注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

数学得意な方お願いします

回答5 + お礼1 HIT数 1144 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
10/06/10 18:12(更新日時)

くだらない質問なのですがどうしても知らなくてはいけないのでお聞きします。3分の1÷2分の1は答えは3分の2になります。しかしなぜ3分の2になるのですか?この問題の解き方は分かってもどうしてこの答えになるのか。小学生に質問されたら、分かりやすくどういうふうに説明したらいいと思いますか?

No.1342581 10/06/09 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/09 15:14
通行人1 ( ♀ )

かけ算になるから

No.2 10/06/09 15:48
通行人2 ( ♀ )

図を書いて、3分の1リットルで2分の1平方メートルを塗れるペンキ1リットルで塗れる面積は?
わかりにくい時は2リットルで4平方メートル塗れるペンキ1リットルで塗れる面積は?式4÷2=

を事前にやってみるとか…

文章でわかるように伝えるのが難しいですねぇ

No.3 10/06/09 18:23
お助け人3 ( 30代 ♀ )

「割り算では割られる数と割る数に同じ数をかけても商は変わらない」というきまりを用いて「割る数を整数にするために」、
割る数2分の1を整数にするために割られる数にも同じ数1分の2ををかけて計算する方法を教えたらどうでしょう。
分数どうしのわり算が割る方をなぜ逆数にしてかけるのか納得できないお子さんにはいいかも。

1   1  
―÷―= 
3   2  
   ↑ の部分を整数にするために
どちらにも
2

1
をかけるわけです。
ここに携帯からの書き込みで分数を表示させるのって難しいんですね😂
心折れる。

No.4 10/06/10 09:11
お礼

皆さんどうもありがとうございました。とても参考になりました。その教え方やってみます。

No.5 10/06/10 10:14
通行人5 ( 30代 ♂ )

1より小さい数で割ると、元の数より大きくなります。1/2で割ると言うことは、2をかけることです。1/3で割るということは、3をかけることです。
1で割るということは、元の数と答えが同じということです。

No.6 10/06/10 18:12
通行人6 ( 20代 ♂ )

リンゴで考えると・・
例えば順に、
4割る2=2
リンゴ4個はリンゴ2つのペアが2組なので2

4割る1/2
リンゴ4個はリンゴ半分が8個分なので8

1/3割る1/2
リンゴ1/3個はリンゴ半分の2/3個分なので2/3

分かりにくいか(^。^;)
要は、ひっくり返してかけるとかではなく、1より小さな数で割るというイメージの方が分かりやすいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧