注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

独身の友人

回答10 + お礼8 HIT数 3155 あ+ あ-

リラックマ( 23 ♀ Lgd3w )
10/05/23 22:43(更新日時)

友達の事で悩んでいます。中学生の頃から仲のいい親友❓💧がいるんですが、その子は最近いろいろ環境の変化があり、最近よく電話がかかってきてちょっと困っています。たまにムカつくような事を言ってくるんです。私は結婚していて小さい子供が2人いて、その子は独身なんですけど、最近言われたのは「〇〇は本当に何も出来ないよね」(←私は子供が2人もいてやりたい事、自由な時間がなくて何も出来ないよね)って事を言いたいんだと思うんですけど、正直ムカつきました。電話もこちらの生活を考えず夜中でも何回も電話がかかってきます。その子と話をすると、長電話になって生活リズムが狂って家事や育児が一時中断しないといけなくなるのでほどほどにしたくても、私が連絡つくまで電話やメールがきたりするので、電話にでるようにしています。私がその子の愚痴や相談聞いてたりしても、たまに↑にあるようなムカつく事を言ってくるので本当は適度な距離を置きたい気持ちがあるんですが、どうしたらいいでしょうか…前にもその子が付き合ってた彼氏が「浮気されても仕方ないのに旦那浮気もしなくてかわいそう」って言ってたよって言われた事もあります…

No.1328594 10/05/23 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/23 09:58
通行人1 ( ♀ )

携帯をサイレントにしたら?わざわざ電話に出る必要ないでしょ。
いちいち反応して腹を立ててたら疲れちゃうから、うまく交わすようにしないとね。

No.2 10/05/23 10:08
通行人2 ( ♀ )

1さんのに加えて、🏠の固定電話のモジュラーを寝るときは抜いておく。

昼間、長電話で困る時は、携帯から自分の🏠に電話して『ごめん💧旦那の実家からだからまたゆっくり話そう』と言う。

私がよく使う手です。

No.3 10/05/23 10:09
お礼

>> 1 携帯をサイレントにしたら?わざわざ電話に出る必要ないでしょ。 いちいち反応して腹を立ててたら疲れちゃうから、うまく交わすようにしないとね。 返事ありがとうございます🙇
携帯をサイレントにしてたのですが、私の親や旦那など携帯に電話しても気づかない事が何度もあり、怒られた事があってずっとサイレントには出来ません…
その子は前に精神病を患っていて、私が電話を無視しつづけると心配なのもあります…💧💧

No.4 10/05/23 10:13
お礼

>> 2 1さんのに加えて、🏠の固定電話のモジュラーを寝るときは抜いておく。 昼間、長電話で困る時は、携帯から自分の🏠に電話して『ごめん💧旦那の実家… 返事ありがとうございます🙇
家の固定電話にはかかってきません。
旦那と私の実家も遠くて、実家に居るからというのは無理かもしれないです💧💧

No.5 10/05/23 10:26
通行人2 ( ♀ )

いえ、実家に居るではなく、『実家から電話がかかってきてる』と言えばと書いたんですよ😉☝

両方の実家には『夜は旦那の携帯にかけて』と言えばいいし、旦那さんには、『固定電話にかけて』と言えばいい。

どうにでもなると思いますが。

あと、精神病は素人には治せないと思います。

もし主さんが、『友達の辛さを理解してやらないと…。私が話したら軽減されるかも。』と思って話してるなら……の話ですが。

No.6 10/05/23 10:29
通行人6 ( 20代 ♀ )

精神疾患の既往があるなら、なおさら貴女が背負わず、本人の家族や病院に任せる気持ちで、距離をおいた方がいいですよ。

No.7 10/05/23 10:34
通行人7 ( ♀ )

この際旦那さんに悪者になって貰って、うちの事しないで電話ばっかりしてる
なっ!…て怒られたので、少し控えたいと言ってみては?
それか一時的ですが、彼女には携帯壊れたので修理に出す…と言っておいて、
暫く彼女の番号を拒否る。

でも本当は嘘偽りなく、主婦の仕事…育児に支障がどうしても出るから、電話
は一回30分以内にしてくれ…と伝えるのが一番です。
メンタル面で病を持っていたとしても、際限なく主さんがそれに応えていたら
主さん自身にもストレスがかかりますから、話は聞くけど時間は短くと割り切っ
て構わないんですよ。
どうしても理解出来ない友人なら、距離を取るのも仕方ないでしょう。

No.8 10/05/23 10:39
お礼

>> 5 いえ、実家に居るではなく、『実家から電話がかかってきてる』と言えばと書いたんですよ😉☝ 両方の実家には『夜は旦那の携帯にかけて』と言えばい… ありがとうございます🙇
そうですよね。
やろうと思えばどうにでも出来ますよね💧💧
前に連絡を無視してた事があり、その数日後話をしたらその子は睡眠薬を大量に飲んでしまったと言われて…
今は仕事にも復帰して良くなってきてはいるみたいですが、完治はしてないかもしれないので💧
治してあげられるのなら治してあげたい気持ちもあるんですけど、どこまで接してどういう風に距離間を保てばいいのかが難しいのかもしれません💧
私も人間なのでその子に言われた事で波風立てたくないのも事実かもしれません。

No.9 10/05/23 10:43
お礼

>> 6 精神疾患の既往があるなら、なおさら貴女が背負わず、本人の家族や病院に任せる気持ちで、距離をおいた方がいいですよ。 返事ありがとうございます🙇
そうですね。
病院や家族に任せるぐらいの気持ちを持って割り切ったほうがいいかもしれませんね💧

No.10 10/05/23 10:48
お礼

>> 7 この際旦那さんに悪者になって貰って、うちの事しないで電話ばっかりしてる なっ!…て怒られたので、少し控えたいと言ってみては? それか一時的で… 返事ありがとうございます🙇
旦那に悪者になってもらってというのは良いかもしれないです❗
その子も旦那が電話ばっかりして何もしないと怒っていると言えば、さすがに少しは控えてくれるかもしれないですね❗正直に話するのもいいかもですね❗
参考にします❗

No.11 10/05/23 13:42
通行人11 ( ♀ )

むかつく事言われたら そのまま黙っていないほうがいいよ💦調子に乗って もっといいだすから

友達なら 嫌な事言われたら そうゆう事 言わないで と 言ってやらないと💦

旦那さんが浮気もできなくて可哀想と 友達彼が言ってたなら 友達に 「○○(友達の名前)だったら浮気されて平気?」とか

何もできないよね〰 には 「私だけじゃないから 他所も同じだと思うから😉 そのうち 自分の時間できると思うし~」
等 ムカついた時は ポジティブに 返答してやると 意外と つまらん💨 と思って言わなくなるかもね😉

後は他のレスにもあったように 夜の長電は 旦那が話があるみたい だから またね✋ など 子供が 起きて 泣いてるとか

旦那さん使うといいけど 旦那をあまり 悪者にすると 昼間かけてきて 旦那の悪口 言い出しかねないし 別れなよ とか 言い出しそう💨
たまに 旦那が機嫌わるいから と使うのはいいと思うよ😉✋

No.12 10/05/23 14:07
通行人12 

そういう女ほんとうざいよね。
私も結婚して5ヶ月の子どもがいるけど、結婚してるし妊娠中してるにもかかわらず旦那の親友とやらから話をきいてほしいってだけで夜中や早朝に電話ありました。
ほんとに迷惑だしうざかった。
旦那もバカだから(笑)
友達なら相手の環境かんがえるべき。
旦那の親友も病んでたのかな(笑)
病んでる女まぢうざい。

No.13 10/05/23 14:40
通行人13 ( 20代 ♀ )

暇過ぎるけど、構ってくれる人があなたしか居ないんじゃないのかしら…。

所帯持ちに、夜中まで電話するのって迷惑と思いますけど、そういう常識がわからない人なんですね。家電も携帯も着拒しちゃったらどうですか?

No.14 10/05/23 15:58
お礼

返事ありがとうございます🙇
ちゃんと嫌な思いをしたらその場で言った方がいいですよね💧
その子は前々から、たまにムカつくような事を口にしたりするので多分性格なんだと思います。
本人にも何回かこう言われてムカついたとか言ったりもしたし、学生の頃にも何回かあって私がたまりかねて口を聞いたりしなくなったりもしたのですが、その時はごめんって謝ってくれるんですけどね…💧
思った事を口にしてしまうのかもしれません。
良いところもあるので友人関係を続けていきたい気持ちもあるんですけどね…。

No.15 10/05/23 16:11
お礼

>> 12 そういう女ほんとうざいよね。 私も結婚して5ヶ月の子どもがいるけど、結婚してるし妊娠中してるにもかかわらず旦那の親友とやらから話をきいてほし… 返事ありがとうございます🙇
旦那さんも私と似てる所があるのかもしれませんね💧
なかなか友達でもはっきり気持ちを伝える事が苦手なのかも…。
私が単刀直入に迷惑だからと言うと相手を傷つけてしまうんじゃないかと思って💧

No.16 10/05/23 16:19
お礼

>> 13 暇過ぎるけど、構ってくれる人があなたしか居ないんじゃないのかしら…。 所帯持ちに、夜中まで電話するのって迷惑と思いますけど、そういう常識が… 返事ありがとうございます🙇
その友達は環境が変わったので、いろいろ話をする相手が欲しいのかもしれません。
私もたまに話を聞いてもらったりした事もあるので💧💧
その子からの電話を一方的に拒否するのは難しいです。
たまに電話したりするのはいいんですが、ムカつくような事を言われると内心穏やかな状態ではいられなくなるし、いっその事縁を切った方がいいのか、でも数少ない友人で私の事を何でも知ってる友人なので大切にしたい気持ちもあるんですけど…

No.17 10/05/23 17:36
通行人17 ( ♀ )

携帯はアドレス欄の着音指定でその子だけサイレントにする。
自宅の電話にもかかってくるなら自宅の電話を携帯に転送できるように設定しておく。その子の番号からだけは携帯の設定でサイレントになる。

今度嫌な事言われたらハッキリ言い返して喧嘩したら?下手に喧嘩すると主さんのせいにして自殺の真似事して多分うざいはず。だから主さんが思いっきり傷ついたふりすればいいよ。

No.18 10/05/23 22:43
通行人18 ( 20代 ♀ )

その子のストレス発散に使われてるんだよ⤵もうその時点で友達じゃないよ💦
着信拒否とかしてもいいと思う😥
付き合って損しかならないなら切るしかないよ💧独身なら別にいいけど育児で疲れてる上に不要なストレス抱える必要ないですよ⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧