注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

生活保護を受けずに頑張っていらっしゃるシングルマザーさま

回答23 + お礼1 HIT数 9626 あ+ あ-

ぴん( 37 ♀ tCnBw )
10/06/11 03:24(更新日時)

いまシングルマザーしています

相手が亡くなり妊娠3ヶ月時から一人で出産を乗り越えて、今は生後9ヶ月まで子も育ちました。

実家が遠く頼れないのもあり、妊娠中から役所に勧められ生活保護で生活させていただき、早く抜けたいと自立の機会を探していました。

子もやっと子供乗せ自転車にも乗れる月齢になり保育園にも行けることになるので、そろそろ本格的に仕事も探していて、近々面接もすることになりました。


収入の関係で年間250万は越えそうなので、児童扶養手当てはもらえないかもしれません…


生活保護を受給されず、働いて得た収入と児童手当てのみで養育費や公的援助を受けずに働いて頑張っていらっしゃるシングルマザーさま、毎月どのくらいの収入を得てやりくりされているか教えていただけませんか?

生活保護を抜けて子の保険など入れてあげたいのと、少しでも貯金をしてあげたいので、そこそこ稼がないとならないのは承知しています

No.1343132 10/06/10 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/10 05:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

厳しい意見ですが、子供が自転車に乗れるまで生活保護受けてたんですか?家の会社の子も知り合いのシンママも、子供を4ヶ月から保育園入れて頑張ってますが…甘えすぎだと思う。普通なら1歳ぐらいからでも働いてませんか?早く働いて下さい。

No.2 10/06/10 05:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんのお子さんは9ヶ月です。

No.3 10/06/10 05:27
通行人3 ( ♀ )

1さん、子供さんは今、生後9か月ですよ?子供乗せ自転車に乗せられる月齢(大抵は生後10か月~1歳位)に達したということです。ちゃんとスレに書いてあります。
横レス失礼しました。

No.4 10/06/10 05:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみません。9ヶ月なんですね。だけど…私の意見は働いて下さいしかありません。

No.5 10/06/10 05:33
通行人5 ( ♀ )

1さん💧ちゃんと読みましょうよ😞⤵
子供さんは生後9ヶ月って書いてあるではありませんか😲自分の勝手な解釈で非難するのはよくありません😓

主さん、年収250万越えそうならそこそこの生活は出来ると思いますよ⁉家賃等がどの位かかるのか分かりませんが、私の周りのシングルさんはパートで月12~3万で子供3人いて頑張ってたり(市営住宅なので家賃はかなり安いけど)、みなさんそこそこの暮らしはしています👍
私もシングルで子供二人ですが、扶養手当て、医療費控除等の支援は一切なく、貯金もなんとかやってます⤴
でも…死別なら生保じゃなく、遺族年金が入るのでは⁉籍入れてなかったの⁉

No.6 10/06/10 05:58
通行人6 ( 20代 ♀ )

1、


その意見引っ込みつかなくなったんだな😏(笑)

No.7 10/06/10 06:00
お助け人7 

私は2歳のシングルです。もう6ヶ月から保育園に入所していますがほとんど病気が多い為、ぜんそく気管支炎と次々に病気をします。へたすると入院になり収入がほとんど消え生活保護をもらわないと生活がまだおいつきません。私も早く自立したいのですが手取りで5.6万とるのがやっとです。子ども手当と母子扶養手当は家賃5万で吹っ飛び(これでも安い)市営団地を申し込みしても380分の1が平均でほとんどあたらないです。でも最高で39回挑戦している方もいるみたいですよ。やはり自立するのは小学生に上がる時ではないかなと思います。色々大変ですけど生活保護は本当私も自立したいです。毎月固定されたお金がとれたらいいですよね。

No.8 10/06/10 07:30
通行人8 

生活保護を抜けたいと思うのは立派です
子供は親の背中を見て育ちます
生活保護で育った子供は大人になっても生活保護

No.9 10/06/10 07:53
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちは離婚して3年
養育費等ありません

給料は手取りで17~
派遣先が潰れたり、子どもが喘息で入院したり…何度か職場が変わりましたが…

足りない時や定職がない時はポスティングなどで食いつなぎました😅

ペットがいるので生活保護は考えもしませんでした(笑)

なんとかなります!
可愛い子どものタメですから😆

No.10 10/06/10 08:01
通行人10 ( 20代 ♀ )

産後2か月で離婚して、養育費も一切無しだったので生後4か月から子供を託児所に預けて必死で働いて月の手取りが18万です。生活保護は全く頭に無かったなぁ 団地は当たらないので安いアパートに住んでます。

No.11 10/06/10 08:04
お助け人11 ( 40代 ♀ )

私は子供3人連れて離婚しました。当時無職でしたが、生活保護は受けませんでした。
相手からも慰謝料養育費も貰わず、です。
仕事は3つ掛け持ちし、休み無し、1ヶ月で10キロ痩せましたが、新しい生活に期待があったので、頑張れました。給料は12万ぐらいで、団地住まいですから家賃は格安、飲食店でバイトしてたので食糧は少しお裾分けしてもらってました。 児童扶養手当とでなんとかなりました。
頑張ってたら、いいこともあります。

今は再婚して、新築の家や専用車も与えてもらい、幸せに暮らしてますよ。

No.12 10/06/10 09:01
通行人12 ( ♀ )

1さん

は❓
普通なら1歳くらいから働く❓
スレに生後9ヶ月って書いてあるけど❓
ちゃんと読んでる❓
バカ❓

離婚とかじゃなくて死別なんだよ❗精神的にもきついでしょ❗妊娠中も辛い中よく耐えたし、産後もよく1人で頑張ってきたと思うよ❗
アナタ妊娠・出産・育児1人きりで経験した上であんなこと言ってます❓

🌷主さん🌷
丁寧な文章だし、保護に感謝してこれから頑張っていこうという気持ちがすごく伝わってきました❗
頑張ってほしいです💡

お返事になってなくてごめんなさい💦

No.13 10/06/10 09:19
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さん、精神的に辛い中子育てお疲れ様です。
私の収入は、16万で、子供1人です。母子手当てや養育費は、貰ってません。
主さんの場合は、死別だし遺族年金とかは貰えないのですか?利用出来るのを利用した方がいいですよ。子供は、小さい内は、病気や夜泣き等色々大変です。無理しないで下さいね。

No.14 10/06/10 10:13
通行人14 ( 20代 )

つか、生活保護とか受けるほうがよっぽどだって💦
母子だからっていうのは差別でしょ。
母子と生活保護はべつもん💨母子手当だけでも月何万もあるんだし💧

No.15 10/06/10 12:12
通行人15 

前スレ3/21にタイトル【小学校に差はあるのかな?】

「千葉市若葉区にある小学校のことで気になったのですが…千城台、千城台東、千城台西、千城台北、千城台南と小学校がありますが勉強に力を入れてるのはどちらの学校ですか?」

と言うスレ内容でスレを立てて放置してますね。

タグにレベルとありましたが小学校はどうされましたか?

No.16 10/06/10 13:15
通行人16 ( ♀ )

前スレ放置‼
保育園もこれからなのに何故小学校のことで悩む⁉
不倫のシングルマザーですか❓
生活保護受けて生活なんて甘い。
私も同じくシングルマザーです。旦那のDVで離婚し頼る人もなく一人で出産しました。2ヵ月から保育園に預けて働いてます。主も早く自立しなさい。

No.17 10/06/10 13:57
通行人17 

生活保護からいきなり250万もらえる仕事ってなんですか❓

No.19 10/06/10 22:58
通行人16 ( ♀ )

また、このスレも放置プレー⁉

No.20 10/06/10 23:19
通行人20 

>>18

はいはいお前もな。

No.21 10/06/10 23:43
通行人21 ( ♀ )

こういうスレって
母子家庭=生保
みたいなイメージになるから嫌ですね!

ダンナなんか自分から
願い下げた人なんか
ごまんと居るのに…😒


下手なダンナより
稼ぐシンママだって
ごまんと居るのに…😒

No.22 10/06/11 00:31
通行人22 

月に、10日間くらいで一日3時間働いて、25万円くらいの給料貰う女がいれば
毎日一ヶ月休まず、一日10時間働いて、20万円しか給料貰えない男もいる。
所詮、まともに生きるなんて事は無理な時代で公平なんかない今、唯一、平等なのが生活保護だ!保護費用から食費削ってお金貯めなさい。知り合いで生活保護費で、一年間で、100万円貯めたヤツいるよ。

No.23 10/06/11 01:55
通行人15 

22さんは誰の事を言ってるの?いい加減な発想はしないで下さい。
まともに生きるなんて無理な時代で、平等なのが生活保護だ?知り合いで生活保護で、一年間で、100万貯めたヤツいるよ?知り合いとは貴方自身の事なのかな?唯一、平等なのが生活保護だ?発想がまともじゃ無いですよ。。言ってる事がメチャクチャですね。

横レス失礼しました。

No.24 10/06/11 03:24
お礼

皆様、教えていただきありがとうございました。お礼が一括で大変恐縮です。籍を入れる日取りや結婚式の打ち合わせを進めているなか、子の父親は亡くなりまして籍はいれていなく未婚シングルマザーとなりました。最近、以前働いていた派遣会社より案件をいただき、採用してくださるでしょうとのことで仕事的には研究職で時給1600円と良いので、これなら生活保護を抜けてやっていけそうかなと前向きに進めそうな現在です。1日7時間は勤務の為、ファミリーサポート等も登録し病後児保育にも登録を済ませておきました。月収は見込み24万残業などで年収250は届きそうですが、やはり子が体調崩したりで計画通りには働けなかったりあるかと思いまして、手当ての事も気になり、質問させていただきました。頑張っていらっしゃるシングルマザーさま、励ましやありがたい意見に感謝いたします。一番大変な時に生活保護で生活をさせてもらえた事を感謝し、一方母子家庭で生活保護を叩く方々が多くて、今回も胸が苦しくなりました…一番つらく大変な時を生活保護というものに助けていただいたので、本当に困っている人が受給出来るように早く脱したかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧