注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

三歳の筋力

回答5 + お礼3 HIT数 5337 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/05/28 22:03(更新日時)

三歳の娘なんですが、運動が苦手です。歩きはじめが一歳半ぐらいで、その後もなにかとだっこしたり、ベビーカーだったり。公園でも危険な遊具は一切させずに来ました。なんか見てて危ないと思ったし、怪我したら嫌だなと不安で。
春から年少で登園してますが、体育の先生から「跳び箱の練習でジャンプが出来ない。筋力が弱い」と指摘されました。これまであまり運動らしいことをさせなかったからと先生は思っているみたいですが、筋力ってどんな風にすればつくのでしょうか?階段を降りるときは手すりを持ちなさいといつも言っています。おうちでベッドに乗ると危ないから降りてとも。でも危険なことはみな注意しますよね?それでも筋力はついてそうです。今からではもう遅いのでしょうか?
出来ることは低いところからジャンプ、ジャングルジムの一番下の段に上れる。走りは遅いです。

No.1333248 10/05/28 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/28 21:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

多分性格も聞き分けが良いんでしょうね。
家の中で遊ぶジャングルジム(鉄棒、ブランコもついてます)が家にはあり、体の動かし方やぶら下がったりと、良かったですよ。

家なら落ちても大変なケガにはならないでしょう。

筋力もそうですが、体操そのものを「危ないもの」と認識させてしまっているので、思い切ってチャレンジしないと思います。


親がついていればケガしませんから、公園のアスレチックスの遊具や鉄棒などを教えてあげたらどうでしょう?

3歳なら自転車で公園をぐるぐる走り回るのもいい運動になりますよ。

No.2 10/05/28 21:09
かえで ( ♀ YuEpc )

公園の遊具って幼児の筋力アップの目的で作られてるらしいですよ。例えば 滑り台は滑る楽しさを求めて何度も階段を登ることで足を鍛える、ブランコは揺れる楽しさを味わいながらも身体が落ちないようにしっかり握ることで握力を鍛えるなどなど。

No.3 10/05/28 21:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

家は男の子なので、やりたがるから私と主人は子供と共にジャングルジムに登ったり、大きい滑り台とかも一緒に登ったりしてました。
今は3歳なので余程危険な遊具以外は一緒にやりませんが、転んだ時の頭のかばい方、ジャングルジムなどの手や足の置場や進み方教えられる事は教えました。
危険な遊具の時は近くで見守っています。
主さんも私も違った形ですが過保護ですね😁

No.4 10/05/28 21:41
お礼

>> 1 多分性格も聞き分けが良いんでしょうね。 家の中で遊ぶジャングルジム(鉄棒、ブランコもついてます)が家にはあり、体の動かし方やぶら下がったりと… アドバイスありがとうございます。
確かに娘は聞き分けがよいほうです。だから私が嫌がることやだめということは割りと聞きます。私自身どんくさくて、つい悪いことばかり想像して、色々規制してきました。反省です。これからは遊ばせます。自転車はまだ乗れませんが、一緒に練習しようかなと思いました。

No.5 10/05/28 21:43
お礼

>> 2 公園の遊具って幼児の筋力アップの目的で作られてるらしいですよ。例えば 滑り台は滑る楽しさを求めて何度も階段を登ることで足を鍛える、ブランコは… アドバイスありがとうございます。遊具がそのような意味を持つとは知りませんでした。私は年齢的にも体力がなく、一緒についてまわる遊具はあまり遊ばせませんでした。もう少し頑張ります。

No.6 10/05/28 21:47
お礼

>> 3 家は男の子なので、やりたがるから私と主人は子供と共にジャングルジムに登ったり、大きい滑り台とかも一緒に登ったりしてました。 今は3歳なので余… 遊ばせる様子等、教えてくだってありがとうございます。公園へたまに行くと、前はできなかったことができたりして、それだけで大満足していました私。でも同じレベルのことを、一歳ぐらいの子が余裕でしてたり…明日から親が疲れてても、公園で遊びたがったら相手しようと思います。

No.7 10/05/28 21:55
通行人7 ( ♀ )

うちは3月末で3歳になった女の子です。
主さんのスレ見てたら同じくらいの月齢の子より筋力弱いのかなと思いました💦
毎日の生活で自ずと筋力も体力もつくものだと思います。うちは保育園行ってる為か登り棒を裸足で登ってスルスルと降りてきたり鉄棒を足掛け回りしたりします。
昔NHKの体操のお兄さんが言ってましたが子供の体力や筋力をつける手っ取り早いのは鬼ごっこらしいです。
楽しいし走ることで筋力も体力も肺活量もupするらしいです😃

No.8 10/05/28 22:03
通行人8 ( 30代 ♀ )

過保護過ぎだと思いました。
親が勝手に危険だと思ってさせなかったら、危険な状況にあった時に回避する能力がなくなってしまいますよ。
筋力以外にバランス感覚や状況判断とか身につける為に遊具は必要です。
是非、色々させてあげて下さい。
主さんがついてあげてられる今のうちに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧