注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

育児に自信がないです…

回答10 + お礼11 HIT数 1450 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/09/24 00:07(更新日時)

来月3歳になる息子がいます。最近、毎日グズグズ言っていて疲れてしまいました。ご飯も全然食べてくれないし、なんでもお母さんがやってと大泣き、抱っこ抱っこと大泣き…私なりに一生懸命向き合って、頑張ってるつもりだけど、息子の泣き声やグズグズ声が耳に残ってしまい、怒鳴ってしまう日々。気分転換にとママ友達と会ったけどずっと抱っこ抱っこでグズグズ泣いて、逆に疲れてしまいました。実家にも「子供なんだから仕方ない」と言われると段々頼るのも母親失格の気がしてきて、怒鳴る自分が嫌で…。旦那にさっき電話して大泣きしてしまいました。旦那は理解はしてくれるけど仕事が忙しくて昨日も帰って来なかったし、明日も仕事。もう疲れてしまい、息子に笑いかけることも抱っこすることも、話すことすら出来なくなってしまい、1人で遊んでる息子を見るとどうしていいかわからなくなりました。みんな頑張ってるのに母親失格です。いつもは友達と会ったり愚痴言ったりしてストレス発散していましたがそれすら億劫になってしまいました。でも誰かに話を聞いて欲しくてココに来ました。また明日には笑顔になれるのかな…。息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

タグ

No.132927 06/09/22 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 18:46
通行人1 

主さんは決して母親失格なんてことはないですよ。毎日育児、大変ですよね。他にお子様のことで悩んでいることはありますか?グズグズ言う原因って何かあるのでしょうか?
食べなくても元気なら大丈夫ですよ(^O^)

No.2 06/09/22 18:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

はじめまして、三人のママです。同い歳ですね(^o^)
抱っこ抱っこも疲れますよね。

いっぱい愚痴って発散してください。主さんはいいママですよ!

子育ては時には親子の命を絶つくらい大変な事なんです。

核家族の現代ではほんとに小さな世界でしか育児出来ないですもんね。イライラして当たり前、一人の人間のお世話を責任を持ってしなければならないからね(^-^)
泣いて過ごすのも1日、笑って過ごすのも1日。そう思って頑張ってます!独身の時みたいに自由がない分、ほんとにイライラします。当たり前にみんなが突き当たる壁です。

あなただけじゃないですよ。肩の力抜いて、ダラしないママでもいいんです。疲れたら映画でも見て、ちょっとお出かけ気分なんてどうですか?

外に出るだけが気分転換じゃないです。私が行き詰まったら、映画館に行くより安いって思って最新作借りて家でちょっと高めのスイーツ食べて、子供といながら子供とは違う世界で楽しむ時間を作っていました。
参考になるか分からないけどおすすめですよ(^-^)

No.3 06/09/22 19:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

優しいママね(*^_^*)あたしなんてほったらかしだよ!泣こうが喚こうが、かまってイライラするくらいならほっとこう!ってかんじです!お子さん預けたりできますかね?もしできるなら1日自分の為に過ごしてみてくださいo(^-^)o

No.4 06/09/22 20:03
お礼

>> 1 主さんは決して母親失格なんてことはないですよ。毎日育児、大変ですよね。他にお子様のことで悩んでいることはありますか?グズグズ言う原因って何か… ありがとうございます(;_;)
お返事嬉しかったです。
先週から発熱し、火曜にようやく熱が下がりました。グズグズ言うのは病み上がりだからかもしれません。
息子の気持ちも考えず、病み上がりの息子に対してイライラしてしまう自分が情けなくて…。
普段から甘えん坊で周りからも甘やかしすぎと言われていて、いつもは聞き流そうと努力してましたが今回は心身ともに辛くて(;_;)
母親失格じゃないと言われて自分の頑張りが認められたようで嬉しかったです。
本当にありがとうございます(;_;)

No.5 06/09/22 20:07
お礼

>> 2 はじめまして、三人のママです。同い歳ですね(^o^) 抱っこ抱っこも疲れますよね。 いっぱい愚痴って発散してください。主さんはいいママです… 励まし嬉しいです(*^_^*)
同じ歳のママさん。
みんな頑張ってるんだなって励みになりました。
育児って本当に責任重くて大変で…
でも自分が選んだ道。息子には罪ないんだって心の中で葛藤があって…。
本当にありがとう(;_;)
今からレンタル行こうかな。
上手にストレス発散して、笑顔のママでいたいです。

No.6 06/09/22 20:14
お礼

>> 3 優しいママね(*^_^*)あたしなんてほったらかしだよ!泣こうが喚こうが、かまってイライラするくらいならほっとこう!ってかんじです!お子さん… お返事ありがとう(;_;)
みなさん、そうですが優しくて暖かくて…ホント涙が出ます(;_;)
実は私も口を開くと怒鳴ってしまいそうで…ほっといたら息子と笑顔で接することができなくて息子もそんな私の状況がわかって話しかけなくなって…。
それがすごく罪悪感で…。
でもみんな同じなんだと思ったら少し元気になりました。
ホントにありがとう。

No.7 06/09/22 20:24
お礼

みなさん、改めて暖かいお返事ありがとうございます。
ホントにホントに嬉しくて涙が出てしまいました。
育児って本当に大変で、でももしかしたら自分が甘えてるだけなのか…って独り悩んでいました。
息子は甘えん坊で基本的に私以外じゃないと抱っこも騒ぎます。
それでもこの子の個性なんだと、私は母親なんだと思って過ごしてきました。
ちょっと無理してたのかもなって今は素直に思えます。
みずしらないみなさんの励ましが本当に嬉しかったんです。
今旦那から帰る電話がありました。
実はまだご飯食べてなくて旦那に言ったら電車に乗って近くの駅で待ち合わせしてご飯食べようって。
電車好きの息子。ちょっと時間が遅いけど今回は甘えて、気分転換のために出ようかなと思ってます。
帰り、レンタル行こうかな(^-^)
辛い時は無理をせず、自分の時間を持ってゆったりした気持ちで過ごしたいです。
お母さんってすごい!
みなさんもすごいです(*^_^*)
みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
助けてくれてありがとう(*^_^*)

No.8 06/09/22 21:05
匿名希望8 ( ♀ )

私は今妊娠中で、お母さんになったらどんな悩みがあるのかなーって最近毎日のぞいていました。私も旦那が出張とか多いので主さんと同じ気持ちになることが多いと思います。でも皆さんのレスとか主さんのお礼読んでとっても感動しました。皆さん毎日お疲れさまです。早くお母さんになりたくなっちゃいました(*^∇^*)

No.9 06/09/23 01:35
通行人9 ( 20代 ♀ )

子育てって本当に難しいですよね・・・ウチは一歳になる娘がいますが、ママ・ママで旦那がいるときも常に私にくっついて来ます。 かわいいのですが、私の体調が悪い時や、気分が落ち込んでいる時はそれがキツく感じてしまって、『もう!!ちょっとは一人で遊んでよ!!』って強い口調で叱ってしまう時があります。食事のことだって、主さんのお気持ちよく分かります。我が子にしっかり食べて元気に大きく育ってほしいって言う気持ちで食べて欲しいのに、子供はそんなの知ったことかー!と自分の世界・・・(ToT)ママだって人間だもん、イライラしちゃう時だってあるし誰にも会いたくない時もある。完璧を目指しても完璧なんかに出来ないし、私が考える理想とは違うし・・・ でも最近は、私が考える理想は子供にとっての理想とは違うかもしれないなって思い始めました。 なので最近はかなり自由にいろいろさせています(^_^;)主さんは頑張っているから、真剣に子供を見ているから悩んでおられるのだと思います。新米ママなのに生意気言ってごめんなさい!でもあまりに主さんの気持ちと私の気持ちが重なったのでレスさせてもらいました。お互い頑張りましょうね。

No.10 06/09/23 02:03
通行人10 ( 30代 ♀ )

多分子供さんが
抱っこ!抱っこ!
言うのは、お母さんがイライラして離れてしまうんじゃないか…
って心配で余計引っ付こうとするんじゃないかな…そんな時は、
ギュ~~~ッツ
と抱き締めてあげてみて下さい。
子育てしようとするから辛くなるんちゃうかな…
一緒にあなたもお母さん3年目を楽しんで下さいね…ベテランなんかにならなくて、失敗しても良いのよ。また気付いた時軌道修正したら…
あなたにお勧めの本は…

ママはぽよぽよザウルスがお好き 1~4巻
をお勧めします。絶対本屋さんで調べて目を通して下さいね…絶対元気になるから…
頑張らなくて良いですよ!ゆっくりで…のんびりで良いよ!
私も関東に越して親戚も友達も全く居ない所に ポン と放って置かれて3ヵ月…主人は全く休み無し…買い物する場所さえ解らなくて頭変になりそうだったけれど、開き直り探索に毎日明け暮れました。
開き直るが 1番 のんびり行きましょう!

No.11 06/09/23 02:30
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

私はいま、保育士等を目指し専門学校に通っています。来春から、幼稚園に入れてみてはいかがでしょうか。保育園でもいいですが。保育園ゃ幼稚園に入れることで、集団生活も身につき、少しずつ一人でできるようになるはずです。保育士ゃ幼稚園の先生はプロです。保育士や幼稚園の先生に安心して預けることは、子どもにとってもぃぃことで、そしてお母さんのケアにもなりますょ。

No.12 06/09/23 02:30
通行人12 ( 20代 ♀ )

2男児母(4歳・10ヶ月)です。
家もついこの前(今も?)まで、上が抱っこ&お腹・胸触り病でした。もちろんイライラして怒鳴る時もあけど、ちょっと強めに抱き締めて"大好き~💖"ってチューチュー攻撃をしたあげく"離れなくなっちゃったよ…どうしよう"ってな具合にちょっと押さえ込んで嫌がらせ(?)したら成長と共に減った気がします。
子供に対して、本能のままに叱り過ぎた時は"今日も元気でいてくれてありがとう"など色々な理由を付けて"ありがとう"って言ってチュー責めにして、私自身気分を切り換える様にしています。
スキンシップって当たり前だけど大事なんだと思います。夫婦もそうですよね。
ちなみに私も小学生の頃までコタツにあたっている両親の膝に入るのが好きでした…😁

No.13 06/09/23 02:33
お礼

>> 8 私は今妊娠中で、お母さんになったらどんな悩みがあるのかなーって最近毎日のぞいていました。私も旦那が出張とか多いので主さんと同じ気持ちになるこ… お返事ありがとうございます。
最初、「私は妊娠中で…」という文字を見てせっかく楽しい妊娠生活を不安にさせちゃったのかな…って思いました。
でも内容を読んでとても嬉しかったです。
確かに子育ては大変。
でもお子さんが産まれて悩みにぶつかった時、私がみなさんに助けられたように、ココであなたに大丈夫だよって励ましたいです。
妊娠中という話を聞いて私も妊娠中の時や子供が産まれた時のことを思い出しました。
今は辛いと悩んでいるけどこの3年間楽しいことだってあったんだ…って。
子供の成長ってすごいです。
今はまさしくその成長過程なんですよね。
気付かせてくれてありがとう。
お互い悩みながら成長して行きましょうね(*^_^*)
今は妊娠生活を楽しんでくださいね(*^_^*)

No.14 06/09/23 02:43
お礼

>> 9 子育てって本当に難しいですよね・・・ウチは一歳になる娘がいますが、ママ・ママで旦那がいるときも常に私にくっついて来ます。 かわいいのですが… 辛い気持ちだったのですが「そんなこと知ったこったー!」という心のセリフが可愛くて思わず笑ってしまいました(*^_^*)
ありがとう。
ホントみんな同じなんだぁって痛感してます。
理想ってあくまで理想であって子供と自分は別の人間なんですよね。
ご飯だって「子供のため…」って思ってたけど、子供は元気に成長してて…。
モリモリ食べる子を見て羨ましいと感じてたけど、この子は今はこれでいいんだって、いい意味での諦めを持って行こうかな。
気持ちよくわかるよって言われて気が楽になりました。
もしかしたら「大丈夫。わかるよ。」って認めてもらいたかったのかな。
単純ですね(笑)
元気をくれてありがとう(*^_^*)

No.15 06/09/23 02:49
お礼

>> 10 多分子供さんが 抱っこ!抱っこ! 言うのは、お母さんがイライラして離れてしまうんじゃないか… って心配で余計引っ付こうとするんじゃないかな…… 暖かいお返事ありがとうございます(*^_^*)
お返事読んで、まさしく!と気付きました。
イライラすればする程抱っこと言ってる気がします。
結局今日はそれでイライラが増えて子供を抱き締めてあげれなかったけど、抱き締めることが何よりの解決策だったんですね。
みなさんの暖かいお返事で、冷静になれた今、その大切さがよくわかります。
さっき駅まで歩いて行った時、ほとんど抱っこだったんですが、息子は離れないようにギュッと抱き付いてきました。
子供も不安に思って泣いてたんだな…。
大切なことに気付かせてくれてありがとうございます。
オススメの本。ぜひ読みます(*^_^*)

ありがとうございました(*^_^*)

No.16 06/09/23 02:57
お礼

>> 11 私はいま、保育士等を目指し専門学校に通っています。来春から、幼稚園に入れてみてはいかがでしょうか。保育園でもいいですが。保育園ゃ幼稚園に入れ… 保育士等、勉強中とのことで、育児中の母にとって頼もしい存在。
お返事ありがとうございます。
私も、子供にいろいろな経験をさせたくて来春からの幼稚園を探しているところだったんです。
息子は内気で仲間と遊ぶタイプでは(今は)ないので幼稚園選びも実は悩みの種でした。
ちょうど説明会シーズンで、説明会中保育士の方が子供を見てくれるのに、私と離れるから泣いて大変でした。
そういう悩みももしかしたら今回積み重なってたのかも…。
でもお返事読んで心強かったです。
先生たちにも相談させてもらいながら子供と一緒に成長したいな(*^_^*)

No.17 06/09/23 03:08
お礼

>> 12 2男児母(4歳・10ヶ月)です。 家もついこの前(今も?)まで、上が抱っこ&お腹・胸触り病でした。もちろんイライラして怒鳴る時もあけど、ちょ… お返事ありがとうございます(*^_^*)
チューチュー攻撃、可愛くて、想像しただけで幸せな気分になりました(*^_^*)
スキンシップって相手にはもちろん自分も幸せになれる方法なんですよね。
自分がイライラしてて、当たり前のことを忘れてました。
子供にチューした時の笑顔。
それだけで幸せな気分になることを思い出すことが出来ました。
ありがとうございます。
みなさんのお言葉にもありましたが、息子が3歳なら私も母3年目。
長い人生で考えたらまだまだ新米。
それでも3年間、息子は元気に成長してくれたし、私も頑張ってきたんだって改めて思いました。
一緒に成長すればいいんだ。
泣いたっていいんだ。
だって私もまだ3歳。
私じゃなきゃ出来ないことって子供を抱き締めてあげることなんだって思いました。

最初ココに来た時は悲しくて辛くて…でも今は笑顔でお返事読んでます(*^_^*)
本当にありがとう!

No.18 06/09/23 03:37
通行人12 ( 20代 ♀ )

12です。
私のアホなレスにもきちんとお返事してくれてありがとうございました。主さんのマジめで優しくてホンワリとした人柄が伺えます。 子供が抱っこしてほしくなるのもうなずけます。世の中には甘えたくても親の顔色を伺って我慢してしまう子供もいますからね…
ちなみに入園しても、幼稚園では一人で出来てるはずなのに、お母さんの前だと今以上に甘え上手になって帰ってくるかも…?!そんな時は登園して1人の時に充電して 帰ってきたらワガママも無条件に受け入れてやって下さいね。ちなみに私は次男坊10ヶ月と2人の時が癒し充電タイムです。(*^_^*)

No.19 06/09/23 05:54
通行人10 ( 30代 ♀ )

良かった~心が元気になって…
ギュ~~~ッツと抱き締めて子供さんが安心したら、

お手てつないでままと歩こうよ!

って言うても歩くと思いますよ。不安感でそうなると思います。
家は小学校四年の息子もいまだに抱き締めますよ。何回も…
怒るばかりじゃ心がサハラ砂漠になってしまう…だから親は逆をしたら良いよ!イライラする時こそ抱き締めて笑うの。家庭がまぁるくなるよ。後、
あなたがいるだけで幸せ 1~5巻
これも ハッ とさせられますよ。
私煮詰まったら子供と手をつないでひたすら散歩します。大丈夫!私なんて失敗だらけですから…息子に助けられてばかりですよ!だから娘は兄ちゃん大好き!今日息子の運動会。お弁当頑張ります!
ゆっくり行こうね…笑顔でね(*^-^)b

No.20 06/09/23 23:58
お礼

>> 18 12です。 私のアホなレスにもきちんとお返事してくれてありがとうございました。主さんのマジめで優しくてホンワリとした人柄が伺えます。 子供… いつも励ましてくれてありがとうございます(*^_^*)
お返事遅くなってごめんなさい。
私、お返事読んで励みになったことがあります。
育児に自信をなくし、2人目を育てるのはやめた方がいいと思ってました。
でも同じだよと励ましてくれたあなたが2人目のお子さんが充電タイムとは…。
すごく嬉しく思ったんです。心強かったです。
本当は2人目欲しかったから…。
素敵なママさんなんだろうなと微笑ましく感じてます(*^_^*)
みなさんのお陰で今は前よりゆったりした気持ちです。
今日もイライラしてしまうこと、あったけどそんな自分を受け止めて深呼吸して息子と過ごしました(*^_^*)
いつもありがとう。
ホントココに相談して良かったo(*^-^*)o

No.21 06/09/24 00:07
お礼

>> 19 良かった~心が元気になって… ギュ~~~ッツと抱き締めて子供さんが安心したら、 お手てつないでままと歩こうよ! って言うても歩くと思いま… 励ましのお言葉、いつもありがとうございます(*^_^*)
今日はお天気も良く、運動会びよりでしたね。
きっとお子さんと楽しんでいたのだと思います(*^_^*)
お返事遅れてごめんなさい。
今日本屋さんに行ったのですが、オススメの本がなくて(T_T)
でもタイトルは聞いたことあるので別の本屋さんで探してみようかな(*^_^*)
みなさんのお陰でびっくりするほど落ち着いて1日を過ごせました。
当たり前のことだけど、気付くことができなかった。
でもココで話せて本当に良かったです。
またこれからも壁にぶつかるかもしれない。
でも今までの想いを1つずつ乗り越えて、みなさんのことを思い出して、暖かい家庭にしたいな。
ホント、励ましてくれたみなさんに今の私の笑顔をお見せしたい気分!(笑)
素敵な人達に出会えたことに感謝です(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧