注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

つらくてたまらない

回答3 + お礼0 HIT数 2404 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/06/09 13:42(更新日時)

はじめまして。
長くなりますが最後まで読んでいただけたらと思います。

私は中学生の頃自律神経失調症にかかり休み休み学校に行っていました。
高校に入りよくなりましたが最近"起立性調節障害"というのになりました。
朝、ひどい眠気頭痛と吐き気と時々目眩、倦怠感と不安感に襲われつらくてたまりません。
昼過ぎ(夕方頃)になると普通に元気でどうもないのですが朝がしんどくて…。
好きな事していると比較的楽になります。
けどずっと学校を休むわけにもいかないし好きな事しているわけにもいかないし。
携帯でいろいろ検索したもののどういう病気かどうしたらいいかもよく分からなくて…。
今、私はいくつかの悩み、ストレスを抱えています。
起立性調節障害とはストレスからくるものなのでしょうか?

真剣に悩んでいます。
アドバイスお願いしますm(_)m

No.1342350 10/06/09 07:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/09 11:44
通行人1 ( ♀ )

私はハーブなどの香りを嗅ぐことでリラックスしてだいぶ改善されました。アロマとか…きいてないようできいてるし、薬に頼るより自然なやり方で身体に覚えさせていく方が改善されやすいです。あとヨガの呼吸法などもよいですよ。ネットなどで調べてみて下さい。色々と分かりますよ。

No.2 10/06/09 13:39
匿名 ( JO82w )

結局は先天性の遺伝による精神疾患でないのであれば、全て自律神経が引き起こしてるんだと思いますよ。一度自律神経を壊しちゃうとほんと色々な原因不明の病気になっちゃうからね。ストレスがなくなったからと言っても、なかなか自律神経は良くならないし。とにかく、カウンセリングで話をしっかり聞いてもらいストレスをためないようにして、毎日、規則正しい生活を送ってください。規則正しい生活は精神疾患にはカナリ重要です。いつも決まった時間に寝て決まった時間に起きてしっかり栄養とって毎日必ず日の光をしっかり浴びましょう。
それだけでもカナリ違います。あとは物の考え方を変えることです。精神疾患は例え病院に行って治療しても表面的には良くなるでしょうが、根本的な根っこの性分とか性格の部分は治りません。要は生まれつき悩む体質の人が病院に行ったからと言って悩まない体質になることはないのと同じでそこの部分は自分自身が変えようと努力しない限り治らないわけです。したがって何度でも病気を繰り返してしまう結果になるわけです。

No.3 10/06/09 13:42
匿名 ( JO82w )

なので、ある程度は柔軟に物事を考えるように自分で心の訓練する必要があるわけです。
外部からの刺激を全て受け止めるのではなく右から左に物事を上手く流せるように訓練したり、オンとオフの切り替えを上手くできるようにならない限り、何度でも病院を繰り返すことになると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧