チョット怖い…婚約者の両親…

回答23 + お礼6 HIT数 9769 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/06/03 01:09(更新日時)

3年間お付き合いした彼と今年結婚する事になりました。
彼の両親とは一度お会いした事がありますが、凄く堅物な印象でした💦💦

最近、彼の母親から『私の実家の住所と父親の名前、実家の電話番号を教えて』というメールが彼に着たらしいのですが、『わからないからお盆に一緒に里帰りした時に本人から聞いて』というと、今知りたいから、私の実家から私宛てに届いた荷物に住所とか書いてあるだろうから、勝手に見て教えてほしいと言われた…っていうんです。
別に知られて不味い訳ではないですが、勝手に身辺を探られているようで嫌な感じがしました💦💦
これって信用されてないとかでしょうか❓
気になります…💦💦

No.1337072 10/06/02 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/02 18:32
悩める人1 ( 20代 ♀ )

知っとくのは悪いことですか?

No.2 10/06/02 18:35
通行人2 ( 40代 ♀ )

なんか身辺調査みたいで嫌ですね。

No.3 10/06/02 18:37
通行人3 ( ♀ )

お中元送るんじゃない?親戚づきあい始まるから

No.4 10/06/02 18:42
通行人4 ( ♀ )

今でも身辺調査はやる方いらっしゃいますよ💦
主さんが信用できないとかは関係なく…念の為というか⤵

昔は差別的なものもありましたが、今は宗教とかそういうのを気になられたりする方もいらっしゃるようです💧

私もあちらのご両親の意向で釣書交換はしましたねぇ😱

No.5 10/06/02 19:04
お礼

>> 1 知っとくのは悪いことですか? レスありがとうございます。
知っておくのは構わないですが…間接的に調べられてる感じが嫌で💦💦
初めて会った時も色々と言われて…嫌われてるのかなって不安なんです。

No.6 10/06/02 19:07
お礼

>> 2 なんか身辺調査みたいで嫌ですね。 そうなんです。彼は長男だし…その結婚相手がどういう人か気になる気持ちも分からなくもないですが…💦💦ちょっと嫌だなって思いました。

No.7 10/06/02 19:10
お礼

>> 3 お中元送るんじゃない?親戚づきあい始まるから レスありがとうございます。
お中元とかもあるのかもしれません💦💦

No.8 10/06/02 19:13
お礼

>> 4 今でも身辺調査はやる方いらっしゃいますよ💦 主さんが信用できないとかは関係なく…念の為というか⤵ 昔は差別的なものもありましたが、今は宗教… レスありがとうございます。
そうですか…💦💦
彼曰く、昔っぽい考えの両親らしいので、気にされるのかもしれないですね。
なかなか道は険しいです。

No.9 10/06/02 19:18
通行人2 ( 40代 ♀ )

彼に聞いてもらうことは出来ませんか?何の為に実家のこときいたのか。

No.10 10/06/02 19:26
通行人10 ( 20代 ♀ )

私の親が そんな感じです。
彼の名前(漢字も)や学歴、誕生日に血液型、実家のことことこまかに旦那(当時、彼)に聞いてました。

うちのは性格です💧
ただただ知りたいんです💧

No.11 10/06/02 19:26
通行人11 ( ♀ )

私の家族(特に祖母)は、結婚する前に結婚相手を興信所を使い、調べさせるのが当たり前と言っています。
一生のことだし、家族になるのだから慎重になって当然なんだそうです。主さんの彼のお母様ももしや…💦
違ってたらごめんなさい。
ちなみにうちもガッチガチの堅物一家です⤵

No.12 10/06/02 19:32
通行人12 ( 20代 ♀ )

結婚するなら もう少し いや、もっと親御さんともコミュニケーション取った方が良いんじゃないですか?

No.13 10/06/02 19:37
お助け人13 ( ♀ )

だけど主さんは彼の家のこと知ってるんでしょう?

お盆に帰省したりして泊まらせて頂いたり。

今まで知らなかっただけでも不思議です。

結婚を意識するからこそ、そういうことをしてきたわけで、それに対して主さんのお家からはお礼や贈り物の1つもしてきていないのでしょうか?

今年、結婚ならば遅ればせながらと言うことで喜んで教えて差し上げたら如何でしょう?

No.14 10/06/02 19:41
お礼

>> 9 彼に聞いてもらうことは出来ませんか?何の為に実家のこときいたのか。 レスありがとうございます。
先程聞いてみました。
結婚するんだから当然という事だそうです。
信用云々ではないそうです。

No.15 10/06/02 19:46
通行人15 

そうかな?別に怖くないけど。
それなりのご家庭だったら、興信所とか使って、相手の家庭を調べる人もいますよ。

No.16 10/06/02 19:50
お礼

>> 10 私の親が そんな感じです。 彼の名前(漢字も)や学歴、誕生日に血液型、実家のことことこまかに旦那(当時、彼)に聞いてました。 うちのは性格… レスありがとうございます。
家族になるわけですから、気にもなるんですよね…💦💦
でもどうせなら10さんのご家族のように、私に直接聞いて欲しい…と思って。
知らないところで調べられてる感じが嫌です。

No.17 10/06/02 19:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

前途多難💦
それくらいで引っかかってたら…
身がもたない~~😥
婚約した時点で主さんの親子さんから
つり書を送っておかないと💨常識です💧

No.18 10/06/02 20:01
通行人18 ( ♀ )

彼の両親じゃなくて、彼が何でもかんでも主さんに伝える方が怖い。
結婚するなら双方から互いを守らなきゃいけないのに。

No.19 10/06/02 20:29
通行人19 ( 20代 ♀ )

18さんに同意。
彼ももう少し考えればいいのに。

義実家の事で色々と揉めそうですね。

No.20 10/06/02 20:54
お助け人20 ( ♀ )

身辺調査って良家や昔からのお金持ちは、現代でもあるようです。私も結婚の話がほんの少し出た時両親から、すると思う、と言われて知りましたが…。ただうちの両親は常識あるから勝手に見ろとか言わないし、私も親がすると言ったら彼氏にまず伝えます❤

No.21 10/06/02 22:09
通行人21 ( ♀ )

私は恋愛結婚ですが、婚約の前にはお互いに釣書を交換しましたよ。
自分の実家の住所と、親と兄弟の学歴と勤め先を書いたものです。
主さんは彼と交換しないうちに婚約したの?
不安じゃないですか?
調べるわけではなく、お互いに普通のことだと思います。
「釣書」の交換をしようか?と彼に言ってみてください。

No.22 10/06/02 22:15
通行人21 ( ♀ )

釣書を交換するから相手の親や兄弟の名前や年齢が初めてわかるんですよ。
こういう年齢のこういう名前の兄弟がいますとかって、結婚してからわかるほうが変だと思います。
家族構成の釣書は交換しても身辺調査には使いませんでしたけど。
主さんも彼の家もいい加減ですねぇ。

No.23 10/06/02 22:17
通行人21 ( ♀ )

釣書を知らなかったら、結婚とか婚約の本を本屋さんで買ってきてみてください。

No.24 10/06/02 22:25
通行人2 ( 40代 ♀ )

釣書の交換してない結婚てそんなに変なんですか?
いい加減てなんで言うんですか?

No.25 10/06/02 22:59
通行人25 ( 30代 ♀ )

私は三年付き合って婚約した相手の住所や家族の名前を知らないことにびっくりしました💦絶縁してないなら住所や家族構成・兄弟の職種や結婚の有無ぐらい彼と話してるでしょう?

婚約したならお中元などのやりとりをするご家庭もありますし、住所を聞くのは不自然ではないと思いますよ。あちらは結納をするつもりで結納品の手配で知りたいのかもしれません。

むしろ質問があった時点で主さんに住所を尋ねず「お盆に直接聞いて」と答えたり、「荷物の~」の発言を馬鹿正直に主さんに伝える彼に問題ありだと思います⤵今回の件も「○○(主さん)が何で住所が必要なんだと言ってるけどどうして知りたいの?」と義両親に伝えてる可能性がありますよ😨

義両親と主さんの間をとりもつ気配りができなさそうなので主さんが彼が迂闊な発言をしないように気を配りましょう。

No.26 10/06/02 23:04
通行人26 ( 30代 ♀ )

結婚するんですよね!? お父さんの名前くらい教えて下さい 
住所、電話番号も教えてないんですか? 
主さんは彼のお父さんの名前、家族の名前や住所、電話番号知りませんか? 
不安に思う事は一つもないですよ

No.27 10/06/02 23:24
通行人27 ( ♀ )

犬猫じゃないんだから、ちゃんと教えればいいのに。
そんなに怖いことじゃないです。
誰だって親がいるんです。本人同士だけがくっつけばいいものじゃない。

No.28 10/06/02 23:47
通行人17 ( 30代 ♀ )

再です。
きっと主さんも初めての事だから
何にもしてないのに
疑わしい目で見られた気持ちになったんでしょう💦

でも釣書は常識💧
交換してない人…私の周りではいないです🙆皆さんが言っているとおり普通の行動💧

早く釣書を作成して送って下さい。
主さんの親さんから
手紙を添えてか電話してから💧がいいかと…このままだと
世間知らずだと恥をかきます💨これからは
多々ありますよ…両家の価値観のズレ💧
いろいろ勉強して下さい。

No.29 10/06/03 01:09
通行人29 ( 30代 ♀ )

釣書…初めて知りました。
私はしませんでしたよ。

結婚する時には、既に実家同士の物のやりとりもあったから、住所も名前もお互い知ってました。

遠方に住んでる私の母が私の家に遊びに来た時とか、旦那の両親も一緒にご飯食べて、親戚の話しとかよくしてました。

お義母さんが住所を知りたがった事より、今まで教えてなかった事に驚いちゃいました。

お嫁さんの事を何も知らないで、結婚話しを進めるのは不安だと思いますよ。

知ってて貰わなきゃいけない事は、聞かれる前に主さんから言った方がいいと思います。

言ってこない→嫁は秘密主義→でも知りたい→詮索
ってなりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧