注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

歌について🎤

回答6 + お礼6 HIT数 903 あ+ あ-

大トトロ( 18 ♂ XQSoc )
06/09/23 21:52(更新日時)

質問は2つあります。
①歌が上手いって言われる方は、自分で自分の歌を聴いても、上手いと感じますか?俺は、初めて一緒にカラオケに行く人からは必ず、上手いねって言われます。けど、俺自身は、上手だとは思わないし…本当はヘタクソで、周りに気を遣わせちゃってるのかなぁと思ったり…😢
②歌が上手いって、どういうことなんですか?音程がとれていれば、上手いって言われるんですか?みなさんは、いろんな歌手の歌を聴いてて、上手下手をどこで聴き分けるんですか?恥ずかしながら、俺は歌を聴いても上手下手が判断できません🙈
質問ばっかりで&長文で、すいません🙇どれか一つの質問の答えだけでも良いので、たくさんのレスお待ちしてます‼‼

タグ

No.133198 06/09/22 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 22:46
通行人1 ( 10代 ♀ )

歌が上手い人ってしっかりとお腹から声がでてる人かなぁ。喉だけだと無理してるのが聞いててわかるから。私もそうですυ

No.2 06/09/22 23:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

非常に答えにくい質問ですが…田舎なので中学からカラオケくらいしか娯楽がなく、頻繁に行っていたせいか、うまいと言われます。そして自分でもなかなかだなと思ってますf^_^;音程が合っていて、音がぶれない人はうまいって言われるんじゃないでしょうか?私ももっとうまくなりたいです!

No.3 06/09/22 23:03
お礼

>> 1 歌が上手い人ってしっかりとお腹から声がでてる人かなぁ。喉だけだと無理してるのが聞いててわかるから。私もそうですυ レスありがとうございます‼‼お腹から声を出すっていうのも、よくわからないんですよ😢少し前にテレビで、「横になった状態で歌うと自然と、お腹から声が出る」って大塚愛が言ってて、やってみたけど、よくわかりませんでした🙈

No.4 06/09/22 23:08
お礼

>> 2 非常に答えにくい質問ですが…田舎なので中学からカラオケくらいしか娯楽がなく、頻繁に行っていたせいか、うまいと言われます。そして自分でもなかな… レスありがとうございます‼‼確かに答えづらい質問ですよね😢自分でも自分の歌が、なかなかだと思えたらスゴいですね🎤俺も、そのように思えるようになりたいです🙋

No.5 06/09/22 23:34
匿名希望5 

カラオケで上手いって言うのは、誰にでも言うでしょう。
本当に上手いかどうか判断できるのは、それこそ本人のセンスです。
わからない人にはずっとわからないと思います。

No.6 06/09/22 23:39
お礼

>> 5 レスありがとうございます‼‼なるほど…勉強になりました🙋自分の歌を判断する際にもセンスが大事なんですね🙈難しいですね…😢

No.7 06/09/22 23:49
お助け人7 ( 20代 ♂ )

腹筋を鍛えると多少は音階の幅が広がるらしいぞ!広瀬香美が言ってたよ。
余談ですが、話し方でも音痴が分かるらしいね。

No.8 06/09/22 23:52
通行人8 ( 10代 ♂ )

心込めて歌う人はほんとにそれがわかる。音ずれててもうまいと思う。俺も本気で好きな相手のこと思い浮かべながら歌ったらもうあれは…きたよ。なんかきたよ心に。自分で分かるくらいに変わってた

No.9 06/09/22 23:55
お礼

>> 7 腹筋を鍛えると多少は音階の幅が広がるらしいぞ!広瀬香美が言ってたよ。 余談ですが、話し方でも音痴が分かるらしいね。 レスありがとうございます‼‼やっぱり腹筋が良いんですよね💪あの広瀬香美が言ったのなら間違いないでしょう🙋じゃぁもっと腹筋しまくります‼‼

No.10 06/09/23 00:00
お礼

>> 8 心込めて歌う人はほんとにそれがわかる。音ずれててもうまいと思う。俺も本気で好きな相手のこと思い浮かべながら歌ったらもうあれは…きたよ。なんか… レスありがとうございます‼‼それは、少しわかるような気がします🙋心を込めることも大事ですよね✨✨あと、自分の現状と似ている歌詞の歌の時とかも、そうですよね🎤

No.11 06/09/23 19:10
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私もカラオケ行くと、『上手いねぇ~』と言われます(>_<)ゞ
しかも見た目がカラオケに行きそうじゃない真面目な真面目な風貌なため、みなさん目をまんまるにして驚かれていますf^_^; カラオケくらい行きますって…(^_^;)

あ、話がずれちゃいましたが、私も自分では音を外しまくりだと感じています。
けど、昔々歌を習っていたときに『あ、いま音外れたな』と思っても、歌の先生から『全然外れてないよ』と言われました。
そこで私が推測したのは、自分で言うのもなんですが、たぶん音感が優れすぎているがゆえに、ほんの少しの音のブレでも感じとってしまうんじゃないのかな…と思います。だから他人にはわからないほどのブレも自分の耳では感じとってしまうから、下手に思えるんではないでしょうか。

また、私は昔から将来人気が出るだろうアーティストを予測するのが大得意です。
どこをポイントに聞くかというと、音が外れてるか否か…とか、リズムが合ってるか否か…ということは全く関係ないんです。
大切なのは‘響き’です。
心を震わせる‘響き’なんです。
これは感覚的なものなのでなんとも伝え辛いですが…要は音痴か否かの問題じゃないってことです。(^O^)/

No.12 06/09/23 21:52
お礼

>> 11 レスありがとうございます‼‼俺も、あんまり歌を歌いそうには見られませんし、まして上手そうには見えません🙈俺も、音感が優れてるのかなぁ❓そうだとイイですね🙌
あと、やっぱり第六感のようなのが、あるんですかねぇ❓音程でもリズムでもない、心に訴えかける何かが……う~ん、難しいです🙈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧