注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

専門学校

回答2 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
10/06/03 17:18(更新日時)

私はバツイチで子供を三人育てています。息子が三人で、高3高1小6なんですが、高3の息子の進路の事なんですが、息子がスポーツ系の専門学校に行きたいと言っていて、息子の話しでは、とりあえず最初に100万くらいが必要らしいんです。奨学金は申し込んでるけど、あれは最初の入学の時は出なくて、授業料だけみたいです。母子で子供を大学に行かせるのはムリなんでしょうか?もし、実際に母子で大学や専門学校に行かせてるお母さんが居れば、ぜひご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

No.1337754 10/06/03 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/03 16:57
悩める人1 ( ♀ )

奨学金は子供の名義で借入ますよね。
入学金は親の名義で借り入れる奨学金があります。
最高で72万だったと思います。

無利息 低額返済でした。
母子の私は50万借りて3000円ずつ返しています。

一度調べてみて下さい。
うちは公立高校で 子供が学校から手続きの用氏を貰ってきました。

No.2 10/06/03 17:18
通行人2 

3人の息子さんがいて、2年後にまた受験っていう状況の中では、母子家庭に限らず、普通の家庭でも経済的に苦しいと思います。
金利の安い教育ローンなども一つの選択肢だと思いますが、息子さんにも協力してもらっても良いかと思います。
専門学校なら、お金払えば行けるとこ多いと思いますし、バイトなどする時間あると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧