注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

4年前の手術の事で…

回答3 + お礼2 HIT数 985 あ+ あ-

えんじゅ( 25 ♀ FPqpc )
06/08/22 00:27(更新日時)

4年前のカルテって残っているものでしょうか?
4年前にした手術の術後の注意点で、もう一度先生にお伺いしたい事があるのですが、担当医は当時東京の病院から週2回ほど通っていた先生で、今もいらっしゃるかわかりません。もしもう来ていなかった場合、他の先生から説明してもらう事はできますかね?
あと、担当医の名前を忘れてしまったのですが、電話で病院の受付に聞いて診察券などから当時の担当医がまだいらっしゃるか…等聞く事はできますか?

タグ

No.133568 06/08/21 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/21 00:52
通行人1 ( ♀ )

カルテの保存期間は五年ですので、残っているはずです

担当医がいらっしやるか…等は直接病院にお聞きになった方が早いと思います

No.2 06/08/21 01:00
お礼

回答ありがとうございます!
5年なんですか(@_@)すぐに病院へ電話してみます!
では、もしも5年を過ぎたら、担当医でも答えられなかったりするわけですかね?

No.3 06/08/21 09:10
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

私は18年前に手術しました。何年も通院してなくて、一昨年、久しぶりに行ったら…当時のカルテが残ってました。主治医はもういないですが、ちがう先生でもカルテ読み返して診てくれました。

No.4 06/08/21 13:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

最終来院から5年間保存なので大丈夫だと思いますよ。
担当医もカルテにサインしてますので誰だか分かると思います。
ただ、個人情報保護法があるため電話での問い合わせは今は難しいかもしれません。
カルテ出庫などもしないといけないので少し時間かかるかも…。

No.5 06/08/22 00:27
お礼

丁寧な回答ありがとうございます(o^-^o)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧