注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

失業…希望退職

回答12 + お礼10 HIT数 4364 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/05/28 12:26(更新日時)

店舗閉鎖に伴い、希望退職の話があります。希望退職=会社都合退職ですか?その場合、社会保険・雇用保険に加入(準社員・勤続2年)翌月から手続きをすれば失業手当を最高330日給付可能ですか?また、社会保険の継続手続きをして、国民保険料と比べ納付額が安い場合は申請した方が良いですか?その他に、希望退職の時に「これは、したほうがいい」などありましたら、教えて下さい。会社側は、準社員、パートの他店舗への移動は考えてないそうです。

No.1332428 10/05/27 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/27 20:18
通行人1 

自己都合での退職は失業手当が約3ヶ月後からの支給になるので注意です。

No.2 10/05/27 20:27
通行人2 ( ♂ )

希望退職は、自己都合ですから気をつけてください。

No.3 10/05/27 20:31
お礼

>> 1 自己都合での退職は失業手当が約3ヶ月後からの支給になるので注意です。 1さん、ありがとうございます。やはり、希望退職とは、自己都合退職ですよね。どうも、上手く丸め込まれているような気がします。

No.4 10/05/27 20:37
お礼

>> 2 希望退職は、自己都合ですから気をつけてください。 2さん、ありがとうございます。6月いっぱい営業して、7月の給料日には希望退職金(有給分)の支払い8月に、6月分の給料支払いがあると説明されました。やはり、自己都合退職ですか。1週間後に、また個人面接が会社側とあります。

No.5 10/05/27 20:42
通行人1 

正直、希望退職は退職金に上乗せがない場合は損ですよ。
職歴に傷も付きます。
しかし、よい転職の機会でもあります。

No.6 10/05/27 20:58
通行人6 

希望退職が全て自己都合ではありませんよ。たぶん今回の場合は会社都合と思いいますが…。確定して下さい。

No.7 10/05/27 21:02
通行人6 

すいません!誤字でした。『確認して下さい。』

No.8 10/05/27 21:29
お礼

>> 5 正直、希望退職は退職金に上乗せがない場合は損ですよ。 職歴に傷も付きます。 しかし、よい転職の機会でもあります。 1さん、またまた・ありがとうございます(^-^)義姉と同じ職場だったので、ある意味ラッキーだったカモです。再就職、頑張ります。

No.9 10/05/27 21:34
お礼

>> 6 希望退職が全て自己都合ではありませんよ。たぶん今回の場合は会社都合と思いいますが…。確定して下さい。 6さん、ありがとうございます。前回、会社側から希望退職=会社都合退職と説明されたのですが…希望退職=自己都合退職に入るんじゃない?と知人に言われたので。もう一度確認します。

No.10 10/05/27 22:32
通行人10 

希望退職でもいろいろあります。
店舗閉鎖でパートの他店舗への移動は考えてないような場合は、希望退職に名を変えた解雇ではないですか?

会社に残るか、退職金の上積みなど有利な条件で退職するか、自由に選択できるのに退職した場合は自己都合退職になるでしょうね。

主さんの場合は会社都合退職になる可能性大ですから、職安にも相談してください。
騙され自分から退職願いを書いてはダメですよ。

No.11 10/05/27 22:38
お助け人11 

😫😨😩😭😩希望退職は、自己都合になるか、会社都合になるかは、会社の方針で決まる。
会社に確認した方がよい。
失業保険は
自己都合=3ヵ月
会社都合=5ヵ月


私の勤務先でも希望退職募集しました。
●上乗せ退職金が、通常の退職金+20ヶ月分の給与。
●残有給休暇は、買い上げ。
●再就職支援会社による、再就職支援有り。
一人百万円かかったらしい。

😩😭😩😨😫役員面接が、2回有り退職を迫られたが、退職拒否を貫いた。
おおじない場合、海外事業所への転勤も有ると脅された。

労働法に詳しい兄に相談した。(都内国立大学法学部卒)
解雇される迄頑張れ、自分から辞めるなとアドバイスを受けた。

最後まで、退職拒否して正解だった。

No.12 10/05/27 22:48
お礼

>> 10 希望退職でもいろいろあります。 店舗閉鎖でパートの他店舗への移動は考えてないような場合は、希望退職に名を変えた解雇ではないですか? 会… 10さん、ありがとうございます。おっしゃる通り、解雇ですよね。他店舗への移動、若しくは、再就職先など。自ら、退職届けは出しません!退職金と提示された額は、有給休暇分のみです。2月に新装開店、制服も変わったばかりで。職安で相談出来るのですね。行ってみます。

No.13 10/05/27 23:10
jjeel ( 40代 ♂ Jejsc )

キャノンですか?

No.14 10/05/28 00:10
通行人14 ( ♂ )

本来希望退職は自己都合です。ですから雇用保険などが不利になります。ただ状況から言って実質的に会社都合の解雇と認められると思います。しかしながら一旦、離職票に自己都合としておきながら、雇用保険で覆すのはそれなりの説明が必要です。会社は解雇者を出すと例えば国からの助成金をもらえないなどいろいろと不利なことがあるので、退職金その他でなんとか自己都合にもっていこうとするでしょう。ですからなるべく有利な条件で退職して実質会社都合と認められるようにするのがいいかと思います。安易に退職届けに印を押さずに、その前にハローワークに相談すべきです。

No.15 10/05/28 06:32
お礼

>> 11 😫😨😩😭😩希望退職は、自己都合になるか、会社都合になるかは、会社の方針で決まる。 会社に確認した方がよい。 失業保険は 自己都合=3ヵ月 会… 11さん、詳しくありがとうございます。身近かにアドバイス・相談が出来る専門知識を持つ人が居ないので。ハローワークへ行ってみます。

No.16 10/05/28 06:34
お礼

>> 13 キャノンですか? 13さん、違います。

No.17 10/05/28 06:44
お礼

>> 14 本来希望退職は自己都合です。ですから雇用保険などが不利になります。ただ状況から言って実質的に会社都合の解雇と認められると思います。しかしなが… 14さん、ありがとうございます。話し合いでは、会社都合でも、離職票には自己都合にされる可能性があるのですね。

No.18 10/05/28 06:51
通行人14 ( ♂ )

再レスです。根本を忘れると頭が混乱してきます。解雇は会社が雇用関係を断ち切ること、自己都合退職とは社員が自分の意思で退職することです。つまり、今回の場合は主さんに自分から会社と縁を切るようにと会社がお願いしているのです。

No.19 10/05/28 10:58
お助け人11 

自分から退職届けを出してはいけない。
希望退職応募のメリットが何も無いようです。これでは、意味が無い。
解雇を待った方がよい。
会社はずるい。配転を認めない希望退職募集なんてあり得ない。
表面を取り繕っているだけ。
解雇なのに、希望退職にしたいだけ。


●離職票が、確実に会社都合になる。

●解雇予告手当てが、でるかも知れないし。

No.20 10/05/28 12:13
お礼

>> 18 再レスです。根本を忘れると頭が混乱してきます。解雇は会社が雇用関係を断ち切ること、自己都合退職とは社員が自分の意思で退職することです。つまり… 14さん、再度ありがとうございます。会社側から、休日の呼び出しや時間延長勤務なら、お願いされてもイヤイヤでも受けますが…今回は、とことん話し合うつもりです。

No.21 10/05/28 12:17
お礼

>> 19 自分から退職届けを出してはいけない。 希望退職応募のメリットが何も無いようです。これでは、意味が無い。 解雇を待った方がよい。 会社はずるい… 11さんありがとうございます。会社都合退職でなければ、納得出来ませんし、他店舗への移動さえしてくれない理由をはっきり説明してもらいます。

No.22 10/05/28 12:26
通行人14 ( ♂ )

再レスです。11番さんのおっしゃることはある意味正しいです。こういう場合の会社のやり方は一定のパターンがあり、ハローワークの専門家なら一目瞭然です。早く相談してみましょう。たとえ退社したくても暫くはこのまま勤めたいといい、様子をみましょう。準備は早く、結論はゆっくり。これがリストラ対策の鉄則と言われています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧