注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

話を聞いてください

回答9 + お礼8 HIT数 1731 あ+ あ-

ぽろ( 17 ♀ JanwCd )
10/06/10 01:28(更新日時)

中学のときに不登校になってました
でも無事高校に進学することが出来ました

でも入学した当初は
やはり引きずって不登校気味でした

授業にも出られないことが多く
留年という結果になるはずでした。

でも病院の診断書というものの
おかげで進級が認められました。

しかし2年になってから
不登校癖は少し直りましたが今でも
授業に中々出ることが出来ずに居ます

先生や親からは留年の言葉と
頑張れの言葉を何回も聞かされました

でも、わたしは
今精一杯頑張ってるんです

欠席をしないように
毎日遅刻をしてでも学校に行って
授業にも出る努力をしてるんです

メンタルな悩みのため
相談できる友達が居ません

学校では週に1回カウセリングをしてます

何度も死にたいと思いました
自殺未遂やリストカットもしました

でもお母さんのことを思うと
中々死ぬことが出来ませんでした

中学のとき不登校になって
辛いとき包んでくれたお母さんを思うと出来ませんでした

どうしたらいいでしょうか

もう自分では今が限界です

No.1342187 10/06/09 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/09 00:19
通行人1 

あなたはよくがんばっていると思いますよ。今のあなたは心と体が悲鳴をあげているのでは?心療内科に通う事できますか?友達に話しできないとの事、理解できます。遅刻してでも通っているなら、それだけで十分。自分を誉めてあげてください。しんどい時に周りからのがんばっては励みどころか、逆にあなたにとってプレッシャーにしかなりません。ノートにでも自分の思いや悩みを書き出してみる事もいいですよ。

No.3 10/06/09 00:34
お礼

>> 1 あなたはよくがんばっていると思いますよ。今のあなたは心と体が悲鳴をあげているのでは?心療内科に通う事できますか?友達に話しできないとの事、理… お言葉有難う御座います

優しい言葉をいただいて
涙が溢れました

No.4 10/06/09 01:07
通行人4 

解決しようとしてる
話を聞いてもらうそのしせい
すばらしいですよ俉俉
辛いことはここで全部はいて
毎日毎日頑張って下さい
きっと大丈夫ですよ

No.5 10/06/09 01:14
お礼

>> 4 お言葉有難う御座います

自分では
今、頑張ってるつもりなんですが・・

No.6 10/06/09 01:25
通行人6 ( 40代 ♀ )

基本とても頑張り屋さんだし優しい娘なんだね。
あなたはとても頑張ってるし少しずつ進歩してると思いますよ。
でもね、頑張りって言葉はキツくて重い時があるんだって。今の自分は成長してる途中だと思ってみて。

No.7 10/06/09 01:55
シン ( 20代 ♂ qAho )

がんばるというのは、無理をすることではないと思うよ。

どうしても歯を食いしばって耐えるようなイメージがある言葉かもしれないけど、それは一般的なイメージ。

つまり、がんばり方は1つじゃないってことだよ。

一旦気持ちを落ち着けてから、また行動してみるっていう一連の流れもがんばるに入るんじゃないかな?

周りからいろいろ言われたり見られたりするかもしれない。だけど、それは君のがんばりを知らないからだと思う。

ぼくも君のがんばりを直接見れてないし、受け入れて応援するしかできない。でも、君の個性やがんばりを認めることはできる。
お母さんもそうだと思う。一人じゃないさ、抱え込み過ぎないようにね。

No.8 10/06/09 01:55
お礼

>> 6 基本とても頑張り屋さんだし優しい娘なんだね。 あなたはとても頑張ってるし少しずつ進歩してると思いますよ。 でもね、頑張りって言葉はキツくて重… お言葉有難う御座います

優しい子になれてるんでしょうか
自分では、親不孝だなって思ってしまいます

不登校になってから
頑張れが嫌いになりました。

お言葉有難う御座いました

No.9 10/06/09 01:57
お礼

>> 7 がんばるというのは、無理をすることではないと思うよ。 どうしても歯を食いしばって耐えるようなイメージがある言葉かもしれないけど、それは一般… お言葉有難う御座います

嬉しかったです
頑張れって捉え方次第で違いますよね

もう一度自分でも考えて
先生や親にも話してみようと思います

有難うございました

No.10 10/06/09 23:45
通行人10 ( 30代 ♂ )

学校は友達としゃべる為に行くんだよ。勉強なんてつまらないし、登校するだけで偉いんだよ😊と思ってた自分自身の学生時代を思い出したよ😁あと晴れたら行く、雨なら休み。風邪ひくといけないから😊そんな学生時代が懐かしいなぁ☺君もそんな風に懐かしく思えるようになるよ、今はイヤでも😁大丈夫やから😊

No.11 10/06/09 23:51
お礼

>> 10 お言葉有難う御座います

大人になったら
辛い過去も笑い話になりますかね

やっぱり辛いです


今日、朝部屋から出られず
泣きながら母に行けないと言いました

出かけていた母は
途中で帰ってくるから一緒に行こうと
また、優しく言ってくれました

母を待っている間
また迷惑をかけてしまった、
親不孝なことをしてしまった と
追い詰めてしまい
リストカットをしてしまいました

もうどうしたらいいか
心が震える感じでそわそわします

No.12 10/06/10 00:09
通行人12 

主さんは、十分頑張っていると思います
頑張れ!って嬉しいときもあるけど、とても辛くて、負担になってしまうときもありますよね
私がそうだったんです。自分では頑張ってるつもりで、他の誰かに「頑張れ」と言われると自分の頑張りを否定されたようで悲しくなりました

それに主さんは一人じゃないですよ
お母さんは主さんのことが大切なんだと思います
だから、親不孝とか、そんなことを思ってリストカットをしていると知ったらとても悲しむのではないでしょうか?
子供が親に迷惑をかけるのは当たり前のことです
主さんは、お母さんのことを思って悩めるなんて、それこそ親孝行な優しい子供だと思います

無理なら頑張らなくてもいいんですよ
少しずつ自分のペースでゆっくり進めばいいんです
あなたの道はあなたのものです
あなたが好きなように作っていけばいいんですよ

長々と書いてしまってごめんなさい
主さんが少しでも過ごしやすい世界が見つけられることを願っています

No.13 10/06/10 00:15
お礼

>> 12 お言葉有難う御座います

中学のころから
不登校をして母に迷惑をかけているので
もう自立しなきゃって思ってるんです

わたしなんかの人生を
願っていただいて有難う御座います

No.14 10/06/10 01:17
通行人14 ( 10代 ♀ )

初めまして🐤🌱

色々辛かったょね‥
私はあなたは頑張って一歩一歩進んでると思ったょ(^_^)v

ちなみに私も小学生の頃、不登校経験しました。あの時は辛かったなぁ~‥
でも自分にとっていい経験になったし逆に感謝してるょ(^_^)v

あなたが今辛い気持ちよくわかるょ。
でも負けないで最後まで頑張ってほしい‥🌱一歩一歩進んでいけばそれでいいんだからさ(^_^)v
きっと乗り越えていけるょ🐤
辛いときは休んでいいょ。頑張りすぎたら疲れちゃうからゆっくり自分のペースでね🌱
応援してます。

No.15 10/06/10 01:17
通行人6 ( 40代 ♀ )

優しいお母さんですね。
主さんは申し訳ないとしか思えないみたいですが、そうやって大切なあなたを包み込んで守ることが、お母さんにとっての喜びで努めだから大丈夫。
あたり自分を責めちゃいけないよ。

No.16 10/06/10 01:18
通行人16 

あたしはまだ中②というガキなのですが……

あたしも一昨日リスカというものをしてしまいました汗
今回ゎ肩に………
ぱっくりひらいてていまでも
むくんでます汗

先輩も辛いと思います。
傷ゎ残るとおもいますし汗
でもちょっと家族トカをよくみてください、
きっと大切なものがみえてくるとおもいます。

綺麗事いってすいません汗

No.17 10/06/10 01:28
お礼

>> 14 初めまして🐤🌱 色々辛かったょね‥ 私はあなたは頑張って一歩一歩進んでると思ったょ(^_^)v ちなみに私も小学生の頃、不登校経験しまし… 上記3名の方

お言葉有難う御座います

自分のペースで
一歩一歩進んでいくことですよね

わたしはすぐに焦ってしまって
一つ出来たら明日は二つ出来なきゃって思ってしまって
それで苦しくなってしまうことが多々あります

リストカットをしてること
家族が知ったらショックだと思います
わたしが心の本音を打ち明けているのは
家族で母だけなのでリストカットのことも知ってます

笑いながら傷つけちゃ駄目よと
わたしに言ってくれました
母は、いつも優しく包んでくれるのに

わたしが甘いから
いつまでも甘えてるからいけないんですよね
母を悲しませたくない、
頑張らなきゃ、ちゃんとしなきゃ。

母だけは大切にしたいです
父も居ますが父よりも
母にお世話になったので大切にしたい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧