注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

妊娠中…別居したい

回答5 + お礼0 HIT数 8857 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/06/08 08:05(更新日時)

現在、悪阻真っ最中の妊婦です😣💦 毎日吐いてばかりで体力も無くなり、大袈裟ですがまるで廃人状態です😢 そんな中、旦那の言動や行動が我慢の限界です😫 水分も取れない状態で吐いてばかりだったので、もう点滴しかないと思い旦那に「明日、病院に行くね」というと(点滴の話はしていました)「何しに?」と…😓「いや、点滴しに行くって言ってたでしょ」と言うと「点滴が効くかわからないけどね~」と行っても無駄みたいな言い方をされました。 そして極めつけは「で、〇〇病院?」と…💢(〇〇病院とはかかりつけの病院です)それ以外の病院に行ったこともなければ口にしたこともないのに。 どうして当たり前のことを聞くの⁉喋るのもしんどいのに…😢 悪阻の間だけ味の濃い料理は控えてと頼んでも外食で焼肉、飲み。家でも臭いの強いご飯を食べ…口臭、体臭がかなりキツイです😫💦トイレで吐いてフラフラ部屋に戻った私を一度も見ることなく横になって、臭いのキツイつまみを食べながらテレビを見ている旦那を見て、もう一緒に居たくない‼一緒の空気を吸うのも嫌‼と思いました。 妊娠中に別居した方とかいらっしゃいますか?

No.1341316 10/06/07 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/08 00:10
通行人1 

最悪!そんな男😚子供産まれたら夜泣きとかもっと大変なのに手伝ってくれないとマジぶちきれるよ!うちは産まれてから旦那は仕事してきましたオーラだして手伝いをあまりしなくてめちゃ喧嘩したよ😂今では懐かしい話だけど…娘二人が来年からは中学なので今は喧嘩する内容も違ってはいるけど💦たくさん育児のこと喧嘩うちはして今は平穏だから体調が戻ってからかなり話しないとあかんよね

No.2 10/06/08 04:48
通行人2 ( 30代 ♀ )

辛いですよね😢
私も悪阻がかなり酷くて入院しました。
別居と言えば別居ですね。
今は体のことを一番に考えなきゃいけないから、実家に帰れるならお願いしたほうがいいと思います。
悪阻が治まるわけじゃないけど、精神的に落ち着いて休める環境って大事ですよ。

No.3 10/06/08 05:54
お助け人3 ( 20代 ♀ )

思いやりのない旦那ですね。別居した方が良いと思います。

No.4 10/06/08 07:54
通行人4 ( ♀ )

別居したほうがいいですね。
ただ離婚前提での別居のがいいかもしれません。
結婚したときはこんな旦那でしたか?
子供ができて変わったのかな?

別居したほうがいいですが、今この状況の中の旦那さんは
夫としての自覚や父親としての自覚がありません。
普通は日に日に大きくなるお腹をみて父親になる自覚が少しずつ芽生えてきたり、
お互いの親としての絆を深める時期です。
今別居をしたらそれがないわけで、急に子供産んでもどっても
旦那に期待できないだろうし自覚もなにもないかと…

今主さんもきついでしょうから別居を進めますが
これを機会に旦那に期待を求めたりはしないほうがいいかと。
離婚前提として冷静に考え、シングルでやってけるとか考えたほうがいいですね。

大事な時期での別居なのて尚更ですかね

No.5 10/06/08 08:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

う~ん…じゃ、即別居というのも…何だか…

旦那さんに思いやりが足りないとも思いますが、ずっと具合悪い主さんと向き合ってご主人もどうしていいか解らないのかも。

そして主さんも悪阻でフラフラだしイライラして神経が過敏になってて、いつも異常に気になるのかもしれませんよ。

早まって離婚俉先ず別居俉と結論を急ぐ前に、しんどい間はご実家に帰って穏やかに過ごしてみるとか。少し離れてみる事を考えてみるのはどうですか蓜

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧