注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

バイト中にお金を盗られました。

回答15 + お礼6 HIT数 12932 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/06/03 19:49(更新日時)

バイトをしている間に財布から5000円を盗まれました。9000円入ってたのですが、お札1枚だけ抜かれてました…バイト中は倉庫に荷物を置いていて、一人一人荷物を入れられる鍵付きのロッカーなどはありません。同じバイトの子も7000円財布に入れていたら5000円札だけ盗られていたらしいです。自分の不注意ではありますが、お金を盗った犯人と一緒に仕事をしていると思うと気分が晴れません。今までも少しずつ抜かれてたんじゃないかと思うとどれくらい被害にあったのか恐ろしく思います。バイトのみんなは本当に良い人ばかりだと思っていたので、精神的にショックも大きいです。誰も信じられなくなります。犯人を見つけたいです。警察に届け出ようか、迷っています。けれども犯人が見つかったところでお金は返って来ないようですし、バイト仲が気まずくなるだけな気もします。あたしが注意していればお金が盗まれる事もなかったので、あまり大事にしてバイトのみんなに迷惑をかけたくないという気持ちもあります。何も知らないふりして普通にみんなと一緒に仕事をしている犯人が許せません。何かアドバイスをいただけると嬉しいです(;_;)

No.1337545 10/06/03 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/03 07:35
悩める人1 

バイト先にお金なんて持っていくからだよ。👮行ってもお金は戻って来ないよ。バイト先に迷惑かけるだけだからね。

No.2 10/06/03 07:39
通行人2 ( ♂ )

1番に同意。

持っていくなら、せいぜい千円未満。

No.3 10/06/03 07:42
通行人3 

店長やそれに準ずる人などに相談されてはどうですか

No.4 10/06/03 07:47
通行人4 ( ♀ )

主さんの財布をあけたらすぐに
『あなたが誰なのか職場のみんなは知っていますよ。次に盗んだら警察に言います』
と書いたメモをはっておく。

No.5 10/06/03 08:04
通行人5 ( ♀ )

ロッカーがない場所にお財布は置いたらいけませんよ。どうしてもその日持っていかなくちゃならない必要な定期とか携帯なら、お腹に巻くパスポート入れみたいなのに入れて働いてください。
危機感がなかったから、勉強料だと思うしかないです。

No.6 10/06/03 08:05
通行人6 

貴重品は身に付けとくのが常識だよ。
女の人ってどんな場所でも長財布って人多いけどさ。
以前Wワークでやってた倉庫作業の時個人ロッカーがなくて棚に荷物を置くだけだったけど「貴重品の紛失には責任とらないので自己管理」って言われたよ。
それなのに置きっぱなしにして「盗まれた!」って騒いだ人がいて超迷惑だった。

No.7 10/06/03 10:04
悩める人7 ( 20代 ♀ )

とりあえず上司に言って、今度からは金庫に入れて貰えるよう計らってみては?

No.8 10/06/03 10:51
匿名さん♀ ( 30代 ♀ 5oDqCd )

上司に報告しましたか?
放置すると続きますよ。

ウチでは過去2回置きました。一回目は控室に置いてあったバッグの財布の中。

その騒ぎ以来バッグはみんなが通って何時でも目に入る棚に置く事になりましたが、数年後にやっぱり控室の服に財布を突っ込んどいたコがやられました。

どっちももういないですが犯人はほぼ確定してましたけど、証拠もないし、同じ時に居た人は迷惑してました。

荷物を目の届かない所にしか置けないのなら、お金は持ち歩くのが基本。

No.9 10/06/03 12:14
通行人9 

あきらめろ。貴重品や財布を置きっぱなしが悪い。まあ、取るやつが余計に悪いんだけど。

No.10 10/06/03 14:20
お礼

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうですね…
身を持って学びました。
今後盗られないように気をつけます。
ありがとうございました☆

No.11 10/06/03 14:32
お礼

店長に言ったら鍵付きの金庫を用意してくれるとのことです。
これからは必ず貴重品は金庫に入れるようにします!

No.12 10/06/03 14:37
板わらし ( SpJ2w )

犯罪を見過ごすのは良くないよ。

上司に相談は基本、上司が相手にしないなら警察だよ。

犯罪を「諦めろ」や「見過ごせ」と言う人間が、世の中の犯罪率を増加させてんだよね。
同僚の財布から盗む奴は、いつか会社の金にも手を付ける(必ず!)そして、いずれ大きな犯罪を犯すよ。

No.13 10/06/03 14:43
お礼

やはり警察に行った方がいいんですかね?
すごく迷っています。
警察にお願いした場合、指紋などで犯人を見つけだすのでしょうか?

No.14 10/06/03 17:19
お助け人14 

12さんに同意。警察へGO!

No.15 10/06/03 17:45
通行人9 

再レスします。なんでも警察ざたにすればいいわけじゃないよ。会社の対面てものがある。警察くるとみんな事情聴取受けて犯人扱い。田舎ならパトカーきたら噂になる。会社は取引相手あり、会社の評判に世間体ある。穏便にすますのが大人の知恵だけど、わからない方は経験浅いのかな。なんでもまっすぐがいい解決じゃない。なるべく警察ざたにしたくないのが会社の本音。

No.16 10/06/03 18:03
通行人16 

俺は五年前位日雇いバイトのヨ○物置の会社でジーンズとスニーカーとられた………

管理がずさん過ぎるあの会社

No.17 10/06/03 18:19
お礼

確かに何でも警察沙汰にすればいいというわけではないと思います。
こんなことでいちいち警察沙汰にしてたら警察何人いても足りない気がします…
でも犯罪を減らす為に警察はいるんだと思います。
あたしはまだ大人になりきれていないので、悪い事をした人をそのまま見過ごすなんてどうしても納得いきません。
警察沙汰にせずに犯人を見つけて懲らしめる方法ってありますか?

No.18 10/06/03 18:41
通行人18 

前に全く同じ目にあって何人も続くので警察へ行き被害届出しました。
警察はすごく面倒くさそうな対応でびっくりしました。こーいう職場や学校での盗難はハンパなく多いみたいでいちいち対応してられない、的な。
指紋も取り現場検証みたいな写真も取りましたが結局犯人なんて見つからず。
現行犯ぢゃなきゃ難しいみたい。
ましてや財布に指紋が残るケースは少ないとまで言われましたよ。
騒ぎになり職場も嫌な雰囲気になるだけでした。
みんなで徹底してお金を持ち込まないのが一番かと。
あたしも経験者なんで痛いくらい気持ち分かります。
お互い気をつけましょうね。

No.19 10/06/03 18:59
お礼

やはり盗難は多いんですね。
財布ごと盗られなかっただけよかったです。
警察に届け出るのはやめます。
これ以上被害が大きくならないように気をつけます。
みなさんの意見とても参考になります。
ありがとうございます☆

No.20 10/06/03 19:02
お礼

ユニークな発想ですね☆
鞄を開けたらメモが出てくるようにやってみたいです!w

No.21 10/06/03 19:49
悩める人1 

私が水商売していたころに子供のオムツと粉ミルクを帰りに買う為にお財布に二千円いれて、わからないように👜に閉まってい更衣室においてありました。

帰りに財布の中をみたらお金がありませんでした。

だけど自分の不注意でなってしまったから、店長や従業員に誰にもいいませんでした。

次の日からは、店長がよく立つレジの下に👜をかくして貰っていました。

私は👮に相談しないし、👮呼ばなかったですよ。

👮が簡単に人から指紋をとることはしませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧