注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

聖教新聞

回答14 + お礼1 HIT数 3861 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/06/03 15:17(更新日時)

今日、いきなり息子に
『聖教新聞の若林』
という方から電話がありました。
内容は購買の契約をしたのに
お金を払わないのはどうしてだ?
みたいな感じで
うちは無宗教だし 普通の新聞でさえ 取ったことがありません。

今度、集金にきますとの事ですが、なんか気持ち悪くて仕方がありません。

息子にももう電話に出るなとは言いましたが、中学生の息子の 携帯番号をどうやって知ったのかと考えると怖いです。

ただの間違いなら良いですがこんな電話を受けた事がある方は居ますか❓

タグ

No.1337172 10/06/02 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/02 20:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

新手の詐欺ですかね。電話しつこいようなら創価学会に問い合わせてみては?

No.2 10/06/02 20:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

創価学会の者です✋
あきらかに創価学会員以外の詐欺だと思います。創価学会に問い合わせするか、警察に相談しましょう。

No.3 10/06/02 20:56
通行人3 ( ♂ )

「そもそも中学生と契約結べるはずないだろ?😥勉強してから出直せ😃」って追い返せば👍

No.4 10/06/02 20:59
通行人4 ( ♀ )

なりすましの可能性もありますし、慎重になさったほうが良いと思います。

電話番号やメールアドレスは無料の懸賞サイトや占いサイト、絵文字デコメサイト、最悪の場合はアダルトサイトから漏れる可能性があるので息子さんに登録した覚えはないか一度聞いてみると良いかもです。

No.5 10/06/02 22:11
通行人5 

常識的な話しをしますが、新聞の前払いなんてあり得ません。新聞も届いてないのに代金を払えというのはヘンです

No.6 10/06/02 22:53
通行人6 ( ♀ )

デーン と構えてていいと思います👍
息子さんは覚えのない話しだと言ってますか?
もし本当に集金に来たら、契約書見せてください!!と強気でいきましょう。

No.7 10/06/03 00:19
悩める人7 

中学生に契約させるのあくどいなぁ✋
警察へ問い合わせ

面倒な人いるから宗教へは、連絡しない方がいいですね

No.8 10/06/03 00:26
通行人8 ( ♀ )

創価学会の名前を使って詐欺する人います。 
無視でいいと思います。また電話来たら、聖教新聞販売店の住所と電話番号教えて下さい!と言ってみて下さい。 
前払いなんて、あり得ないし、知らない人と契約はしません。

No.9 10/06/03 07:59
悩める人9 ( 20代 )

学会の名前を使って悪いことをする人が増えています。
住んでいる所に 聖教新聞店ありますか❓契約した覚えがなければ 聞いてみたらどうですか?

No.10 10/06/03 09:23
通行人10 ( ♀ )

私は学会さんとは距離をおいた立場です。(宗教が好きでない)
信者さんの中には勧誘や選挙活動がしつこい人もいますが、スレ文のようなことは無かったですよ。

私も詐欺ではないかと思います。
即通報。

No.11 10/06/03 10:32
通行人11 ( 30代 ♀ )

こういう場合もあります
学会員は一般の人に対して
入会の勧誘
聖教新聞の勧誘
会合への勧誘
公明党への投票依頼など
様々な活動をしています
聖教新聞の勧誘では
売上部数を増やす為に
相手の名前だけ借りて
(例えば主さんの息子さんの名前を借りて)
配達先は学会員本人の家
支払いも学会員本人の支払いという手を使ってる人もいます
そうまでしても 聖教新聞の勧誘をしたという実績を報告したいみたいです
なんせ 学会員のうちの母は聖教新聞を4部も取って支払いしてますから✋
誰の名前を借りてるんだか…
こんな事までして何になるのか…
息子さんに 学会員に名前を貸すように言われてないかを確認してみて下さい
そうでなかったら
みなさんのおっしゃってるように
詐欺の類かも知れません

No.12 10/06/03 11:56
通行人12 ( ♂ )

詐欺の疑い濃いですね。 学会の中には部数増やすために個人で数部 名義を借りて自腹をきる方いますけど。
第三者の名義を勝手に利用するとは思えません。
事実無根なら無視しましょう。

No.13 10/06/03 12:47
通行人13 ( ♀ )

配達員&集金やってました🙋
責任者と関わってましたが、聖教新聞の販売店は、そんな電話しませんよー(笑)

明らかに名前を使った詐欺ですな👹

個人的にたくさんとってる人もいるけど、だいたいはご自分で払ってますよ😥

まぁどの世界にも色んな人がいると思いますが、学会の中にも非常識なことする人もいるからね⤵

ただこの場合は、スレを拝見して、詐欺か学会への嫌がらせだろうと感じました。
だって、
数部もとる熱心な人なら余計に、そんな嘘ついて脅し文句には使わないですよ💦
どう考えても学会と聖教新聞のイメージを壊す言い方ですからね。

(ノルマノルマといいますが私は人に勧めるのが苦手なのでとってもらったことはありません。だからといって何もお咎めありませんよ)
ちゃんと警察に言って下さいね~‼

No.14 10/06/03 15:08
通行人14 

私の家にも契約していない聖教新聞が入ってきてた事がありました。変だなと思い販売店に電話して調べてもらったら…小学生の時の同級生(創価学会)に入ってる子が、アルバムの名簿を使って勝手に私の名前で新聞の契約をしていたのです。
被害者は他にもたくさんいたみたいでした。
もちろんすぐに解約しましたが、そんな悪質な事をするのかと驚きました💧
電話番号も、もしかしたらアルバムか何かで調べられたのかもしれませんよ‼

No.15 10/06/03 15:17
お礼

レスをくださったみなさん 全員に感謝します。どうもありがとうございました。 安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧