完全二世帯ですが…

回答11 + お礼1 HIT数 1570 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/05/26 11:12(更新日時)

私は義親と完全二世帯で住んでいます🏠週末になると義妹が子供(小学生2人)と実家(義親宅)へ必ず来ます💨うちにも子供いるので遊びたいから来るのでしょう。用事がない日はうちの子供も義親宅へ行きいとこと遊びます。しかし、先週の土曜日友達の家へ行ったり、日曜日は宿題をしていてその後家族で買い物へ行ったりして夕方から夜も外食したりで全く義親宅へ顔を出しませんでした。そしたら次の朝私が普通に義親宅へ行くといきなり義母から『何が気に入らないんだい💢全く顔も出さないで💢来たくなければ来なくて結構だよ!💢』と言われました。土日行かなかった事に頭来てるらしいです。『別にイヤだから来なかったわけじゃないです…😥宿題も終わってなかったし買い物行ったから…😥』と言いましたが『おかずだって迷惑なら作らないから💢』とか言われたり。時々おかずを作って差し入れしてくれたりします。やはり二世帯でも顔を出さないといけないのでしょうか?親の私達が子供達を義親宅へ行かせないと思っているみたいです😩ちなみに義親に言われたことは旦那には話していません😠

タグ

No.1331176 10/05/26 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/26 08:43
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

私は敷地内同居です。

その家庭家庭で色々なので正解はないと思いますので、あくまでも私の個人的な意見です。

同居でも完全二世帯でも、敷地内でも、普通に別々でも、普段頻繁に顔を合わすなら、休日に顔を出せないことを一言言っておくだけでこのようなトラブルは防げると思います。

いちいち言うのはかなり面倒臭いのですが、ウチも逐一報告しないと『あの時いなくてどこにいたの?』だの文句言われるので、平日でも半日以上家を空ける時と土日に予定が入っている場合は必ず事前に伝えています。

多分、主さんの姑さんもウチと同じ様に普段何処で何してるのか、また、嫁なら顔を出すのが当然と思っているのでしょう💧

面倒臭いバ○アと心で思いながら、
『お義母さん、これからは予定が入ったら報告しますね。顔出せなくてごめんなさい。』と神妙な顔して伝えたら良いと思います。

顔出さなかったからって、勝手に会うの嫌なんだとか解釈するの勘弁して欲しいですね。💨

No.2 10/05/26 08:45
通行人2 ( 40代 ♀ )

我慢しないで旦那さんにも相談した方がいいですよ。

No.3 10/05/26 09:08
通行人 ( ♀ k1npc )

ってか何故旦那に言ってないの⁉
別に悪い事してる訳じゃないし、旦那母の事での相談でしょ⁉ここで相談する前にまず旦那だろ💢

No.4 10/05/26 09:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちも①さんと同じです。
必ず顔を出さないといけないことはないですが、事前に一言あればだいぶ変わってきますよね。
いちいち面倒とは思うけど、何も言わずにだともっと面倒なことになるので💧私は一応言ってますよ💧

No.5 10/05/26 09:16
お礼

やはり面倒でも一言ですよね😥配慮がなかったです🙇
なぜ旦那に言わないか…。今までもチクリ言われたことを旦那に相談してましたが必ず凄い勢いで義親に文句を言いに行ってしまいその後私にとばっちりが来るのです😫私がチクったと言われ長い間義親からの無視と不機嫌が集中します。子供にもやられたらかなわないので私止まりで我慢しています。

No.6 10/05/26 09:24
通行人6 ( 30代 ♀ )

やはり、一言、出掛けますといってからの方が良いですよ。後、お惣菜のお裾分けを頂いたら二回に一回くらいは主さんもお裾分けしてますか?料理が苦手なら果物など特売があって買いすぎてしまってとお裾分けするとか、この前の○○とても美味しかったので作り方教えて下さい位言わないとお裾分けくれるのは母の味を伝えたいからですよ

No.7 10/05/26 09:51
通行人7 

家出るしかないね
離婚も考えたほうがいいよ

No.8 10/05/26 10:21
通行人8 ( 30代 )

前回旦那さんに話してトバッチリくったなら今更じゃない?もう義親の中では嫌な嫁になってるだろうから、今更いい嫁演じたって無理だよ。嫁姑なんて一番ひねくれた関係だから一度でも誤解があったら後は拗れるだけ。
後ろ向きな考えしか湧かないから。
だったら自由にやりたいようにやって文句言われたら自分の思いをぶつけた方がいい。
かえって主の姑のような人の方がお互いに本音言い合えて仲良くなれるかもよ。すぐ態度や言葉に出る姑さんみたいだから。
一番怖いのは何も文句言わずに大人しい姑よ😨

No.9 10/05/26 10:21
通行人9 ( ♀ )

私も完全別の二世帯です。
私なら「やっぱり私たちがいると迷惑ですよね…お母様が何かと苛々しますものね」と別居を匂わせます。

No.10 10/05/26 10:46
通行人10 

出かける時は、皆さんが言われるとおり一言面倒でも言ったほうがいいです😌おすそ分けは、貰ったら旦那に美味しかったよとお礼お言わせるのがいいですよ😄息子に食べてもらいたくて持ってきているので、嫁にお礼言われてもうれしくないみたいです⤵

No.11 10/05/26 10:56
悩める人11 ( 40代 ♀ )

初めまして。同居、お疲れ様ですm(_ _)m気難しいお姑サンなら一言声を掛けられた方がいいかも知れませんね。こちらにはそんなつもりなかったとしてもお義母様からしたら(ん?)という感じだったのでしょうし..

No.12 10/05/26 11:12
通行人12 ( ♀ )

そんな姑さんは無視しますね。
被害妄想が激しい。

出かけるのに断る必要なしです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧