注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

深層心理

回答19 + お礼19 HIT数 1784 あ+ あ-

カウンセラーの卵( 31 ♂ SSGpc )
06/09/23 23:36(更新日時)

について勉強しているのですが、先日息子がクモの巣にかかった蝶を真剣に見ており、数分後にある行動をとりました。そこでふと思ったのですが、皆様なら《クモの巣に美しい蝶がかかっていたら…》どのような行動を取りますか?敢えて〇者択一という形にはしませんので、自由な発想でご回答下さい。またその理由もお聞かせ下さい。長文になりましたが、参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。

タグ

No.133186 06/09/22 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 22:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

私なら虫が全て嫌いなので見て見ぬふりするかもしれません(^_^;)

No.2 06/09/22 22:13
匿名希望2 

くもが嫌いだから蝶を助けたいけど助けれないから、そのままかな…

No.3 06/09/22 22:13
通行人3 

蜘蛛の巣ごと破壊する。蜘蛛も蜘蛛の巣も大嫌いなので。

No.4 06/09/22 22:22
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

蝶を助けたいけど自然の摂理を壊しちゃ駄目だとそのままにする

No.5 06/09/22 22:23
お礼

>> 1 私なら虫が全て嫌いなので見て見ぬふりするかもしれません(^_^;) 早々のご回答ありがとうございます。見て見ぬふりですか(^^; 最も一般的な回答だと思います。虫嫌いな方多いですもんね

No.6 06/09/22 22:27
お礼

>> 2 くもが嫌いだから蝶を助けたいけど助けれないから、そのままかな… ご回答ありがとうございます。助けたいけど、そのまま…葛藤とは常につきまといますよね。

No.7 06/09/22 22:28
通行人3 ( 30代 ♂ )

え?ってか、個別に何か心理的に答えてくれるんじゃないの?( ̄○ ̄;)
0てん

No.8 06/09/22 22:29
お礼

>> 3 蜘蛛の巣ごと破壊する。蜘蛛も蜘蛛の巣も大嫌いなので。 ご回答ありがとうございます。アナタのとった行動は我が息子と同じでした(^^;
理由は少し違いましたが(^-^;)

No.9 06/09/22 22:32
お礼

>> 4 蝶を助けたいけど自然の摂理を壊しちゃ駄目だとそのままにする ご回答ありがとうございます。ごもっともな意見だと思います。

No.10 06/09/22 22:39
お礼

>> 7 え?ってか、個別に何か心理的に答えてくれるんじゃないの?( ̄○ ̄;) 0てん 申し訳ありません。当方まだ卵ゆえ、自分の知りうる知識のみで心理分析することは控えさせて頂きたいのです。今回の主旨は当サイトにおいて、皆様の悩みに対する回答を拝見させて頂き、私の質問に対しての回答に偏り等があるのか今後の勉強の参考にさせて頂きたかった為です。人の悩みに対してサイトを通じ相談に応じる方々の心理を勉強させて頂きたいと思い、スレッドをたてさせてもらいました。申し訳ありません。

No.11 06/09/22 22:40
通行人11 ( ♀ )

蜘蛛の巣を端っこの方から徐々に破っていきます。

No.12 06/09/22 22:44
通行人11 ( ♀ )

続けてすみません(>_<)理由は蝶を簡単に助けるのはフェアじゃないから、ちょっとだけ手助けね…みたいな気持ちです。

No.13 06/09/22 23:16
通行人13 ( ♀ )

絶対に助けるよ。殺したりしないよ。「次はかからないでね」って逃がしてあげます。

No.14 06/09/22 23:35
通行人14 ( 30代 ♀ )

薄情かも知れませんが、何も触らずにじぃ~っと観察してると思います。
弱肉強食の世界で今までやってきたんだし、蝶が食べ尽くされるまで見てるかも😥

No.15 06/09/22 23:43
お礼

>> 11 蜘蛛の巣を端っこの方から徐々に破っていきます。 ご回答ありがとうございます。理由も続けて頂き恐縮です。一気に巣を壊すのではなく、徐々に…言い変えると探り探り…という事ですね?なるほど~。貴重なご意見ありがとうございました!

No.16 06/09/22 23:48
お礼

>> 13 絶対に助けるよ。殺したりしないよ。「次はかからないでね」って逃がしてあげます。 ご回答ありがとうございます。ハッキリとしたご意見ですね。実は当サイトにおいて、このご意見が多いのではないか?とうのが私の予測なんです(^^;

No.17 06/09/22 23:54
お礼

>> 14 薄情かも知れませんが、何も触らずにじぃ~っと観察してると思います。 弱肉強食の世界で今までやってきたんだし、蝶が食べ尽くされるまで見てるかも… ご回答ありがとうございます。文面から勉強になる事があります。確かに弱肉強食ですものね。私も自然界から学ぶ事って多いです。

No.18 06/09/23 00:34
匿名希望18 

場所によります。自宅では巣ごと除去、他ではそのまま放置。蝶がいるいないより、肝心は巣ですね。

No.19 06/09/23 00:51
お礼

>> 18 ご回答ありがとうございます。視点を巣に持っていかれましたか。なるほど勉強になります。貴重なご意見ありがとうございました。

No.20 06/09/23 01:52
バニラ ( 10代 ♀ wEapc )

蝶を逃がして、代わりにお菓子とか食べれそうな物を蜘蛛の巣におきます。
理由は蝶は食べられたら可哀相だし、蜘蛛は家と食料がなくなったら可哀相だからです。平等に(*^_^*)

No.21 06/09/23 02:08
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

気にもかけない。
思っても、あ~、食われてるな~ぐらいしか思わないと思う。

No.22 06/09/23 02:20
通行人22 ( ♀ )

棒でつついて蝶を逃がすかもしれませんが、美しい蝶が食べられる様子をじっと見つめていたい気持ちもあります。 きっと残忍性も混じってますが、何より好奇心からです(^_^;)

No.23 06/09/23 05:12
匿名希望23 ( 10代 ♀ )

蜘蛛が蝶を食っていくのをただみてる。完全に食い終わるまで。

No.24 06/09/23 06:06
匿名希望24 ( ♂ )

ずっと見てるだけで何もしないと思います。

No.25 06/09/23 13:56
通行人25 ( ♀ )

暇なら観察します。
なかなか見られないものなので。

手は出しません。
蝶のほうが好きですが、蜘蛛から奪ってまで助けようとも思いません。

No.26 06/09/23 16:13
悩める人26 ( 10代 ♂ )

蝶を食いつくすのを観察します。何かが何かを食べるのを見るのが好きなので。カエルを見かけたらダンゴムシを食べさせています。

No.27 06/09/23 20:56
通行人27 ( 20代 ♀ )

逃げます。巣を見るのも蜘蛛を見るのも食べられる蝶を見るのも嫌だから。見たくないから。でも自宅なら私も巣ごと撤去ですね。↑の方の、カエルを見つけたらダンゴムシを食べさせるって…笑ってしまいました。でも実際見るのは嫌だ。

No.28 06/09/23 22:05
すご悪オヤジ ( 40代 ♂ z7xqc )

ガキの頃 自分が実際にやってた事です! クモを捕まえて足を全部抜いてあげてました(8本です)。 意味は不明でした😱

No.29 06/09/23 22:29
お礼

>> 20 蝶を逃がして、代わりにお菓子とか食べれそうな物を蜘蛛の巣におきます。 理由は蝶は食べられたら可哀相だし、蜘蛛は家と食料がなくなったら可哀相だ… ご回答ありがとうございます。生き物以外のものを置くところがポイントなんですね?
貴重なご意見ありがとうございました

No.30 06/09/23 22:32
お礼

>> 21 気にもかけない。 思っても、あ~、食われてるな~ぐらいしか思わないと思う。 ご回答ありがとうございます。スルーではなく、気にもかけない。というレスを付けて頂いたことに、何かを感じました。

No.31 06/09/23 22:35
お礼

>> 22 棒でつついて蝶を逃がすかもしれませんが、美しい蝶が食べられる様子をじっと見つめていたい気持ちもあります。 きっと残忍性も混じってますが、何よ… ご回答ありがとうございます。誰しも表と裏の二面性を持っているものです。バランスが大事なんですよね。

No.32 06/09/23 22:39
お礼

>> 23 蜘蛛が蝶を食っていくのをただみてる。完全に食い終わるまで。 ご回答ありがとうございます。その状況を見ている中、何を思い、何を感じるのでしょうね?闇なんでしょうか?光なんでしょうか?ありがとうございました。

No.33 06/09/23 23:08
お礼

>> 24 ずっと見てるだけで何もしないと思います。 ご回答ありがとうございます。通り過ぎずに見る事は見る…なるほど、ありがとうございました

No.34 06/09/23 23:13
お礼

>> 25 暇なら観察します。 なかなか見られないものなので。 手は出しません。 蝶のほうが好きですが、蜘蛛から奪ってまで助けようとも思いません。 ご回答ありがとうございます。蜘蛛の事も考えた苦渋の決断のように思います。人生においても多々ある事ですよね…。

No.35 06/09/23 23:15
お礼

>> 26 蝶を食いつくすのを観察します。何かが何かを食べるのを見るのが好きなので。カエルを見かけたらダンゴムシを食べさせています。 ご回答ありがとうございます。好奇心が溢れ出ているご意見ですね。ありがとうございました。

No.36 06/09/23 23:19
お礼

>> 27 逃げます。巣を見るのも蜘蛛を見るのも食べられる蝶を見るのも嫌だから。見たくないから。でも自宅なら私も巣ごと撤去ですね。↑の方の、カエルを見つ… ご回答ありがとうございます。見たくないものなら、避けたいのが本質ですよね。時には避けられない事もありますが…ありがとうございました。

No.37 06/09/23 23:23
お礼

>> 28 ガキの頃 自分が実際にやってた事です! クモを捕まえて足を全部抜いてあげてました(8本です)。 意味は不明でした😱 ご回答ありがとうございます。蜘蛛に蜘蛛をあげてたのですか?過激ですね。しかしながら幼年期には、誰しもが似た経験をもっているものです。そういう経験から、その後の人格形成に繋がるものですから…。

No.38 06/09/23 23:36
お礼

今回たくさんの方からのご意見を頂き感謝いたします。今後さらに精進し皆様のご回答に心理学の視点から、お礼を含めたコメントができるよう励みたいと思っております。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧