注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

上司の悩み

回答2 + お礼0 HIT数 972 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
10/06/04 22:56(更新日時)

会社勤めて四年位になりますが人事異動があり本社に行く事になりました。環境がかわり仕事内容が全く分かりません。しかし何でもすぐに聞くと怒る上司と聞いていたので十分調べてからまとめて聞くようにしていますが、他の社員が聞きに行くのと僕が聞きにいくのと態度が違って怪訝そうな印象を受けます。また、社内メールで僕が絶対分かる訳ないような内容って事を上司がそれを分かってて添付ファイルをつけて送ってきます。(今度からお前やれ的な感じ)使えないパソコンのソフトを1から始める感じなんですが。話を聞くと上司もそれを乗り越えて来たみたいですが僕には鬱になるだけで自分は気分的に居やすい環境で覚えて行った方が早くものになるタイプだし後々上司も楽になると思います。ちなみに上司もこういう環境で来たらしく、それをまた返してるとこもあるようです。皆さんこういう経験ありますか?アドバイスお願いします。

No.1338306 10/06/04 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/04 08:42
通行人1 ( ♂ )

郷に入っては郷に従え。
自分の思うよに行かないのは仕方ない、嫌なら自分の思うようにさせてくれる会社を探して転職する方法しかないけど多分ないです。

No.2 10/06/04 22:56
通行人2 ( ♀ )

僕はこうだったら能率があがるので、周りが僕に合わせて下さい。

って言いたいのかな。

後々じゃなくて、早急に使いものになってくださいよ。

その都度聞けばいいことを時間たってから聞くから、上司も怪訝なんでしょうに。

噂信じ込んで対応せずに、自分で上司の人となりやタイミングを判断しましょうよ。

職場を自分に合わせるなんて不可能なこと望んでないで、自分を職場に合わせて下さい。

甘えすぎ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧