注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

完母の方に質問です🙇

回答2 + お礼1 HIT数 1358 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/06/03 09:24(更新日時)

1ヶ月半の男の子を母乳で育てています。

そこで質問なんですが…
張って1回の授乳が片乳だけで足りてる日もあれば、あまり張らずいつまでも吸って足りてるのか分からない日があります。
張ってる時も張ってない時も赤ちゃんがおっぱいを吸い始めるとキューッと痛くなり母乳が出てるのが分かるのですが、これは『差し乳』と言う事なのでしょうか?
ちなみに一人目はなかなか母乳が出なく乳首も切れて参ってしまい完ミで育てました。
二人目も初めは全然出なかったのですが、吸わせまくって何とか今に至ります。ですが、日によってマチマチなので、そのうち母乳が出なくなってしまうのでは?と不安です。

皆様はどのくらいで母乳育児が安定しましたか?

長文失礼しました。

タグ

No.1337262 10/06/02 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/02 22:46
通行人1 ( ♀ )

それは差し乳だと思います。

足りたり足らない感じだったり、私もそんな感じでした😊


不安になりながらもひたすら吸わせてました😚

いつだったかなぁ… 4・5ヶ月頃に安定したような記憶があります💦
安定しても乳首激痛とかで3ヶ月おき位に何度も悩みましたが😢

乗り越えて良かったのか悪かったのか、今2歳近いのにまだ昼夜寝付く時のみ飲んでます💧

No.2 10/06/02 23:04
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
同じような方がいて安心しました。私も頑張って吸わせて満足いくまで飲ませてあげたいです☺

No.3 10/06/03 09:24
悩める人3 ( 30代 ♀ )

私も同じような感じです
上は七割母乳でした。
下は今4ヶ月で、哺乳瓶の乳首嫌い💢で完全母乳になりました
左は、多少はるんですが、吸われてるとびりびりしてまだ出るし
右は、左吸ってる最中にびりびりしてきて、たらーんと出ますね

助産婦さんに 差し乳だねとはじめて言われました
足りてるか不安になるけどある意味、乳腺炎になりにくいし、新鮮なおっぱいだからいいのよ
不安で大変だけど、頑張ってますよ😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧