注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

お母さん疲れたよ~😔

回答23 + お礼0 HIT数 6123 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/06/04 09:28(更新日時)

アドバイスよろしくお願いします🙇

旦那と私、年中の男の子と2歳の女の子の4人👪です。
私もフルタイムで働いています💦
毎日育児と家事で、とっても疲れています。他に共働きのお母さん達のお話が聞きたくて、相談しました💦

☀朝5時起床
☀洗濯→掃除→朝食準備→夕飯の下ごしらえ
☀5時45分、旦那と2人で朝食を食べてしまいます。
☀6時15分子供達起床→朝食
☀7時旦那出勤
☀7時20分私出勤→子供達は保育園

☀18時保育園にお迎え→帰宅🏠
☀19時~夕飯→お風呂
☀21時就寝(私も子供達と寝ちゃいます)
☀22時頃旦那帰宅


なのですが、あっという間に1日が終わり毎日クタクタで💧旦那の協力は一切なく、先に寝ていると起こされます😔

共働きのお母さん達は、こんなに大変なのでしょうか??
子供達も手がかかる年頃なので、毎日毎日格闘で疲れ切ってます😢

No.1337795 10/06/03 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/03 16:45
通行人1 ( ♀ )

毎日お疲れ様🙇

私も以前共働きでした🌀
毎日、一日24時間じゃ足りないって嘆いてました😂

一仕事を終えても、お茶飲む時間もないくらいでしたね💧

ただ、好きな仕事だったので、仕事は充実してました😉
ただ、共働きで何が辛かったかというと、旦那とすれ違い生活でしたね⤵
私が疲れきって、いつも家では死んだような表情と会話が無し💧
そんな自分が嫌で、私は好き仕事をやめました💧
でも、お金なくて大変😂

下の子が大きくなったら、今後はパートしようと思ってます😉

No.2 10/06/03 16:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

兼業で楽な人は、いないと思います。😥


私は、パートですが、子供が小学生だから送迎の負担がなくなって働きやすくなりました。


頑張ってください。

No.3 10/06/03 16:52
悩める人3 ( 40代 ♀ )

初めまして。毎日お疲れ様ですm(_ _)m主サンはきっと真面目な方なんだと思います。常に完璧さを追求してらっしゃいませんか?ご主人の協力なしに共働きって体が持ちませんよ😲せめて小さい仕事でもいいから、お願いしてみてはどうでしょう?あんまり背負い込むと何でもやれると思われて倒れてしまいますよ。たまには息抜きしませんか?

No.4 10/06/03 17:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

ひゃ~大変ですね💦
私なら絶対無理ですね~💦
パートにするなりできないんですか? 子供との時間、あんまりないんじゃないですか?

私もシンママの時は正社員で働いてましたが…実家にいたので家事全般は母にしてもらってました。それでも仕事して帰ってきて子供の相手するのはしんどかったです。

No.5 10/06/03 17:31
通行人5 

こんにちは。
忙しすぎですね…。
にしても、なんで旦那さんは一切協力しないんでしょうか??パートにできないのが生活のためなら、旦那さんは協力すべきでしょ??
倒れちゃいますよ。

No.6 10/06/03 17:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も兼業主婦ですよ☺2歳の男の子と、今妊娠中👶やっと悪阻がおさまってきた感じかな…毎日クタクタですよ😂看護師してますよ💪
自分の時間もテレビ見る暇も座る暇さえありません💧夜勤前も夜勤明けても寝れないし😠掃除は休みの日です💦うちはパパが協力的だし夜勤中はパパが👶見てますから☺子煩悩なパパで✌でも毎日大変だけど楽しいし幸せですよ⤴パパには『2歳の子供抱えて妊婦で夜勤までしてるママなかなかいないよぉ⤴⤴』なんて笑いながら言えちゃいます(笑)

No.7 10/06/03 17:41
悩める人3 ( 40代 ♀ )

再レスですm(_ _)m主サン、本当に頑張り過ぎないようにして下さいね😲まさかと思いますが、ご主人って亭主関白タイプなんでしょうか?人間ですからあれもこれもなんてとても無理ですよ。体をしっかり休ませないとキツいだけです。

No.8 10/06/03 17:48
通行人8 ( 20代 ♀ )

旦那さん帰ってくる時間遅いけど、旦那さんの協力ないと、主さん本当に倒れちゃいますよ💦
私は精神的に疲れてご飯も作れなくなるほど家事が一時期できなくなり、泣いてばかりいました😭

今は自分なりに楽にやろうと考えて、かなり手抜きしてます💦前は、完璧にやらなくちゃと思っていたのが原因で、精神的にきちゃったのかもしれません💦

まぁ私がそんなことになってもうちの旦那は変わりませんでしたけど…😒
私と帰ってくる時間変わらないのに、私は洗濯、ご飯の準備でバタバタ💦その間旦那、おなか空いたと連呼💢
作り終えてやっと食べれる時に、こっちは疲れてんのに、旦那かなりうざいくらい話しかけてくる…「うん、へぇ、そうなんだ」
しか言わないと、お前まじつまんねぇと言われる…
だったら少し手伝ってくれたらどうなんだい?って感じです😭すいません💦つい私の愚痴を言ってしまいました😭💦

No.9 10/06/03 17:56
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は独身です


主さんのスレを見て、改めて母に感謝しようと思いました こんな風に頑張って育ててくれたんですね…😢


大変だと思いますが、いつか報われる日がくると思います☺

No.10 10/06/03 18:28
通行人10 ( 30代 ♀ )

大変ですね😢

わたしも3人のママしてる働く主婦です。

手抜きをするしかないですよね。
たまには、夕食もお弁当にしたり。
そうすると食後の食器洗いもしなくていいし😄

わたしは、そうして頑張りすぎないようにしています。
でも主さん!21時に寝れるなんていいですよ。
わたしは、子供が寝てからバタバタ家事をするので就寝はいつも24時ぐらいになります😢

No.11 10/06/03 18:54
通行人11 ( ♀ )

問題は子育て中なのに長時間労働ということですね💦それとも職場が家から遠い⁉
もう少し短時間労働にしてもらえるとグッと楽になると思います。

No.12 10/06/03 19:21
ぽんぽんママ ( 40代 ♀ gkSpc )

主さんは偉いですね😊
頑張ってらっしゃいますね。
私は共働きだった時期は、夫に食器洗いを手伝って貰った事があります。
(台所に残っていた分を、黙って洗ってくれていた事がありました)

フルタイムはキツイでしょうね😔

夕飯をお休みにまとめて下ごしらえして、冷凍。後は焼くだけ、揚げるだけ~にしておく。

副菜を少々沢山作りおきしてみる。

ちゃんと手をかけようと頑張ってらっしゃるのがスレから解りましたし、大変な時は、スーパーのお惣菜に少し頼っても、バチは当たらないと思いますよ。

私も頑張らなきゃ💪😉

No.13 10/06/03 21:44
通行人13 ( ♀ )

主さんも大変ですね😥でもうちもっと酷いかもです💧私も兼業主婦&大黒柱です😣

毎日朝6時に起床、保育園の準備、朝食の準備、8時までに会社、深夜0時過ぎに帰宅…それから旦那と子供の食器洗い、次の日の夕食の準備…やっと自分の夕食とお風呂…休日は買い出しにたまった洗濯に子供の遊び相手…😣時々気が狂いそうになります⤵⤵⤵

旦那は子供と一緒に寝てご飯食べるだけ💧一応仕事もしてるけど儲からない自営で生活費入れず…やることといえば子供と一緒に遊んで子供の送り迎えするだけ👊

いつか抜け出したいですねぇ…😥子供が大きくなればいつかは何か状況変わるかな…という妄想で切り抜けてます😣宝くじでも当たりたいですね~☺

同じ悩みのスレ探してて…自分の愚痴で長レスすみません💦

No.14 10/06/03 21:59
通行人14 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちも理解出来ます。
私は4時30分に起きます。
旦那が現場仕事してるんで、現場に2時間かかります。
5時30分には出発しないと現場に遅れるからね
私もトラック配送の仕事してます。
6時には会社に行きます

子供達はおばあちゃんが送り迎えしてくれるので
安心してます。
私も旦那も帰宅時間は遅いですね。
早くて7時ぐらいです。
寝て起きるだけの生活を続けてます。
私達よりもっとハードな暮らししてる方々いますし

主さん😄頑張ってね

No.15 10/06/03 23:00
匿名 ( 20代 ♀ L0iEw )

主さん、大変ですよね😫

私も子供が3歳と1歳で、旦那の親と完全同居です😱

自営業のため、朝4時半起床、玄関周りの掃除→ 掃除洗濯、弁当作り、家族全員の朝食作り、7時に保育園に→ 事務所で仕事18時にお迎え→夕飯作り、後片付け、子供たち寝かしつけ後に残りの家事や翌日の弁当の下ごしらえ、夜中に最後に入浴、風呂掃除→夜中1時近くに就寝…って感じで今までに3回過労からくる腎盂炎で入院しました。

無理は禁物です😱

No.16 10/06/03 23:06
通行人16 ( 30代 ♀ )

似た感じかな💦

朝4時半起床

朝食作り、化粧

5時45分子供起床

6時15分実家に🚗

6時45分実家着

子供身支度、朝食

7時半子供学校へ

私、下の子を保育園に送り会社へ

6時半実家に迎えに

7時半自宅へ

風呂沸かして、子供達お風呂

その間夕飯作り

8時夕食

9時子供就寝

私、風呂。洗濯。片付け。
(今も洗濯機回ってます😂)

12時半就寝

って感じです(笑)

掃除はほとんど出来ません💦💦

No.17 10/06/03 23:39
通行人17 ( 30代 ♀ )

うちは超貧乏だけど子育てして専業主婦してます。金をとるか大変さをとるかじゃないかな。主さんところは大変だけど共働きでお金沢山でいいな煜我が家は貧乏でパパの収入しかないしその日暮らしだけど時間にも余裕はあります。兼業で大変かもしれないけど、専業主婦で金がない家庭も大変よん昉時間ない生活だけど金の為頑張ってね

No.18 10/06/03 23:48
通行人18 ( ♀ )

私も兼業フルタイム2人の子持ちです。フラフラになって帰宅して、急かされながら夕食作ってます。毎日頭がぼーっとしてます。子供の耳鼻科通院が加わったりすると更に恐ろしい事もあります。
私は体が動かない位に疲れたら月に一回位のペースで夕食をマックにします。なぜか子供も夫も大喜び。私も楽チン。
主さんは食洗機使ってますか?ネットスーパーも便利ですよ。私はかなり助かってますが。

No.19 10/06/04 00:38
通行人19 ( 20代 ♀ )

旦那さんの協力ないのに兼業なんて大変でしょうね…
うちも2人子供いて大変ですが、働いてないので朝はゆっくりできますね
生活はキツキツですが、子供達が小学校あがるまでは専業主婦でゆっくりやらせてもらってます

No.20 10/06/04 00:44
通行人20 ( 20代 ♀ )

うちもフルタイム兼業だけど、相当手抜きしてます💦
朝はパンでささっと💦
掃除は特に目立つところをクイックルする程度で週末にまとめて💦
夕食は近くにある実家に食べに行く💦

主さんえらいですね✨
私は無理すると旦那への不満がつのるタイプなので無理しません😃
旦那が帰ってくるとき寝てても勝手におかずチンして食べてくれますよ💡
多少部屋汚くても文句言わないし🎵
それだけでも感謝ですかね❓😚

No.21 10/06/04 04:06
通行人21 ( 30代 ♀ )

辛い、、、疲れたという思いが積み重なってくるとますます考えて辛く先が見えない思いになりますよね。リフレッシュしましょう、私は、ほんのお茶一杯でも座ってホッと☕する時間にしています。子ども二人四歳と5ヶ月がいますが何かに夢中になってる隙に😁 ちなみに洗濯は夜して室内干しで朝外にだしたり、翌日の晩ご飯の下ごしらえは前日の晩ご飯の片付けとともにやってます。掃除はほぼ一週間に一回真面目にやるくらいで後は、見えた誇りなどをクイックル😅たまには見てみないふりもします😒
以前は夜勤もしてたのですが、帰っても眠れず、イライラしてきたな、疲れたまってるなって思ったら、旦那にたまには早く帰ってきてもらって自分1人で本屋さんに立ち読みいったり😁ドライブいったりしてました。ほんの30分から一時間くらいですが。それだけでも気持ち切り替えてがんばれましたよ。体だけは壊さないよう、母は家族のためにも元気でいましょうね、頑張りましょう🎶🎶

No.22 10/06/04 04:08
通行人22 

子供1人3歳、フルタイム勤務です。

起床6時半
子供起床7時
出発8時

お迎え18時
夕食19時
風呂20時
布団を敷くのは21時
夜は後ろにずれる事が多く就寝は22時~22時半です。(私も子供と一緒に寝ます)

旦那には帰宅後に洗濯干し、朝はお米とぎ、食器片付け、ゴミだしをしてもらってます。
1人だから最近やっと少し楽になりました。それでも手抜きばかりで、掃除は気付いた時、夕食も惣菜を買う事が多いです💦💦
主さん凄く頑張ってて立派です‼
私からしたら旦那さんにもっと協力して欲しいですね。家の旦那は最近寝るのが3時頃ですがちゃんと洗濯干してくれてます。あと自分の事は自分で。我が家の基本です✌

大変なのもあと2~3年かと思いますが、オーバーヒートしない程度にやりましょうね😉💕

No.23 10/06/04 09:28
通行人23 ( ♀ )

わたしもそんな感じですが、お金に不自由したくないので頑張れます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧