注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

粉ミルク

回答9 + お礼9 HIT数 1220 あ+ あ-

てと( 31 ♂ cLfpc )
06/08/24 20:00(更新日時)

1歳4ヶ月でミルクを卒業するのは早すぎますか?奥歯も生えてきて、たいていのものは食べれます。牛乳へ移行していこうと思っています。

アドバイスお願いします。

タグ

No.134082 06/08/22 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/22 10:56
通行人1 ( ♀ )

別に早くはないと思いますが、ミルクの方が栄養あると思いますよ。ミルクが好きなら3歳くらいまで飲ませた方が良いかもしれませんね(^_^)
ウチは子供3人居ますが、㊤と㊥の子は(フォローアップ)ミルクが嫌いなのか、10ヶ月頃から全く飲んでくれなくなり、残ったミルクの処理に困りました(-.-;)
㊦の子は1歳過ぎた今でも飲んでくれてます(^_^)
でもミルクって高いから早く牛乳に切り換えたいですよね…

No.2 06/08/22 11:07
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ウチの子達は、病気が絶えなかったから、3歳過ぎてもあげていました…。というのも、牛乳で下痢になったりしていたからです。
ミルクとかなら、安心感もあったかな…?

No.3 06/08/22 11:27
通行人3 ( 20代 ♀ )

フォローアップは三才まで飲ませても大丈夫ですよ☆
補乳瓶で飲ませると虫歯になりやすいので、コップであげて食後に歯磨きしたら大丈夫です☆うちも1才3ケ月ですが、フォローアップ飲ませてますよ。

No.4 06/08/22 11:52
大きなママ ( 20代 ♀ xF6pc )

うちの上の子は健康で牛乳飲んでも何もなかったので1才でミルクは辞めたと思います
下の子は母乳だけだったんですけど、つい楽だからとか思ってしまって2才ちょっと過ぎまで飲んでましたね 『いらない』って言われるまで(;_;)
それを考えると、お子様が嫌だって言うのと主さんが時期を見てって言うので、牛乳にしたらよろしいのではないでしょうか?難しいですけどね

焦らずのんびり育児、頑張って下さいね

No.5 06/08/22 20:28
お礼

>> 1 別に早くはないと思いますが、ミルクの方が栄養あると思いますよ。ミルクが好きなら3歳くらいまで飲ませた方が良いかもしれませんね(^_^) ウチ… レスありがとうございます。娘はミルクが好きなんですが、フォローアップではなく赤ちゃんミルクを与えています。都合上安く手に入るので。大丈夫ですかね?

No.6 06/08/22 20:37
お礼

>> 2 ウチの子達は、病気が絶えなかったから、3歳過ぎてもあげていました…。というのも、牛乳で下痢になったりしていたからです。 ミルクとかなら、安心… レスありがとうございます。水分はミルク以外嫌がるので、夏は飲み過ぎが心配です。いろいろ飲んでくれたら助かるのですけど。

No.7 06/08/22 20:39
お礼

>> 3 フォローアップは三才まで飲ませても大丈夫ですよ☆ 補乳瓶で飲ませると虫歯になりやすいので、コップであげて食後に歯磨きしたら大丈夫です☆うちも… ほ乳瓶のことありがとうございます。今日からストローメインでがんばります。

No.8 06/08/22 21:15
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

ミルクというかほ乳瓶絶ちなのですが…。家の娘は、1歳7ヶ月でようやくやめました。話も出来るし、色々良く分かるようになってからやめるのは大変でした。一週間位は、風呂上がりに「チュッチュッ飲むの~」と泣かれましたよ。
他の方のレスにもありましたが、マグやコップで飲ませるのが良いと思います。

No.9 06/08/22 21:59
お礼

>> 4 うちの上の子は健康で牛乳飲んでも何もなかったので1才でミルクは辞めたと思います 下の子は母乳だけだったんですけど、つい楽だからとか思ってしま… レスありがとうございます。ミルクとの別れを娘と相談します。決まったら、今まで飲んだミルクの缶をバックに記念写真をとります。実は、缶が溢れていて、早くミルクを卒業したかったり…

ありがとうございました。

No.10 06/08/22 22:02
お礼

>> 8 ミルクというかほ乳瓶絶ちなのですが…。家の娘は、1歳7ヶ月でようやくやめました。話も出来るし、色々良く分かるようになってからやめるのは大変で… レスありがとうございます。ねむる前が難しいです。いつも欲しがって。今も根負けして、ほ乳瓶でミルクをあげてしまいました。

No.11 06/08/22 22:36
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ミルクって…?
9ヶ月までのミルク??
それは、早くに卒業した方が良いかもしれないですネ~。

肥満体型になりかねないですよ。

アト、牛乳もかなりの脂肪が気になるんならば低脂肪でも良いと思う。姉の子がミルク、牛乳好きで太り気味だったので、低脂肪にしてましたよ。

赤ちゃんミルクは、食事をしてる子には、栄養とり過ぎかも…。

アト、他の水分で赤ちゃん用のイオン飲料とか、りんごジュースとか、グリコから発売されてる『幼児~』シリーズの4本パックのジュースとか、あげてみたらどぅかな?

No.12 06/08/23 07:46
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

上の子は9ヵ月でフォローアップ、一才で牛乳でした。寝る前の牛乳もコップで1杯飲むぐらいでした。牛乳もたまにしか欲しがらなくなり、1才8ヶ月で終了しました。体重とうんちの様子に問題なけけばその子のペースに合ってるんだと思います。必要な食事の量は子供それぞれなので、小食だからとミルクをやるとミルクから栄養をとる体になって食が進まなくなったり、太りすぎの原因になるので三食&おやつを食べてるならフォローアップにした方が無難だと思いますよ~(^O^)/

No.13 06/08/23 08:32
大きなママ ( 20代 ♀ xF6pc )

④です、思い出しましたo(^-^)o
赤ちゃん用のミルクとフォローアップミルクの違いは、大きくなるにつれ赤ちゃん用のミルクだと鉄分量が足りないから食事で取りにくい鉄分量を強化してあるのがフォローアップミルク見たいですよ(^O^)

No.14 06/08/23 22:59
まみ ( 20代 ♀ cX9pc )

初めまして。ウチには3歳の女の子が居ます(*^_^*)
ミルクって普通のミルク?それともフォローアップミルク?ご飯を食べれるなら普通のミルクは必要ないと思うけど、フォローアップミルクなら食事で足りない栄養を補えるから3歳くらいまであげても…って栄養士さんに言われた気がする。
ウチはご飯をモリモリ食べる子だから一歳二、三ヵ月には完全に牛乳に切り換えてたよ。
う~ん…何にもアドバイスになってなくてごめんね(^_^;)

心配な事あったら区とか市でやってる育児相談とか行ってみたり、児童館とかで自分の子供と歳近い子のママとかに聞いてみたら♪こーゆー掲示板も便利だけど、やっぱり“生の人間”と話した方がきっとスッキリするよo(^-^)oお互いに頑張りましょう♪♪

長くてごめんなさ~いm(_ _)m

No.15 06/08/24 19:48
お礼

>> 11 ミルクって…? 9ヶ月までのミルク?? それは、早くに卒業した方が良いかもしれないですネ~。 肥満体型になりかねないですよ。 アト、牛乳… 赤ちゃんミルクはやめることにしました。アドバイス本当にありがとうございました。

No.16 06/08/24 19:51
お礼

>> 12 上の子は9ヵ月でフォローアップ、一才で牛乳でした。寝る前の牛乳もコップで1杯飲むぐらいでした。牛乳もたまにしか欲しがらなくなり、1才8ヶ月で… 確かに、食が進まないです。ミルクのせいだったのですね。元気いっぱいだけどまだ八キロなんですよね。
レスありがとうございました。

No.17 06/08/24 19:54
お礼

>> 13 ④です、思い出しましたo(^-^)o 赤ちゃん用のミルクとフォローアップミルクの違いは、大きくなるにつれ赤ちゃん用のミルクだと鉄分量が足りな… 鉄分ですか。全く気にしてませんでした。まずいですね。これからメニュー作りがんばります。ありがとうございました。

No.18 06/08/24 20:00
お礼

>> 14 初めまして。ウチには3歳の女の子が居ます(*^_^*) ミルクって普通のミルク?それともフォローアップミルク?ご飯を食べれるなら普通のミルク… 生の人間と会話したいですね。主夫だと、変に気を使っちゃって…。アドバイスありがとうございました。がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧