( ♂ )

全ての母子家庭が・・・みたいな書き方はよくないですね
中には、そういう方もいるのでしょうが、苦労して 寝る間もないぐらい働いてる方もいます
明日からの生活どうしよ🌀ってね

No.18 10/05/23 00:58
通行人18 ( ♀ )

15さんみたいな母子家庭ばっかりだったらこんな批判的なスレ立たないのにね~😥


けど、うちの小姑みたいに、親に寄生して母子手当ての満額貰えるとこまで働いて、高級ステーキ店行くのを見ると、せっせと税金払ってるのが馬鹿らしくなる。

あと、母子家庭の親戚の「母子になったから歯タダで直せた~😁〇〇(父側にいる子)もママの方にくれば、公立も歯もタダだったのにね~😚」なぜか、親戚なのにイラッ💢っとしました❤

No.19 10/05/23 01:01
通行人19 ( 10代 ♀ )

私の場合は違いますよ?とっても苦しいです。手当ても貰えず、補助もなく、離婚した父も慰謝料を払わなくなりました。だから、私の母は朝から晩まで働いて、私達3兄弟を十何年間もかけて育ててくれました。私も学校とバイトを両立して、月最低でも6万は稼いで、全部親に渡してます。

こんな母子家庭もいるって事、心の隅にで良いからおいといて下さい

No.20 10/05/23 01:05
お礼

みなさんありがとうございます。残念ですが釣りではありません。彼女の離婚の原因は自分の男関係。毎日毎日なにか出会いないかなぁ~のメールも頭きます。頑張ってる方もいらっしゃるのはわかっていますが、手当減らされちゃうからと適当に仕事して遊ぶの~と、こんな遊んで暮らしてる人がいろいろ免除されるのは、ムカつきます。医療費もかからないし~と言いながら、保険適用の美容整形いったり脱毛、耳つぼしたりしています。まともにやってるほうがバカらしくなります。
こんなにらくなら私も離婚しようかなと思ってしまいます。やってられません。

No.21 10/05/23 01:11
通行人21 ( ♀ )

そんな人がいるなんて凄く残念ですね。
皆が皆そうではないのでしょうけどね。
そりゃ、まじめに地道にやってるのが
バカらしくもなりますよね。
でもそういう方は決して、
幸せにはなれないように思いますよ。

No.22 10/05/23 01:20
通行人22 ( 20代 ♂ )

自動車販売機で釣りが多かったり100円拾ったりした時ネコババするか警察に届けるかは本人の自由だな
まぁ清く正しい主は届けるのだろう

No.23 10/05/23 01:22
悩める人23 

私は、バツイチで今は、再婚してますが 子供が1人,五歳位の時に離婚して、旦那の多額の借金とDVが理由なので,養育費一切貰って無いです。実家は、私の父親が私が高校生の時に亡くなったので,母親の1人暮らし、公団の2DKで親子3人母子手当てと母親のパート収入、子供に軽い発達の遅れが有り、預かってくれる保育園もなかなか見つからず私は、しばらく働け無くて…母子手当ては、真面目に働いている皆さんの税金から出ていると思い、罪悪感感じて、けど手当て無いと生活出来ないので大切に使わせて貰いました。子供の病院の訓練の費用に一部は使い、後は生活費に使いました。その後今の主人と再婚して、母子手当ての支給無くなりました。 今も,バツイチである事は私は、周りに言いにくいし‥一生バツイチで生きて行かないといけないと思うと情けないし‥惨めになります。決して母子家庭は、特なんてして無いと思います!

No.24 10/05/23 01:22
通行人24 

私も同感できっとその人、幸せにはなれないと思います。
決していい母親ではありませんよね。それを見て育つ子供はどう思うでしょうか?
もしくは現時点ですでに子供が犠牲になっている可能性がありますね。

No.25 10/05/23 01:25
通行人25 

その友達、今はいいけど将来絶対苦労します。
と、願いたい。

No.26 10/05/23 01:25
通行人26 

そんなに言うなら、じゃぁ主さんも離婚したら良いじゃん(笑


離婚したくて離婚する人って居るかな⁉

No.27 10/05/23 01:26
通行人27 ( ♀ )

私も母子家庭でしたが、楽しいとおもったことありませんでしたよ💦
夫婦で子育てしているうちが羨ましかったです😢
今、結婚して、決して裕福な暮らしではありませんが、伴侶がいるということは精神的にもどれだけ心強いことか実感しています。
物やお金で満たされるのはほんの短い間だけですよ🍀

No.28 10/05/23 01:27
通行人28 ( 20代 ♂ )

金だけで測られてもな…。

毎週飲み歩いて、エステも美容もいいが…絶対行き詰まるから大丈夫だよ。

宝くじ当たって最終的に自己破産ってケースだな。

まぁ子供が成人した後、全てが打ち切られ贅沢に慣れた1人の女性。先行き暗いよ。

最近つくづく思うのは苦労は本当に買ってでも必要だよ。未来永劫続けられる環境なんて一握りのまた一握りだし。

No.29 10/05/23 01:30
通行人29 ( ♀ )

子無しの私からすれば、児童手当も来月から支給される子供手当も、どちらも税金泥棒に思えますよ。
だけどね、どんな不正な使われ方をしても、その他大勢の対象者は正しい使い方をしているわけですし、子供を育てるのに母子手当だけを槍玉にあげるのは如何なものでしょう。
15番さんのように、皆が皆看護師になれるわけではないし、働いても子供の事で出勤出来なくて肩身の狭い思いをしている人もいるのだから、もっと広い視野で物事を見るべきでは?
100%正しい制度なんて、世の中には存在しませんよ。

No.30 10/05/23 01:34
通行人19 ( 10代 ♀ )

お礼レス読みました。

主さんと同じの立場に立ったら、そう見えてくるかもなって思いました。
確かに、母子家庭でもお金ある人はいない事も無いです。私の周りにもいますしね。


主さん、離婚は絶対止めた方が良いです。私はオススメはしません。

No.31 10/05/23 01:45
通行人31 ( ♀ )

じゃあ離婚しなさいよ

No.32 10/05/23 02:14
通行人32 ( 30代 ♀ )

お友達
実家住みですか?


実家住みと自活じゃ
母子家庭でも全然違いますよ~
私の周りは実家住み母子3人知ってますが、余裕あってリッチですね

自活の母子の友達は母子のイメージそのまんま、とにかく
必死に頑張っても
カツカツで大変みたいです

みんな役所にキチンと通してるしまぁ
仕方ないのかなとは思います😃

No.33 10/05/23 02:32
通行人33 ( ♀ )

貧乏人は生きにくい世の中ですね。
母子家庭であっても収入が低い家庭も💧

No.34 10/05/23 02:47
通行人34 ( ♀ )

一応書いておきますが、母子手当って満額でも5万ぐらいですよ…。
月の収入が10万ぐらいなら満額貰えるとは思いますが、15万で余裕の生活できると思います⁉
だとしたら養育費が高額なんだってことは容易に想像できますよね。
そして養育費は元夫が払ってるわけだから国とは関係ない。
主さんが離婚して養育費たくさん貰えるなら金銭的に楽でしょうが、1円も貰えない人のほうが多いのが現状です。
せめてそれぐらいの事は踏まえてから批判しましょうね。

No.35 10/05/23 03:03
お礼

たくさんありがとうございます。友達は実家暮らしです。母子手当5万くらいってことも知っていますが、月5万くらいっても積み重なれば莫大ですよね。その5万でも税金払わなくてすむなら、払いたくないです。何が気に入らないかといえば、手当を当てにしてたいして仕事もせずに遊んで、母子手当は何かと免除されるから~とケラケラ笑ってるとこがムカつきますね。子供手当や育児手当も全部廃止してもらいたいです。そんなものいならいから、払う税金少なくしてもらいたいですね。本当に大変な方へ支払われている母子手当などは何も思いません。

No.36 10/05/23 04:27
通行人36 ( ♀ )

その人、実家暮らしなんだ。でもさ、何十年後に親が亡くなったら、自分でその家維持していかなきゃいけないから(修繕や固定資産税など)大変でしょ⁉
そんなに稼げないから、そのうち泣くから…。
ってか、そんな有難いと思わない人には天罰下るよ。ほっときゃ良いよ💦💦

No.37 10/05/23 04:30
通行人31 ( ♀ )

友達らくだねにスレ題変えたら❓

あなたも子供出来た時まだ子供手当制度あったら受け取らない事ね

No.38 10/05/23 04:52
ななし ( ♀ VCPAw )

その人の元旦那や実家がお金もちなんじゃないの❓ その場合旦那や実家は税金をたくさん払っているかも❓全員が学校無料子供の医療費無料になれば不公平感なくなるかな どんな制度もすべて平等 公平にならないから難しいですね😣

No.39 10/05/23 04:53
南 ( 30代 ♂ cJu7w )

>子供手当てや母子手当ては廃止してもらいたい。

>本当に困っている母子ならいいんですけどね~

随分矛盾していて、突っ込み所満載ですよ。
税金は母子手当てだけに使われている訳ではないんですよ~
木を見て森を見ずの発想で母子手当てを論じるのはおかしい。

母子家庭も立派な納税者ですよ。
その辺の事理解出来ていますか?
納税者が税金の恩恵に与る時は、国の手当てだったり、公共施設の利用、自治体が行う健康診断くらいしかないですよ。
不公平だと言うなら、主も母子家庭になったら良いだけの話。

母子手当てだけで贅沢が出来ると思うなら離婚なさってみては如何ですか?

ご自分は、善き夫に可愛い子供に囲まれて幸せな家庭に在りながら、他人様の母子手当てを羨む理由はどこにもないじゃないですか。

No.40 10/05/23 05:01
通行人40 ( ♀ )

私もバツイチで母子で実家で母と子供二人と暮らしてますが、家賃・光熱費等は母と折半で毎月カツカツな生活してます。
母子手当て貰っても毎月貰えれる訳では無いし、4・8・12月の4ヶ月に一度で4月は子供の学年が進級する時期なので小さくなった制服や体操着等を買い替えたり足りない学用品を揃えたり、小学校から中学に上がる時なんてイチから揃えなきゃいけないので手当てなんて一旦手元に入ってきても直ぐ無くなってしまい、普段はカツカツで子供にも我慢させている分、手当てが入った時だけでも美味しい物を食べさせてあげたいと思ったり、といっても宅配ピザを頼んだり回転寿司に行くのが精一杯の贅沢です。
皆様の税金を遣わせて頂いてるのはわかっていますが、母子で何だかんだと手当てが貰えても子供の事に遣うくらいで私自身が遊んだり贅沢三昧する余裕なんてありません。
養育費は貰っていませんし、普通の一般家庭の方からすれば病院代も安いですが、うちの地域では医療費もタダでは無くなりました。

No.41 10/05/23 05:09
通行人41 ( 30代 ♀ )

実家暮らしって手当て貰えないハズ…
私の勘違いかしら?
確か、条件も厳しいと思うけど…生活保護と間違えてる?

No.42 10/05/23 05:26
通行人42 ( 20代 ♀ )

母子家庭の人より収入低いんですか?😥共働きなら借金などなければ普通に生活出来ますよね。ご主人と共に転職したり同居などされては?母子家庭って金銭的にきついですよね?それを批判するなんておかしいですよ。税金も他の人のほうが無駄使いしてます。友達とは付き合うのやめて、もっと視野を広げたほうがいいですよ。

No.43 10/05/23 05:58
通行人43 ( ♀ )

自分が浮気をして離婚した人を、しかも父親も育児を放棄した人を羨ましく思うなんてどうかしています。
私からしたら主さんも児童手当てをもらっていてずるいんじゃないですか?
うちが子育てしていた時は出産時は20万くらい、医療費無料は一才まで、児童手当てなどゼロ。主さんのほうがずっと税金で得をしています。
40歳過ぎたら、介護保険料も毎月払うのが大変です。
でも主さんたちはずるいから、私はもう税金を払いたくないとかは思いませんよ。
主さんの考え方は視野が狭くてセコいなぁと思ったのが本音です。
狭い交友関係で決めつけないで、もっと日本の税金全体を見たらどうでしょうか。

No.44 10/05/23 06:22
通行人44 ( ♀ )

友達が家に男を連れ込んでいるようなら、役所に不正受給の通報してくださいね。
自治体によって違うかもしれませんが、外での恋愛はOK、たとえ金銭的援助を受けてなくても男性の出入りはNGというところもあります。
不正受給でなければ何も問題ありません。ご友人は元夫の養育費によって裕福な暮らしをしているのでしょうから。

※養育費も所得に合算され、扶養手当て支給の計算に入ります。また、一緒に暮らしているご家族がいるのなら、その家族全員の所得も合算されるはずです。

どう考えても合点がいきません。ご友人は風俗か水商売で、まともに申告していないのでは?

No.45 10/05/23 06:36
通行人45 ( ♀ )

思った程、賛同集まらなくてざんね~ん😜
主も離婚してみたら分かるんじゃない?

No.46 10/05/23 06:38
悩める人46 ( ♀ )

母子からしたら旦那が居ない事は子供にも影響いくし生活も苦しいですよ。

そのお友達の元旦那は裕福なんですかね?
主さんが言ってる様な母子家庭の人はめったにいませんよ💧

子供を1人で育てる大変さは並大抵ではありません。

お友達の様に毎週飲み歩いてたらいつか子供はぐれますね。
皆さん必死で働いて育ててますよ。

No.47 10/05/23 06:41
通行人47 ( 40代 ♀ )

私の知り合いにも似たような人います。
実家暮らしで、子供二人。

ランチは週4で外食、夜は週3くらいで飲み歩いてます。

ただ、彼女は「私はズルい人間。生活保護請けてるようなもんだから…。ダメな人間だわね」と、自ら暴露してますが、やっぱりこの発言は開き直り?

体は健康だし、実家は大きな一戸建ての持ち家だし、犬や猫の多頭飼いしてる。

車は持ってなくて、見た目は派手でもないけれど、
元旦那からの養育費、母子手当、子供手当、週3日の4時間ほどのバイト、おばあさんもパート収入と年金収入アリ…と言ってますが、そんなにもらえるモンなのかなぁ💦
と、少々疑問感じます。
不正受給は一切なくて、彼氏も複数いて、お気楽な彼女が、羨ましくもあり、憐れにも思います。

No.48 10/05/23 06:47
通行人48 ( 20代 ♀ )

あの…子供手当ては子供いるなら共通だし母子手当てだってうちは2~3万です。貧乏暮らしです。母子家庭全部がそうではないんです‼彼女は養育費や親からの援助多いんじゃないの❓

No.49 10/05/23 06:51
通行人49 ( 20代 ♀ )

うちも母子家庭ですが、養育費も母子扶養手当も貰ってません。休みなく働き、今日もこれから出勤です。
そのお友達は不正受給してますね。確かに不正受給は許せないですが、主さんみたく羨ましいとか自分がバカみたいとは思いません。そんな風に思うなんてよっぽど日頃のストレスたまってるんじゃないですか?
その友達とは縁切りましょう。関わらない方がいいですよ。

No.50 10/05/23 06:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

29さん同意💦

看護師は大変だろうけどはっきりいって優遇されてます
正直レスの内容みて看護師やめて満額受給の範囲の仕事してみれば安易にあんな意見いえません🙅
私は病院勤めですが看護師は子供の事で休んでも平気なのに介護士はかなり陰口たたかれますよ💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧