注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

間違ってますか?

回答7 + お礼10 HIT数 1368 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
10/05/31 20:51(更新日時)

私は日曜日1日通しで1人で入っています。今繁忙期で忙しく、1人では対応しきれずに、他の店舗に入っている人(A)が、私の働いている店(○店)に10時から15時まで入り、その後16時から別の店舗(△店)へ移動し入って仕事している状態です。
今月も2回ありましたが、△店で10時から15時まで入っている人が、6月のある日曜日に休みたいという話で、○店と△店を移動して入っているAが、相談も代わりをいれる行動もとらず、△店に入る事を伝えてきました。私のいる○店は、土曜日含めた平日の3日10時から15時までしか入っていない方と、私とAしか居ません。
△店については他店なので事情はAが解っています。しかも責任者が5月から変わり、○店と△店では責任者が違います。
Aは、6月の日曜日に入れないので、私が1人でやるようになってしまうので、責任者に言った方がいいと他人事でした😥

すいません。

続きます…

No.1335467 10/05/31 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/31 17:29
通行人1 ( ♀ )

はぃ

  • << 3 すいません。 私が伝えたいことを一通り伝え終わったと同時に電話がなり、私がもしかしたら言い過ぎだったかもしれない部分へのフォローも出来ず、彼女は電話に出ながらお疲れ様と…ゼスチャー的に見送られ帰ってきました😥 従業員同士でいつでも人を代わりに入れる余地があるなら、私も彼女に自分でも行動を…と言うことは伝えませんが、 うちの○店は、3人で回している。 ○店は従業員が来たがらない。 うちの○店の責任者はパートで5月から担当で△店の責任者は別。 うちの○店の責任者はパートで、よその店舗から人を回す力(?)があるとは思えません。 それなら、△店の責任者は社員で4月までうちの責任者でもあったので事情は把握している…しかも、自分が責任者としている△店の従業員が休むことで○店が困るわけですから… 今でも△店に入っているAが動いてくれないと困るなぁ…と思っていますが… なんだか、Aが微妙な立場なのは理解していることや大変なことへのフォローが伝えられず、後味悪くて…
  • << 5 今モヤモヤした気持ちで書き込みしているので、文章めちゃくちゃで、理解できなかったら申し訳ありません🙇💧 とにかく、伝えてしまったことは間違っていたか…と言うことです。 誹謗中傷はご遠慮ください🙇 1さんありがとうございました🙇

No.2 10/05/31 18:05
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます🙇

続きです。

他人事で言われた時、私は彼女の話すペースに乗せられ責任者に連絡し、変わりを入れてもらうようにお願いしましたが、あとになって冷静に考えたら、シフトに入れないなら代わりをどうにかするのって私じゃなく、A自身がするべき事なんじゃないかな?と思い、平日に入っている人にそれを相談したら、私と同じ考えでした。

で、今日また彼女の方から日曜日のシフト件や△店の日曜日の10時から15時まで入っている方が月の第1と第3の休み希望を出している話をしてきて、来月も一番忙しい週の日曜日に休む予定だから、Aは△店で通しで入るから、その日は本当に誰か入れた方がいいよ~と話してきたので、
△店に入ることを決める前に一言言って欲しいし、△店にシフト入れるなら、代わりを入れてもらえるように動いて欲しいことを伝えました。
私も勿論彼女任せにはしませんが。


○店に入ってもらえる代わりが見つかってから、△店に入るのが順序だと思うんですが、Aは常に△店とうちの○店の中立の立場的な…人任せ的な考えで。
今日、彼女から話をしてきたので言ってみました。すいません。続きます

No.3 10/05/31 18:17
お礼

>> 1 はぃ すいません。

私が伝えたいことを一通り伝え終わったと同時に電話がなり、私がもしかしたら言い過ぎだったかもしれない部分へのフォローも出来ず、彼女は電話に出ながらお疲れ様と…ゼスチャー的に見送られ帰ってきました😥

従業員同士でいつでも人を代わりに入れる余地があるなら、私も彼女に自分でも行動を…と言うことは伝えませんが、

うちの○店は、3人で回している。
○店は従業員が来たがらない。

うちの○店の責任者はパートで5月から担当で△店の責任者は別。

うちの○店の責任者はパートで、よその店舗から人を回す力(?)があるとは思えません。
それなら、△店の責任者は社員で4月までうちの責任者でもあったので事情は把握している…しかも、自分が責任者としている△店の従業員が休むことで○店が困るわけですから…
今でも△店に入っているAが動いてくれないと困るなぁ…と思っていますが…
なんだか、Aが微妙な立場なのは理解していることや大変なことへのフォローが伝えられず、後味悪くて…

No.4 10/05/31 18:17
通行人4 

簡潔に話できませんか?

なんのこっちゃ さっぱり??
しかし なんでそんな人居ないの?…明らかにやっていける人数じゃないんじゃないの?
責任者対応してくれないの?

No.5 10/05/31 18:20
お礼

>> 1 はぃ 今モヤモヤした気持ちで書き込みしているので、文章めちゃくちゃで、理解できなかったら申し訳ありません🙇💧


とにかく、伝えてしまったことは間違っていたか…と言うことです。


誹謗中傷はご遠慮ください🙇

1さんありがとうございました🙇

No.6 10/05/31 18:38
お礼

>> 4 簡潔に話できませんか? なんのこっちゃ さっぱり?? しかし なんでそんな人居ないの?…明らかにやっていける人数じゃないんじゃないの? 責… レスありがとうございます🙇

すいません😥
モヤモヤしながら書いていて…めちゃくちゃで申し訳ありません。

確かに、人少ないです。去年11月までは、土日専門の方いて、1週間を4人で回していて、私が入っている日曜日の私の勤務時間は5時間でした。

でも土日専門の方が辞めてからは、新しく人を入れると思っていたので、一時的に日曜日通しを許したのが運の尽き…

いまだに当たり前のように日曜日通しで、しかもシフト調整は従業員で決め、更に5月から責任者が代わってからは、空きがないように埋めてからFAXで送って…ときたもんで…

うちの業界は今不景気だと言われているようで、繁忙期過ぎると人が入らなくなるから、今のままをキープしたいらしいです。
去年の今頃はこんなに疲れきってなかったのですが…
明らかに2倍以上の仕事させられています。
繁忙期だけですが、サービス早出、サービス残業当たり前。

愚痴になってしまい申し訳ありません。
レスありがとうございました。

No.7 10/05/31 18:48
通行人7 ( 40代 ♂ )

いいんじゃないですか決める前に相談して欲しいと言うことですよね。
勝手に決めるなら代わりを用意しろ...ですね。

No.8 10/05/31 18:52
通行人8 

なんかよくわからんが…😥
まず
・〇店と△店は姉妹店(同系列で親会社は同じ)
・どちらの店舗も人不足
・Aさんは〇店も△店も対応できる(ヘルプスタッフ)
・主は〇店の常駐スタッフ
・△店もフルシフトで入れる人がいない


てことですか?
なら△店へのシフト変更は上からの指示かもしれないし、〇店の穴埋めスタッフ見つける(手配する)のはAさんじゃなくて〇店常駐スタッフの主と〇店の責任者だと思いますけど。

  • << 11 レスありがとうございます。 ・○店と△店は場所は違えど同じ内容のお仕事の店です。 ・どちらも人手不足です。 ・私は常駐スタッフです。 ・△店の日曜日は、Aは別にして、10時から15時までの方と、10時から20時までの方の2人が居ます。 ・Aは、4月からの繁忙期中、日曜日の10時から15時まで○店にシフト入っています。 その後△店まで移動し16時から20時まで入ってます。 うちの店舗より△店の方が大変なので朝から閉店まで2人体制なのはわかりますが、うちの店も今の繁忙期、1人はキツいです。 せめて1,5人体制で…と責任者にお願いし、Aがシフトに入っています。 社員の責任者は○店をみていた時からシフトに関しては放任していて、従業員任せ。 今回の件は、△店の日曜日10時から15時の方がAにお願いし、責任者には了解得ているならと受けたようです。 △店の責任者も休みたいと言われAが入ると聞き、○店は大丈夫なんだ。と判断したんでしょう。
  • << 12 うちの責任者は、他のヘルプスタッフを回せるような権限はなく、やはり△店担当の社員に話が回る事になります。 (うちの責任者は△店の責任者の部下的立場です。) 日曜日に△店に入る方が居ないなら仕方ないですし、勿論それは責任者の指示だと言うことは解りますが、 今回は責任者の放任を利用し、休みを決めた形みたいなので、 繁忙期で1人でも休まれたら本当に代わりを用意するのが大変です。 ですが、8さんの仰るとおり、日曜日だけに関して言うなら、確かにAはヘルプスタッフなので、私がうちの店の責任者に手配するのが筋なんですね。 明日謝らなくちゃ…😔 申し訳なかったな…私の勝手な間違った考えを言ってしまって恥ずかしいです。 深刻な顔で伝えた訳じゃないけど、 言われた方は腑に落ちませんものね… ありがとうございました🙇

No.9 10/05/31 18:58
お礼

>> 7 いいんじゃないですか決める前に相談して欲しいと言うことですよね。 勝手に決めるなら代わりを用意しろ...ですね。 レスありがとうございます。


ぶっちゃけそうなりますね😥

△店担当の社員である責任者が放任している状態なのですが、流石にこんな時はそちらの責任者に相談して欲しかったと言うことで、今でもAさんは△店で働いていて、社員さんと関わりがあるので、Aさんが相談するのが筋かなと思いましたが、これは伝えられませんでした。


レスありがとうございました。

No.10 10/05/31 19:20
悩める人10 ( 20代 ♀ )

私もヘルプのAさんは 自分がお休みするので 早めにシフト入れる人を探すように心配しているだけ親切だと感じました

No.11 10/05/31 19:57
お礼

>> 8 なんかよくわからんが…😥 まず ・〇店と△店は姉妹店(同系列で親会社は同じ) ・どちらの店舗も人不足 ・Aさんは〇店も△店も対応できる(ヘル… レスありがとうございます。

・○店と△店は場所は違えど同じ内容のお仕事の店です。

・どちらも人手不足です。

・私は常駐スタッフです。

・△店の日曜日は、Aは別にして、10時から15時までの方と、10時から20時までの方の2人が居ます。


・Aは、4月からの繁忙期中、日曜日の10時から15時まで○店にシフト入っています。
その後△店まで移動し16時から20時まで入ってます。
うちの店舗より△店の方が大変なので朝から閉店まで2人体制なのはわかりますが、うちの店も今の繁忙期、1人はキツいです。
せめて1,5人体制で…と責任者にお願いし、Aがシフトに入っています。
社員の責任者は○店をみていた時からシフトに関しては放任していて、従業員任せ。
今回の件は、△店の日曜日10時から15時の方がAにお願いし、責任者には了解得ているならと受けたようです。
△店の責任者も休みたいと言われAが入ると聞き、○店は大丈夫なんだ。と判断したんでしょう。

No.12 10/05/31 20:05
お礼

>> 8 なんかよくわからんが…😥 まず ・〇店と△店は姉妹店(同系列で親会社は同じ) ・どちらの店舗も人不足 ・Aさんは〇店も△店も対応できる(ヘル… うちの責任者は、他のヘルプスタッフを回せるような権限はなく、やはり△店担当の社員に話が回る事になります。
(うちの責任者は△店の責任者の部下的立場です。)


日曜日に△店に入る方が居ないなら仕方ないですし、勿論それは責任者の指示だと言うことは解りますが、
今回は責任者の放任を利用し、休みを決めた形みたいなので、
繁忙期で1人でも休まれたら本当に代わりを用意するのが大変です。


ですが、8さんの仰るとおり、日曜日だけに関して言うなら、確かにAはヘルプスタッフなので、私がうちの店の責任者に手配するのが筋なんですね。

明日謝らなくちゃ…😔
申し訳なかったな…私の勝手な間違った考えを言ってしまって恥ずかしいです。
深刻な顔で伝えた訳じゃないけど、
言われた方は腑に落ちませんものね…
ありがとうございました🙇

No.13 10/05/31 20:09
通行人8 

じゃあやっぱり人員確保は常駐スタッフの仕事だと思います。
Aさんは客観的に見て大変な店舗を優先させたように感じるし(Aさんが休むわけではなくフルシフトなわけだし)

ていうか〇店のスタッフ(平日の人)のが他人事って感じますが…。
繁忙期も人不足もわかっててその対応??って思いました。
〇店の責任者の人に出てもらえば済む話だと思います。パートでも責任者は責任者ですから。

No.14 10/05/31 20:22
お礼

>> 10 私もヘルプのAさんは 自分がお休みするので 早めにシフト入れる人を探すように心配しているだけ親切だと感じました レスありがとうございます。


親切ですか?
そうですね…


でも…うちの○店は、交通の便が悪いから、ヘルプスタッフは来たがらず、シフト入りしてもらえません。
唯一1人居ましたが、引っ越しして遠くなった為来てもらえなくなりました。

Aは毎回のようにその話をしてきます。
○店は交通の便が悪いから誰も来てくれない。みんな嫌がって断る…と。
ヘルプスタッフさんの話や支店の皆さんの話はAさんから聞きます。


誰も入ってくれない場合、多分責任者の方が途中から来てくれるか…最悪、どんなにお客さんがレジ待ちしようと、1人で入る羽目になる可能性大です。


でも8さんの仰るとおり、この場合、私が手配依頼するべきだったんだと、恥ずかしながら気付きました。


明日、謝罪します。
馬鹿すぎて自分が嫌になりますが…

レスありがとうございました🙇

No.15 10/05/31 20:33
通行人4 

シフト制の店は
誰がシフト管理しているか。
責任持って管理して貰えるかで随分 変わりますょね。

振り回されるのは現場の人間。

No.16 10/05/31 20:38
お礼

>> 13 じゃあやっぱり人員確保は常駐スタッフの仕事だと思います。 Aさんは客観的に見て大変な店舗を優先させたように感じるし(Aさんが休むわけではなく… 早速再レスありがとうございます。


うちの○店だけでなく、△店もですが、
平日しか入らない人はみんなどんなに繁忙期でも入ってくれないです。

Aにそれとなく聞いてみました。△店の平日の方は?と。
やはり決まりを維持するのは○店も△店も一緒みたいです。

それを許せば、私のように(日曜日以前は5時間勤務➡現在通し)当たり前のように、なってくるので、雇われた時点の希望はみんな維持しようと必死です。

でも○店の平日の方は、10時から15時までの契約で入っていますが、セールの最終日は流石に遅い時間まで残ってくれたりしています。

本当ならうちの平日の方にお願いしたい所ですが、もともと3人で回している時点でおかしいと思うので、
それを許して(何様って感じですが💦)しまうと、人を雇わない気がして…

レスありがとうございました。

No.17 10/05/31 20:51
お礼

>> 15 シフト制の店は 誰がシフト管理しているか。 責任持って管理して貰えるかで随分 変わりますょね。 振り回されるのは現場の人間。 レスありがとうございます。


そうなんですよね😣


シフト放任なんてパートやアルバイトを守るための法でも作って欲しいくらいです。

今年の繁忙期は去年とは比較的出来ないくらい大変で…

ほかの方曰わく、営業の社員(各店舗の責任者)はボーナスアップのために馬鹿みたいに売り上げ成績上げようと必死なんだよ。だそうです💦

レスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧