飼い猫のノミ対策について

回答6 + お礼1 HIT数 1902 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
10/05/28 16:35(更新日時)

飼い猫のノミ対策で困っています。
動物病院で購入したスポイトの薬を獣医さんに言われた通りに首の後ろに塗りましたがあまり効果がないようで、家族全員主に足首辺りをノミの被害にあっています。
三歳のオスで去勢済みで室内と外で飼っています。
室内と外というのは二匹飼ってるのではなく室内でいる時もありますが夜以外は自由に出入りできるようにしています。ノミ取り首輪はしていません。
今日は主人の布団で二匹跳ねていました。
以前腎臓を悪くして以来腎臓病の餌にしています。もらい食いを心配し、室内飼いにしようという話しになりましたが私以外の家族の反対で今の飼い方になっています。
退治といってもキリがないのでしょうか?
下手な説明で申し訳ありませんが詳しい方おられましたらアドバイスを宜しくお願いします。

タグ

No.1332667 10/05/28 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/28 01:02
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

きちんと皮膚につくように薬は垂らしましたか⁉

No.2 10/05/28 01:21
通行人2 ( 40代 ♀ )

今すでに部屋にいるノミにまで効果が出るには数日かかりますよ。
あと今のまま外に出してる猫ちゃんなら、せっかくフロントラインとかしても、その都度外からノミをつけて帰ると思ってください。

No.3 10/05/28 02:03
匿名 ( v11Aw )

ウチは完全室内飼いですが、室内だけでもノミはつきます😥ノミ取り薬は匂いがキツくて嫌なので薬はつけてないですが、ノミ取りくしでノミを取って熱湯に(水だとはい上がってくるんで)洗剤入れてその中にノミを入れて殺してます。一瞬で死にますよ。

No.4 10/05/28 02:49
お礼

皆さん早速のレスありがとうございます。
今のまま外に出していればその都度ノミをつけてくるんですか。
正直知りませんでした。
もっときちんと知識を持って飼わなければと今さらながら痛感しました。
私自身は動物は苦手なんですが子供が拾ってきた子猫を仕方なしという感じで飼っていた為、きちんとした知識を得る事を怠けていました。皆さんのアドバイスを参考にしてこれから飼っていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.5 10/05/28 15:39
通行人5 

飼い方次第でノミ無しの生活出来ますよ。
まず、室内に残っているノミはバルサンやバポナプレートで退治する。
猫ちゃんを外に出すとノミがつきますよ。
最近は、ご近所へマナーや、ネコのケガ、交通事故の事を考え室内飼いが一般的とされています。
ネコ自身は悪くないので飼い主さんが気をつけてあげてみんなで楽しく暮らせるといいですね。

No.6 10/05/28 15:50
通行人6 ( ♀ )

薬と併用でノミ取ぐしで毎日とかしてあげると居なくなります✋
くしに挟まったノミはセロテープで密封してポイです😊

No.7 10/05/28 16:35
りり ( 30代 ♀ qRKMw )

ノミの卵は約二週間サイクルでうかします。
二週間事のノミ駆除が理想です。
バルサン・ノミ取りシャンプーもしたほうが望ましいです。
それから…ノミは指で潰すと中から卵が出てしまうらしいので!
他の猫との接触が主な原因らしいですね。

数年前に我が家でも飼い猫が脱走し、二週間さ迷った後保護しましたが…ノミが大発生しました。
物凄く刺されました。
痒いのなんのって!
カーペットは見事に温床になったので捨てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧