注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

謝らない旦那

回答15 + お礼5 HIT数 5107 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ mk4pc )
10/05/24 21:54(更新日時)

日付が変わったので昨日の夜、8時半に旦那から珍しく電話がありました。内容は『帰る足(トラック)がないから帰れない』との事。遅くなるとの事を言いたかったのは分かりましたが、私は『電車で帰ってくれば?』とアドバイスしたら、旦那は『嫌だ!』の一点張りで、私が何か発言すると怒鳴り散らされました。
私が悪かったのでしょうか?
冷静な目で客観的に見ても理不尽としか言いようがない旦那💧今回ばかりではなくとも明らかに悪いのは旦那なのに私に絶対に謝りません!特に私が妊娠、出産し専業主婦になってからです!😠
今日も帰ってきてから『何か言うことはないの?』と言うと『ふん!😤』とか『お前が悪いんだろ!』など言って話になりません。
最初は旦那が謝らない事に対して、なあなあにしてきましたが、最近では、バカにされているような、見下されていると感じてしまいます😢
皆さんの旦那さんは、夫婦喧嘩した後にどうされますか?謝りますか?それともなあなあにしますか?

タグ

No.1329286 10/05/24 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/24 01:10
通行人1 ( 40代 ♀ )

我が家の夫婦喧嘩は犬も食わない痴話喧嘩なので、なあなあにします。
謝って仲直りではなく、なんとなく仲直りの雰囲気になってきてからお互い謝ります。

No.2 10/05/24 01:27
通行人2 ( ♀ )

見下されてるというか😥普段の生活も喧嘩が多いのですか?。 なあなあにではなくて、そうなった時は全く相手にしないようにして距離を置いてみてはどうですか?。 謝らないとありましたが、旦那様は何かしらのストレスを奥様へぶつけてるのかな?😨と思いました。

No.3 10/05/24 01:34
愛結 ( 10代 ♀ IytuCd )

私は旦那が凄く頑固なので自分から滅多に謝ってくる事はありません😥だから自分から謝って私もここが悪かったから…ごめんね😔と謝って、でも貴方のこうゆうとこが嫌だったな😔とか言います💦でもそしたら結構素直になってくれて謝ってくれますよ✨

No.4 10/05/24 01:44
お礼

>> 1 我が家の夫婦喧嘩は犬も食わない痴話喧嘩なので、なあなあにします。 謝って仲直りではなく、なんとなく仲直りの雰囲気になってきてからお互い謝りま… レスありがとうございます!
うちの旦那は『無かった』事にするんです。
何も無かったかのように普通に話しかけてきてその後も謝らないので😥何だかバカにされてる気分です。
この間も仕事に行くふりをしてパチンコに行ってたので信用がないのが正直な所です。『何で嘘ついてまでパチンコに行ったの?』と聞くと『だって子供の面倒みろとか色々と用事つけられるから。一人の時間がほしい、一人でゆっくりしたい』と。(それはこっちのセリフだ!初出産で当時、数ヶ月の息子に格闘してたのは私なんですけど~?!)
今でもパチンコに行くときは行く、休みなら休みって言ってよと何度も念をおしてもダメです。

話がずれましたが『ごめんね』『ありがとう』は大切だと私は思うのです😥
それとも私が旦那に『謝らせよう』と執着し過ぎているのでしょうか?

愚痴混じりですみません💦どう接したらいいでしょうか?

No.5 10/05/24 02:11
通行人1 ( 40代 ♀ )

性格の不一致って、まさにこれですね。どちらが悪いという問題ではないと思います。敢えて言うならご主人にもう少し愛情持って接して欲しいですね。
謝らないなら、それなりに態度に出して欲しいところ。それすら無いということは、悪いとも有り難うとも思ってないんでしょう。

私は毎日何時に終わるかわからない仕事をしています。終わった時点で帰るメールをするのですが、たまにそのまま飲みに行くこともあります。
主人も気づいています。でも何も言いません。「仕事帰りに行っていい?」と訊けば必ず帰ってこいと言う人です。
何もかも判っている。私が黙って行くのも、連絡したら引き留められるから連絡しないというのも。
それでも、信用してくれてある程度は自由にしてくれます。だからこそ、こちらも気を遣う。

ここで申し訳ないという気持ちになる人は、その気持ちをきちんと言葉や形にしますよね。
私も主人も、どちらかが感謝の気持ちや気遣いが欠けていたら、続いていなかったと思います。

No.6 10/05/24 02:26
お礼

>> 2 見下されてるというか😥普段の生活も喧嘩が多いのですか?。 なあなあにではなくて、そうなった時は全く相手にしないようにして距離を置いてみてはど… 普段から喧嘩が多い訳ではないと思うのですが😥私が何か発言する度に小声で『うっせーな』とかブツブツ何か言っています😥要するに私の言うなりになりたくない様です。
もう一緒に居るのが限界かな?と感じています。最近、私が働きだしたら若干、家事を自発的にしてくれて助かっていますが、やはり私が何か発言すると喧嘩腰に返ってくるときがあります。
今回はイライラしている旦那が私に怒鳴り散らしている途中で私が一方的に電話を切って終わりにして、帰ってきてから『あんな言い方は無いんじゃない?私はツラく当たられる覚えはないわ』と話をしました。

確かに私に八つ当たりしているのかもしれませんね😥アドバイスを頂いてそうゆう場面になったら無視するのもありだと思いました😃

No.7 10/05/24 02:38
通行人7 ( 20代 ♀ )

主さんと完全に同じ考えです。そして旦那さんと彼氏が似てます(笑)けど一度なあなあにした後で言われると今更なに昤となりそうなので、私はなあなあにせずすぐ言ってすぐ切り替えます。頑固で謝らないし逆切れするので、毎回説教です。逆ならどうなの?私がその態度でも貴方は納得なのね?そうすると嫌とか言い出すので、じゃあ直そうよ、ありがとう、ごめんねは、人として大事でしょ?自分がされて嫌な事を相手にしないのは当たり前、思い通りにいかないからって逃げるんじゃなくて向き合わないで何の解決になるの?渹って昉なので前よりは落ち着いてきて、謝るようになってきました。そして子供相手じゃありませんが、謝ったら褒めます!(笑)今の謝り方素直で嬉しかったとか言うと、うん、ごめんね埈とかほんと子供みたいになりました昉頑固すぎる時は私も自分から謝ります。私もきつかったけどとか、うるさく言い過ぎた私も悪いけど、~が嫌だったんだ焏って風に下手に出ます渹そんな旦那さんには根気よくですよ!諦めると当たり前のように偉そうになりますから。

No.8 10/05/24 03:07
お礼

>> 5 性格の不一致って、まさにこれですね。どちらが悪いという問題ではないと思います。敢えて言うならご主人にもう少し愛情持って接して欲しいですね。 … ご指摘の通り旦那は自分が悪いとも思ってませんし、有難うとも思ってません。
いつもこうなると『何で謝らなきゃいけないの?俺は悪くない!』
それどころか話をすり替えます。私が怒鳴られる理由はないと言うと『は?何の話??』とか『訳わかんねー』とか『知らねーし』などしか言いません。
おっしゃるように今まで私は、彼の行動が予測できても目をつぶって多目に見てきました。仕事と言いながら作業服を着て朝出かけパチンコに行った日も笑い話にしました。私はパチンコや飲みに行くのは止めてくれと言っている訳ではありません。むしろ飲みに行くのも付き合いだから大いにやってくれと思っているくらいです。
ただ、最近の旦那の行動がおかしい(頻繁に飲みに行ったり帰りが遅い)ので今までよしとしてきた事が、嘘をつかれた事(レスに書いたパチンコ事件)があるので思い返してしまい信用できないです。

先程『もういい✋出ていくから』と言いました。
それでも俺は悪くないと言っていましたが、最後の方でボソッと『俺が悪いんだろ?』と言って話が途中で終わってしまいました。
正直、扱いにくいです😩

No.9 10/05/24 03:32
通行人1 ( 40代 ♀ )

あまりに一方的なのと、会話が全く成り立っていない…。これはご主人に難有りですね。
向き合う姿勢がなってない、向き合おうともしない。何故そのように話をはぐらかして逃げてばかりいるのか…?元々そのような性格でしたか?
今回だけだとしたら、何かやましいことを隠しているとしか思えません。

No.10 10/05/24 04:08
お礼

>> 9 以前はそうではなかったのですが、妊娠出産した頃からその言葉が多いです。
離婚や別居を持ちかけても応じてくれずこの間なんか『一生言ってろ😒』と言われてしまいました😂
自分はこれでいいんだと思ってる他人を変えるなんて事は出来ません。ですが、変わってもらいたい気持ちがあります。でも話し合いにはならない😢本当に八方ふさがりで困ってます😥

No.11 10/05/24 07:41
通行人11 ( ♀ )

性格の不一致、物事に対しての考え方の違いってのが大きいかもしれませんね。

例えば、スレ文最初の出来事にしても、旦那さんは『足がないから遅くなる=遅くなることを承諾して欲しい』のに主さんに『他の手段で帰ってこれるでしょ』と言われる。

ここで、旦那さんが思ってることと主さんが感じたことがズレてますよね。旦那さんからしたらそういうアドバイスが欲しいんじゃなくて、ただ『そう。わかった』と言って欲しかっただけなのかもしれません。


電話の件では、一方的に主さんから電話を切ったんですよね?

多分、旦那さんの中ではその時点で話は終わってるんですよ。
なので、帰ってきて終わったことを掘り返されて腹が立つ。って感じじゃないかな?って思いました。

私的には、少ししつこく責めすぎな感じがします。
だから旦那さん嘘ついてまでパチンコ行くんじゃないですかね?

『正直に行くって行ってもネチネチ言われるだけだろ』みたいに思って言わないんじゃないかな?

話を読んでて、主さんがそんなに『謝って!』と思ってるほど、旦那さんが悪いことをした風にはとれませんでしたが…。

No.12 10/05/24 07:54
通行人12 ( ♀ )

うちでは私が絶対謝らないので毎回旦那が謝ります💧ちなみに私が悪くても旦那が謝ります💧
甘やかすとそれが当然になっちゃいます。
結婚して12年ずっとこんなんだから旦那に対して今更謝りづらいのも少しあります💧

No.13 10/05/24 09:02
通行人13 ( ♀ )

ならば離婚届けおいてでていってみては?
旦那がいない間に簡単に荷造りして頭下げて実家帰る。
実家が無理なら敷金礼金いらない一人暮らし用のアパート内緒で借りるとかね。
行動したらまだやれることはありますよ。
いまお金ないなら毎月5000ずつでも貯金して出ていく期間作ればいいわけだし。

No.14 10/05/24 09:25
悩める人14 ( 30代 ♂ )

男は単純ですから☝
はいはい気をつけてね😃、おかえり~疲れてない?など言われたら機嫌良くなります。
旦那さんのすることに口をはさまない、はいはい~と言いながらばぁ~かと心で言う😱
そうしてると、嫁って可愛いな、大事にしよう💕て思うそうです😥
本に書いてありました☝
その通りだと思いました✌
揚げ足、口答え、口だしする嫁はいやです。

No.15 10/05/24 11:38
通行人15 ( 30代 ♀ )

スレ初めにあったような発言を私がしたら、多分うちの旦那も怒ると思いました。
トラックと言うことはスーツを着て仕事をされてるわけじゃないですよね?1日仕事をした仕事着や作業着のまま電車で帰って来い…は配慮が足りないかな~と。
会社までの距離や詳細はわかりませんが、家族の為に働いてきた旦那様に対してちょっと思いやりがないように感じました。

うちの旦那も謝りません、話しを変えたりなかったことにするのは、少なからず自分も悪かったって思ってるからだと逆に私はそう思っていますよ。

力ずくで形だけ謝らせても、それはそれでまた主さんも不満になるはずです。

うちの旦那もそうですが、主さんの旦那様も典型的な男の性質なんでしょうね。旦那を立てて優位な立場に思わせて手のひらで転がす😊お互いそんな賢い妻になれたらいいですね。

No.16 10/05/24 13:10
お礼

>> 15 旦那が嫌だと一点張りだった理由を後で聞いたら、ただ単に『雨が降ってるから濡れるのが嫌だった』との事でした。(ですから作業服で電車に乗るのは嫌だと言うような人ではありません。)
電車で帰ってくれば15分で帰って来れます。
だから私は何時間もかかるか分からない車を待つよりずっと効率的だと思ったのです。それで軽く言ったら怒鳴り散らしてきました。

旦那が電話してきた時に言いたかった事は分かっていました、もちろん『そう、わかった』といつものように言ってほしかった事も。
だけど、物分かりのいい嫁になれば、なるほど調子づいてきて最近では、本当にいい加減にしてよ!と言う気持ちがたまにふつふつとこみ上げてきます。
これは今まで、なあなあにしてきた結果です。やはり『ごめんね』と『有難う』の気持ちや言葉は大切だと感じました。
私はどこまで我慢すればいいですか?私の意志や人権はないのですか?

No.17 10/05/24 13:27
愛結 ( 10代 ♀ IytuCd )

それは何か可笑しいような気がします😥子供は2人で育てていくべきなのに主さんに任せて一人の時間が欲しいだなんて😔私の旦那もたまに無かったようにしようとするけど私はそれでも私もここは悪かったけど貴方もここが悪かったんじゃない❓と言って謝ってもらえるまで話し合いを終わらせません😥じゃないとなあなあにされてもスッキリしないままなので😔主さんは謝らせようと執着しすぎじゃないと思います😔旦那さんがもっと育児に協力すべきだと思うし😱じゃないといつか主さんが嫌になって子供連れて出ていっても可笑しくないと思うし😔すみません😔旦那さんの事気を悪くさせてしまったらごめんなさい😭でももうちょっと育児にも協力するべきだと思います😔

No.18 10/05/24 13:37
通行人13 ( ♀ )

だから離婚届けおいてでていけば?
一人でやってく自信がないなら我慢したら?
本当に嫌なら行動するはずだよ?

No.19 10/05/24 14:23
通行人19 ( ♀ )

なにが正解なんでしょう。
主さんはシツコイ気もしますが、あまり追い詰めてしまってもと思いました。

追い詰めるのは最後においとかないと効かないと思います。

No.20 10/05/24 21:54
通行人15 ( 30代 ♀ )

再です。

我慢の限界で人権云々まで仰るのなら⑬さんの言うように行動に出るしかないのではありませんか?
話し合いの出来ない旦那様ということを1番わかっているのは主さんですよね?

うちも謝らないし自分が悪いと絶対認めないし話し合いはうざがってしないけど、私は離婚とか考えたことはありません。
私の中では大した問題じゃないからです。
口先だけでごめんなさいと謝ってもらっても嬉しくともなんともないです。

同じ屋根の下に住んでいるのに、いがみ合いたくありません。

私の意見は家族円満に過ごす方向の話しでした。
離婚を前提の主さんにはなんの役にも立たないレスでしたね、ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧