注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

心の病気なのでしょうか?

回答6 + お礼6 HIT数 1639 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
10/06/12 08:29(更新日時)

私はピアノを教えていますが、生徒で気になる方がいます。いつもその方(56♀)はレッスン前にペラペラおしゃべりをします。私が相づちする間もないくらいのスピードで。一人暮らしだし普段しゃべる相手がいないから、たくさん話がしたいのかもしれません。ただ、話の中で頻繁に出てくるのですが、郵便局へ行けば他のお客さんにすれ違い様「死ね」と言われる、とか。よく「死ね」「来るな」と知らない人から言われるらしいです。そして、全国的に自分の名前は知れ渡っていて、旅行に行っても顔を伏せて歩くらしいのです。何か精神的な病気なのでしょうか?私が彼女を治すことは到底出来ませんが、どうコメントして良いのかわからなくなる事が多く、自分自身もなんとかくブルーになってしまいます。他人だし、病院に行ったら?とは言いづらいですが、私は彼女にどう対応したら良いのかと思い悩んでおります。そして私は綺麗な心の彼女が大好きです。相づちを打って話を聞き続ければ、多少は癒しになるのでしょうか?なにかアドバイスをいただけないでしょうか?板ちがいだったらすみません。中傷はご勘弁ください。

No.1344240 10/06/11 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/11 16:08
通行人1 

統合失調症なのでは

No.2 10/06/11 16:12
悩める人2 ( ♀ )

もしかしたら、その方は統合失調症かもしれませんね。死ねとか幻聴?皆に全国的に知れ渡っている?⬅症状が統合失調症の疑いあります。統合失調症の方は暴れるとかイメージあるかもですが、大人しく内面で幻聴などの症状に悩む方もいます。今は良い薬があるのですけどね。その方は統合失調症かは、わかりませんが…。

No.3 10/06/11 16:16
お礼

>> 1 統合失調症なのでは ありがとうございます。
身内なら病院に連れていけるんですけどね。

No.4 10/06/11 16:22
お礼

>> 2 もしかしたら、その方は統合失調症かもしれませんね。死ねとか幻聴?皆に全国的に知れ渡っている?⬅症状が統合失調症の疑いあります。統合失調症の方… ありがとうございます。

一度、あまりにも話の内容が滑稽過ぎて、「ちょっと心が疲れてるみたいだから心療内科行かない?」と言ったら、「全然そんなんじゃないのよ😊」とかわされました。

心配なんです。どうしたものか…

No.5 10/06/11 17:51
悩める人2 ( ♀ )

そうなんですよね~精神病の方は自分が病気だという病識がない為、家族が説得して病院に連れていくしかないのです。主さんは優しいですね。だけど、その方の事は心配しても他人は仕方ないのです。病院に行ったらと、もう言ったのだし、出来る事はないと思います。あとは適度に付き合うしかないですね💦

No.6 10/06/11 18:41
お礼

>> 5 ありがとうございます。
見守るしかないですね。彼女の話を聞いていると、うなずくことしか出来なくて、これで良いのか?と自問自答します。

でも、やっぱり見守るしかないですね。

ありがとうございました。

No.7 10/06/11 18:47
通行人7 

口から出る言葉は物事を説明してるんじゃなくて、自分像を現してるんだと思う

たとえば、しねと言わたというのは、自分は生きる価値がないと無意識に思ってるのかもしれない
それに立て続けに喋るのは、本当の自分を知られたくないからかも
会話の主導権を譲らないために言葉で砦を構えてる

なんとなくだけど、病院を断るのは未来を見てないからかな?
常に過去の何かが頭を巡ってる
その何かが基になって今の自分が居ると思ってるかも


やってあげられることは、その人の椅子を常に用意してあげることかな
できれば軽く身体に触れたり、ポジティブシンキングで付き合うといいと思う
あと、話しを真に受けると疲れるから、どころかで線を引いてそこから先には踏み入らないほうがいいかな

No.8 10/06/11 21:06
お助け人8 

どうなんでしょう?
彼女の勘違いや被害妄想なのかもしれませんし、どちらにしてもそんなに気にすることはないと、伝えてみてはいかがでしょうか?
あまりにもひどいようでしたら病院へ行かれることを勧めたほうがよいと思います。

No.9 10/06/12 00:01
通行人9 ( 30代 ♂ )

病院に行っても、必ず良くなるとは限りません。
治療にはお金と時間が掛かるし、今から取り組んでも、余り意味が無いでしょう。加齢による症状かも知れませんし、日常生活に支障が無いなら、積極的に治療しようということにもなりにくいでしょう。
余り深く考えずに、気楽に付き合えばいいと思います。近づき過ぎないで、俯瞰で眺めるとまた別の面が見えてくるかも知れません。

No.10 10/06/12 01:14
お礼

>> 7 口から出る言葉は物事を説明してるんじゃなくて、自分像を現してるんだと思う たとえば、しねと言わたというのは、自分は生きる価値がないと無意識… ありがとうございます。
ピアノのレッスンに来るというより、話をしに来る感じです。
彼女がレッスンに来て、少しでもストレス解消になれるようにつとめたいと思います。

No.11 10/06/12 01:24
お礼

>> 8 どうなんでしょう? 彼女の勘違いや被害妄想なのかもしれませんし、どちらにしてもそんなに気にすることはないと、伝えてみてはいかがでしょうか? … ありがとうございます。
死ねと言われても気にしない、が彼女の口癖。
私はそれに対して「それで良いと思うよ」と言うしかありません。
実際彼女の気持ちになったと思うといたたまれませんが…
見守るしかないようです。

No.12 10/06/12 08:29
お礼

>> 9 病院に行っても、必ず良くなるとは限りません。 治療にはお金と時間が掛かるし、今から取り組んでも、余り意味が無いでしょう。加齢による症状かも知… ありがとうございます。
彼女にとって唯一の身内である弟さんが先月亡くなり、それから様子が少しおかしいので気になってしまって…

近づきすぎず見守りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧