超社交的(?)な2歳の娘💧

回答3 + お礼2 HIT数 4339 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
10/06/11 09:42(更新日時)

もうすぐ3歳の娘が知らない人に挨拶、お話が大好きな超社交的な子です。

保育園に通っていて、通園途中に幼稚園バス待ちをしているママさん&園児さん集団に「こんにちは。何してるの?〇〇ちゃんは保育園に行くのよ」などと話し掛けます💧

年配の方も大好きで、道で(知らない)おばあちゃんにあったらだいたい「こんにちは」と話し掛けます。

相手が子供のときに関しては、保育園のクラスのお友達とは楽しそうです。公園などで初めて会うお友達は、相手が一人ならどんどん話し掛けますが、相手が既に仲良しの二人以上だと多少躊躇するときもあります。

今までは、気にしてなかったのですが、最近「よその大人にやたら懐くのは、虐待を受けてたり愛情不足」と聞いて愛情不足なのかと心配になりました😢

赤ちゃんのときからあまり人見知りはなく、また後追いも1歳2ヶ月くらいまでありませんでした。

No.1343250 10/06/10 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/10 10:57
通行人1 ( ♀ )

うちの子も三人ともそういうタイプです😁

うちは虐待もしてないし愛情不足でもないですよ。

そういう性格なんだと思います。心配ないですよ✌

No.2 10/06/10 11:07
お礼

>> 1 1さん、ありがとうございました😃

そういう性格なんですね。よかったです。愛情はあるつもりですが、一人しか育てたことないし、体重や身長と違って計ってもらえる訳でもなく心配でした。

No.3 10/06/10 12:45
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

私もそういう性格だったようです。母に『近所では私よりアンタの方が顔知られてた』と言われた程です。

そして、息子も人見知り全くなしで小学生になりました。
今でも、知らない大人がたくさんいる中に行く事が平気な子です。
ただ、自分からあまりガンガンは行かずに話かけられても平気って言う方が近いかな。


下の娘も、上の息子よりは人見知りありましたが、世間的に見たらない方らしく(^_^;)
でもこちらはガンガン型。

知らない子に話しかけてすぐ仲良くなるタイプです。
『ねぇねぇ、名前何ていうの?私は○○。お友達になろっ💕』
って言うらしい…

きっと主さんの娘さんもそんな性格だと思います。

もちろん、私も母から愛情受けて育ったと思ってますし、我が子にも愛情注いでいるつもりです。主さんもそうなら気にしなくて大丈夫ですよ🙆

No.4 10/06/11 09:07
お礼

>> 3 3さん、ありがとうございました。
同じようなタイプのお子様なのですね。うちは私も旦那も特に社交的じゃないので、誰に似たのかというのはあるのですが💧

愛情は注いでいるつもりですが、我が儘で困っています。私の叱り方が足りないのか😥

No.5 10/06/11 09:42
ちっち ( 30代 ♀ PbkdCd )

うちの娘も同じです💦義母さんに相談したら『愛情を沢山もらっているから、子供は安心して外に目を向けられるのよ』と、言ってもらえました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧