注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

人と上手く話せないんです…

回答7 + お礼7 HIT数 9350 あ+ あ-

うさぎ( 17 ♀ L6fuCd )
10/06/04 14:18(更新日時)

小さな頃からおとなしくて、友達も少なくほとんど喋らない子どもでした。
引きこもっていた時期もあって、今は高校生ですが同世代と全く話してこなかったので何を話せばいいのか分からないし、それ以前に話しかけられても上手く返すことができず困惑してしまいます。
友達はほとんどいません。
周りの目を意識し過ぎるところが昔からあって学校にいても何がある訳でもないのに疲れます。
親に気にしなくていいと言われるけど、だめなんです。

思い返してみると小さな頃から変わらないです、私は何でこんなことが出来ないんだろうと思うと自分が嫌になります。
会話くらい幼稚園児だってできるのに…。

変わりたいんです。

同じような感じで変われた方やそうでない方色んな方の意見がほしいです。お願いします。

No.1337949 10/06/03 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/03 20:36
通行人1 ( ♂ )

実際のところ一人で居るときの方が心休まるから…じゃないんですかね。自由➡孤独です
性格を変えるのは大変ですが、幼い頃にさかのぼって主さんの悩みのルーツを探してみては?生活環境が原因だったかも知れません。

No.2 10/06/03 21:30
通行人2 

主さん。自分も同じように人と喋りたくてもなかなか喋りかけられずとても悩んでいます。友達もいません。主さんより9つも年上なんですが…自分に自信持ちたくて筋トレしたり、習い事初めてみたりしてるんですが、あまり変わりません。最近はやっぱり「場数を踏む!」と自分に言い聞かせています。傷つく事も沢山あると思うけどそれを乗り越えて強くなりたいですね!

No.3 10/06/03 21:30
お礼

>> 1 実際のところ一人で居るときの方が心休まるから…じゃないんですかね。自由➡孤独です 性格を変えるのは大変ですが、幼い頃にさかのぼって主さんの悩… レスありがとうございます。
やはりこんな性格だから一人のほうが楽であるのは確かです。一人の時間も大好きです。
けれど、最低限のことも出来ないようじゃ生きていけないと思って…。

幼い頃家庭では、父は偏屈な人でしたし親子の会話もほとんどしたことありませんでした、嫌な思い出のほうが多いです。反対に祖母はよく喋る人で思ったことを(事実であろうとなかろうと)言ってしまうので言われる側の母は苦労していた様子でした。他にも父の兄弟間では祖母のその性格が原因でしばしば問題が起きていたようです。今現在も、ですが。
祖母は口は災いのもと、を体現したような人でした。

今思うと話を聞いてくれる人がいなかったのだと思います。それと、私のことで手間をとらせたくなく、(母はいつもせかせかしてたので)自分から何も言わないようにしてました。

No.4 10/06/03 21:42
お礼

>> 2 主さん。自分も同じように人と喋りたくてもなかなか喋りかけられずとても悩んでいます。友達もいません。主さんより9つも年上なんですが…自分に自信… レスありがとうございます。

同じような感じなのですね。でも自分に自信を持とうと努力してらっしゃって、素晴らしいです。
私も強くなれるよう頑張りたいです。

No.5 10/06/03 21:54
匿名 ( 20代 ♂ uqGqc )

僕も主さんと同じ様に人と話すのがとても苦手で人といるだけで疲れました。

幼い頃から大人しい性格でよくイジメられました。

自分の容姿が嫌いで何をするにしても自身がなく死にたいと思いました。

高校でも友達と呼べる人はいなくていつも机で伏せていました。休憩時間が辛くて早く学校終わらないかなと思いました。

一緒に弁当を食べてくれる人はいなかったので学校の帰りに隅でコソコソ食べていました。

キモイから死ねとかも言われました。

性格が変わったのは就職してからです。

暖かい先輩方がいてこんな僕に興味を持ってくれ積極的に話かけてくれました。

自分も先輩のような性格になりたいと思い積極的に話せるようになりました。

性格を変えたいと思いながらではなく自然に少しずつ変われました。

主さんも頑張って下さい😃⤴

僕の目標は彼女をつくることです‼(笑)

No.6 10/06/03 22:33
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

そうゆう方もいるのですね😄そう、焦らなくてもいいのかな…と思えました。
心が少し落ち着きました。

素敵な先輩方ですね貴方がその方たちに出会えてよかったと、おこがましいですが思いました。

人は傷付いた分だけ他人に優しくできますから、貴方はきっと優しい方ですね。
すぐに彼女出来ますよ😌その目標、私も応援してますね👍

No.7 10/06/03 23:00
通行人7 

こんばんは
私も会話が苦手でとてもコンプレックスでした
その分笑顔でカバーしてたり…
国語が苦手で、父から「お前の日本語はなんだ」と怒鳴られ、おしゃべりすると人からどう思われてるか気になり、顔が赤くなることも…
就職して仲のいい女の子ができ、そんな私のことも「意外でおもしろい」(仕事はバリバリしてました)と笑ってくれて気が楽に…
それからコンプレックスをなんとかしたい!とアサーションのトレーニングを受けたこともあります
そして育児を始めた今は、恥ずかしいなんて言っていられない状況で、人に相談したり、真似したりして、ちょっとずつ鍛えられていきました
私は30代後半。主さんはこれから!
メールの文章、素晴らしいです♪
お互いに、自分の成長を楽しみにしましょう

No.8 10/06/03 23:31
お礼

>> 7 こんばんは
レスありがとうございます。

笑う…それも大事ですね。私人と話すときほとんど笑いません、緊張してだめなんです。

素晴らしいだなんて…そんなことないです💦
自分の気持ち、文字に起こして書くと気持ちが整理されます。口で気持ちを言うのは本当に苦手です…。

貴女の体験も非常にためになりました😄どうも、ありがとうございます。
育児は大変でしょうが、頑張って下さいね✋

No.9 10/06/04 00:04
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も主さんと全く同じ状況です。
大学に入って、地元を離れて1人で生活するようになってから、さらに人と話すのが苦手になりました。
人に話し掛けられると、うまくしゃべれなくて、緊張するから顔も強ばるし…
せっかく話し掛けてもらったのに、普通に会話することができなくて、悲しくなります。

主さんのように、私も小さい頃からずっと周りの目を気にしてました。

今では、毎日人を避けて生活するようになりました。

アドバイスできなくてすみません、主さんの気持ちがすごく分かるので、ついレスしてしまいました。

No.10 10/06/04 09:01
お礼

>> 9 アドバイスでなくても嬉しいですよ😄レスありがとうございます。

一人暮らしを始めたんですね、その勇気だけでもすごいと思います。

私は人に恐怖心まで持つくらいで、なかなか外へ行く元気が出ないんです。また、上手く話せないと思っているので道を聞くことさえためらってしまいます…。注目されるのが緊張するんですよね。

同じ気持ちの方がいて少し安心しました。

No.11 10/06/04 11:26
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さん気持ちよくわかります😥

人が嫌いなわけでもないし、ほんとはみんなとわいわい仲良くしたいのに話せなくて友達もできない💧高校時代はほんとに孤独でした。

会話…こればかりはやっぱり場数踏むしかないようです

思いきって接客のバイトしてみるとか❓最初は戸惑ったりしましたが私はバイトの間だけちょっと違う自分になれてましたよ

いきなり変わるなんて無理だから焦らず徐々に✨

そのままの主さんでもきっといいとこいっぱいあるはずだからあまり自分を追い詰めないでね

No.12 10/06/04 12:02
みんなの力 ( TJRYw )

話し好き、話し下手 人色々おられます
話し上手は聞き上手
まずは、相手を話を聞き、相手は貴女はどう思うと、必ず聞いてきます、その時 少し答えていく、練習してはどうですか
話しの答えがずれても気にせず、自分らしく接すればいいと思います、話したく無ければ話さなくても大丈夫です、必要になれば心配しなくても話せますよ、何事も無理はダメです。

No.13 10/06/04 14:00
お礼

>> 11 主さん気持ちよくわかります😥 人が嫌いなわけでもないし、ほんとはみんなとわいわい仲良くしたいのに話せなくて友達もできない💧高校時代はほんと… レスありがとうございます。

接客のバイトいいかもしれません😌
前からバイトはしてみたいと思っていました、でも、やはり勇気が出なくて…。
こんなことしていても、だめですから勇気を出して頑張ってみたいです!

的確なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

No.14 10/06/04 14:18
お礼

>> 12 話し好き、話し下手 人色々おられます 話し上手は聞き上手 まずは、相手を話を聞き、相手は貴女はどう思うと、必ず聞いてきます、その時 少し答え… レスありがとうございます。

自分らしく、なかなか難しいことですね。人の前でもそのままの自分でいられたら、とよく思います。

無理しないことも、頑張りたいです。

自分の心をありのままに見せることができたら、表現することができたら幸せですね。そんな人になりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧