注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

老人ホームの勤務形態

回答5 + お礼0 HIT数 1398 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/09/23 18:57(更新日時)

何か所か他の老人ホームにも勤めて、今のホームは今年の1月に中途採用で入りました。入職して3か月で何の予告もなくいきなり「少人数ユニットケアをやる」と新業務に変わり、早・日勤・遅・夜勤から日勤が無くなり超遅番ができ😥、更に10月からは超早番が増える事になり😨超早・早・遅・超遅に。こう言った業務の変更って職員に何の相談も無く進めて良いものなのでしょうか? 超早や超遅はどこまで許されるのか?いくら特殊業務手当が支給されても、超遅の翌日に超早勤てすごい負担です。
教えて下さい

タグ

No.133842 06/09/23 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/23 09:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちも去年辺り、いきなり勤務時間が変更になりました😥うちも日勤帯の勤務がなくなりましたよ😥遅→早もありますし・・・更にうちの場合ゎ特別な手当などでません💧手当がでるだけでも羨ましいですね😥

No.2 06/09/23 12:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

そういう決め方が良いかどうかは…なんとも。
老人ホームは主さんみたいに、就職しては辞めて別のホームに行くって人がたくさんいます。
気に入らないから辞める…それもいいけど、自分の意見も言い良い職場を作る努力ができる人に来てほしいよね

No.3 06/09/23 12:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も老人ホームにトータルで10年くらい勤めてたけど介護主任とかそういう人はいないの?ちゃんと話せる上司や同僚がいないとやっていけないよね。
毎日大変な勤務ですけど体調や特に腰痛に気を付けて下さいね

No.4 06/09/23 16:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

私らの特養(ユニット)でも勝手に決まってます。私の県でグループホームで全国ニュースにもなった事件が起きそれから勤務態勢から変わり始めているのかも

No.5 06/09/23 18:57
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちの特養も今年度から勤務体制変わりましたよ~
夜勤が夕→朝までで、夜勤入りと明けが続けてだったんだけど、入りと明けが分けられてしまいました(>_<)遅→早→明けとかあります。
めちゃくちゃですよ…。
「どうせ職員に相談したって、慣れた体制がいいって言うに決まってるんだから!!上の言う事には従って下さい!!」
と副施設長が言ってました(-_-#)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧